• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micgzのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

ホールドアップ!!!

ホールドアップ!!! 久々に時間的余裕のあった週末でした。土曜日は家電量販店へ。周囲の目を忘れて電子ピアノの演奏に没頭したり、マッサージ機でマッタリしたり、最新の一眼レフを試し、その高性能ぶりに驚いたり。久々の電気屋さんは遊園地感覚で楽しめました。優柔不断&懐が寂しいので結局、高いモノは買いませんでしたけど。

 その中で唯一買ったのがマイクロSDカード。携帯電話をイヤというほど使う職についていながら、写真一枚ロクに撮影できないオクテな私。これで何枚も撮影して訓練すれば街で出くわしたお気入りの車や景色を撮り逃すこともなくなるかな?さっそく駐車場に行って「獲物」たちを探します。

 う~ん、なかなか難しい。何とか操作は憶えたものの、手ブレ補正機能もなく、一向にいい絵が撮れません。訓練期間は長くなりそうです。

 それにしても、東京という都市は改めてすごいと思わざるを得ません。ここは都心から少し離れた場所なのに、ヨタハチが1台、カウンタックが1台、メッチャかっこいいR32型のGT-Rが1台、フェラーリが2台。ベンツやアウディがカローラ以上に多いとはこれいかに。本当に不景気なのか?まあ、おかげで獲物には事欠かなさそうです。これからたっぷり撮ったるど~。

 さて、買い物を済ませ自宅近くの洗車サービス屋さんへ。ピッカピカにしていただき、意気揚々と愛車へ乗り込むと、何やら「殺気」を感じる…。何だろう。辺りを見やると、

 何と、目の前に停まっているバスの乗客が携帯で愛車を狙っているじゃないですか。仕止める前にやられちゃいました。

 もっともちょっぴりうれしかったりして。古い車に乗っていると多かれ少なかれ注目されますし、私はそれが「醍醐味」でもあると割り切っているので。どんどん狙ってくれてかまいませんよ~。

 ただねえ…。

 大アクビしているところを撮られるのはさすがに赤面っス!
Posted at 2010/06/07 04:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

ノスタルジックカーショーへ

ノスタルジックカーショーへ 更新が滞りがちですみません。しばらくこんな状態が続くかと思われますが、見捨てないでやっていただければm(__)m

 さて、今週は忙しいながらも東京ビッグサイトで開催された「BP東京ノスタルジックカーショー」を見ることができました。やっぱ車はいいですねえ。いい車を見ると仕事がキツくてもがんばれます。

 特に今回は、オフ会とともに念願の「ハチマルミーティング」にまたまた参加できなかったので、余計うれしかったです(お誘いいただいていたのに返事できず申し訳ありません)

 それに素晴らしい状態の初代ソアラが展示されていました。おそらくこのイベントでは初。ニーマルはまだまだ旧車とはいえないんでしょうが、登場は意外と近いかもしれませんね。

 イベントの詳細はもう一つのブログに掲載しております。残りの写真と雑感もなるべく早く「フォトギャラリー」に掲載したいと思っていますので、気が向いたら見てやってくださいませ。
Posted at 2010/05/24 02:42:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月04日 イイね!

ノスタルジック2DAYS

ノスタルジック2DAYS みなさんは行かれましたか?

 私は幸い行くことができ、短時間ながら至福の時を過ごせました。詳細はこちら(http://micmicmic.blog.so-net.ne.jp/)。リンクからも行けます。残りの写真は「フォトギャラリー」で順次アップしていくつもりです。
Posted at 2010/04/04 04:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月30日 イイね!

最後の一台

最後の一台 昨日調べたソアラの販売データに関し、すごく興味深いことがありました。

 前回述べた通り、トヨタが2代目の販売を終了したのは1991年5月。それは間違いないのですが、登録は5月以降も行われたのです。
 
 月別の登録台数を見ると、3ナンバーは4月に8台だったのが、5月は3817台と一気に増えています。これはこの月から3代目の販売が始まったためでしょう。そのため残念ながら、3ナンバーは5月以降の中に2代目がどれだけ含まれているのかよく分かりません。

