
先週、今週と車に乗れませんした。が、気分はまずまず。ここ2カ月故障状態だったカーナビがようやく復活したんです。
ナビは2002年発売のS社製。夏の暑さに機嫌を損ねたようで、急にDVDを読まなくなってしまいました。S社さんには今までいろいろと貢献してきたのに、ことごとく悲惨な最後。ナビ市場からも、PND1機種だけ残していつの間にか撤退されていましたよね。やっぱ「カラータイマー説」は本当なのでしょうか。デザインはいいのに。嗚呼S社さん…。
本体を送って光ピックアップを交換してもらえば済むはずですが、わざわざ送って高くつくのもばからしいし、地デジ対応HDDナビを買うのは家計的に厳しいので、オークションで同じ製品を買い、本体だけ替えて間に合わせることに。う~ん、工賃なしの1万2500円で済んだとはいえ、これってS社さんの思うつぼなのでは…。リモコンが2つあるのは便利でいいんですけど。そういえば自動車でも某日本車メーカーで似たような話があったような?
それにしても、ナビがないとホント不便ですね~。静岡にいるのに「ここ群馬?」などとのたまう嫁をいびり倒している当方も、実は道を全然知らないという事実に気づかざるを得ませんでした。思い通りに予定をこなすことができず、嫁から逆襲される始末。
11月22日は「いいふうふ」の日。夫婦円満のためにもナビまかせはやめましょう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/11/22 01:47:54