 一方、3代目は5ナンバーモデルがないので、91年の数字は2代目オンリーと解釈していいはず。そこで5ナンバーの91年の登録台数を見ると、

●1月=388台
●2月=658台
●3月=234台
●4月=34台
●5月=2台
●6月=3台

 なんと販売終了後の6月に3台の登録があります!ネットの中古車サイトで5月の登録車を見た記憶はありますが、6月もあったとは知りませんでした。

 そして…。


●7月=1台


 おお、7月も。しかもたった1台。5ナンバーでは間違いなくラストの一台でしょう。

 おそらくこのタイミングで買うということは、保存目的?そうならば現存している可能性大ではないでしょうか。もしかしたらフルオプション車かもしれません。買えなくても、ひと目でいいから見てみたい…。

 残念ながら、私にはこの貴重な1台についての情報が全くありません。3ナンバーの最終登録車も含め、関連情報をお持ちの方はぜひお寄せください!
Posted at 2010/03/30 21:04:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月29日 イイね!

必見!

必見! ひと月あまり前、当ブログで1989年のソアラの販売台数について書きました。そのときは他の年のデータが手元になかったのですが、今日仕事で自販連の近くまで来たので、全ての年について調べてきました。ソアラをこよなく愛する皆様に、知識を深め、さらに愛を深めていただくべく、結果を余すところなく公表したいと思います。別に「貴重なデータだからありがたく思え」などと恩着せがましく言うつもりはありません。ただくれぐれも、「あいつは仕事をサボった」なんて言わないように!

 さて、ニーマルが販売されたのは前にふれた通り、86年1月~91年4月。89年は2L(5ナンバー)と3L(3ナンバー)の合計が2万5983台だったので、発売間もない86~87年は2~3倍だろう、と私は推測しておりました。はたして当たっていたのでしょうか?みなさんもぜひ予想してみてください。

 結果は以下の通り。
 
       ■普通乗用車(3ナンバー)+■小型自動車(5ナンバー)=■合計
●1986年=1万0839台+2万7714(OR2万8714)台=3万8553(3万9553)台
●1987年=4985台+2万5652(OR2万5562)台=3万0637(3万0547)台
●1988年=5888台+2万6361台=3万2249台
●1989年=7775台+1万8208台=2万5983台
●1990年=3634台+9618台=1万3252台
●1991年=2万5382台+1320台=2万6702台

 ちなみにカッコ内は年鑑の誤植なのか、2通りの数字があり、どちらが正しいのか不明です。また、91年の普通乗用車には3代目が含まれています。というよりほとんど3代目でしょう。あと販売台数と書きましたが、正確には登録台数です。

 いかがでしょう。私の予想ほどではないにせよ、86~88年は特に売れたことが分かります。特に初年度の3Lは何と1万台超え!89年の3Lが健闘しているのはマイナーチェンジの影響でしょうか?

 月別の販売台数についてはすべてに目を通す余裕がありませんでした。ざっと見た範囲では、86年3月(2290台+3280台)と6月(1451台+4150台)が5000台を超えていました。他にもあったかもしれません。やはりすごい数ですね。

 ついでに出血大サービスということで、初代の販売台数も掲載しておきます。初代の販売期間は81年2月~86年1月ですが、81年はメモるのを忘れてしまいました。初代のどのグレードが普通乗用車に区分されるのかはよく分かりません。

●1982年=9311台+1万4295台=2万3606台
●1983年=7483台+2万0831台=2万8314台
●1984年=4387台+2万1231台=2万5618台
●1985年=6482台+1万6392台=2万2874台

 2代目の方が少し多く売れたんですね。ただ、認知度がない中で初代が勢いをつけ、2代目がそれに乗ったともいえそうです。

 いずれにせよ、ソアラへの理解が深まり、立ち寄った甲斐がありました。ご覧になったみなさんもためになったでしょう?などと恩着せがましく言うつもりは毛頭ありません。

 ただくれぐれも、「あいつ仕事サボりやがった」などと言わぬように!
Posted at 2010/03/29 21:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒いからってなまけちゃいかんよ!

と、自らを戒めております…」
何シテル?   12/14 04:15
とりあえず写真置き場として復活させることにします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日は明日の風が吹く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 01:32:36
 

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2005年夏に購入した2代目ソアラです。購入時は走行3万キロでしたが、2015年夏によう ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation