• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micgzのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

ロケ地をたずねて三千里

ロケ地をたずねて三千里 引越しシーズンですねえ。我が家の近所も引越し屋さんのトラックだらけ。しかもこの不況下にもかかわらず、家を新築した方の多いこと!引っ越すお金すらろくになく、生活が全く向上しない当方としてはうらやましいの一言です。

 ということで、年度が変わっても何の変化も訪れない私めですが、昨日は地方に転勤する同僚の送別会に参加。新生活の準備に関する話を聞き、わずかながら引越し気分を味わえました。日ごろの鬱憤を晴らすべく、すぐに飲んだくれてしまいましたけど。

 おかげで飲みすぎた罰が見事に下り、今日は二日酔いで一日中グダグダ。黄砂と花粉で惨憺たる状況になった愛車をいたわるべく洗車場に向かったものの、今度は寒さの攻撃を受け、ざっと洗っただけで断念。「都心まで送れ」と嫁にせがまれ、しょうがなく重い腰を上げた時にはすでに暗くなっていました。このままでは貴重な休みを無駄に過ごしてしまう…。

 そこで負けてなるものかと、嫁さんを後楽園の近くで降ろした後、ひとり某所へと向かいました。以前から愛車を撮影したいと思っていた場所があったのです。

 詳しくは「フォトギャラリー」に譲るとして、予想以上の素晴らしい場所でした。撮影技術のない私にとって、「ロケ地」の選択は非常に重要。でも都会だと、絵になる場所は多くても、人が少なくて、車をとめやすくて、さらに看板などの夾雑物がないところとなると、意外に少ないんですよね。 完全な素人撮影ですが、これからも恥をしのんで画像をアップしていくつもりですので、ご覧になった方はぜひロケ地情報をお寄せください!

 というか、撮影場所がなくなると腕のなさを誤魔化せなくなるので、ぜひとも救ってやってくださいませ(笑。
Posted at 2010/03/28 02:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

運が逃げていく…

運が逃げていく… 先週は物臭な私には珍しく予定をこなすことができ、充実した一週間でした。

 車関係では、オイル漏れの修理、グリルとサイドブレーキカバーの交換、ウインカーレンズ磨き。あとプチ撮影も。

 おまけにショップで1台、そしてオレンジのお店でもう1台のソアラに遭遇。最近めっきり遠出の機会が減ったせいか、売り物以外との遭遇はかなりご無沙汰だったので、それだけで運が向いてきたように感じ、心が弾みました。

 こうなったら勢いに乗り、競馬で一発ガツンといきたいもの。昨日は嫁さんも社交ダンスでうまく踊れたらしく上機嫌。まだ当たってもいないくせに、焼肉を食べながら二人して使い道の話で盛り上がりました。そして、日ごろは私が馬券を買うのをあれほど嫌う嫁が一言。「絶対ゾロ目が来るから!」。

 ん、ゾロ目?

 危うく忘れるところでしたよ。走行距離のことです。

 我が愛車の現在の走行距離は65000キロあまり。4年半前に買った時は3万1000キロ弱だったので、倍以上に増えた計算です。ただ、いつもキリのよい数字の時に記念撮影しておこうと思いつつ、この忘れっぽい性格のため、これまでなかなか実行できていませんでした。もうすぐ66666キロ。今度こそ撮影しなきゃ。

 そう思い、焼肉を食べ終え車に戻ってみると、表示は66665キロ。ギリギリセーフです。

 でも今は夜。コンカメを使い、いろんなモードで何度も撮影してみましたが、どうしてもうまく撮影できません。

 焼肉屋から自宅までの距離は約1キロ。「朝になれば撮れるから帰ろう」と嫁を促し、あわてて自宅へ戻ります。

 ここからはハラハラドキドキ。ほろ酔い気分も手伝ってか、「運が逃げるから!」と興奮して急がせる嫁。それに応じようと必死で「ゆっくり飛ばした」私。今にして思うと、急ごうが急ぐまいが距離には全く関係ないんですよね。いい年してお馬鹿な二人です(笑。ともかく必死で運転し、ようやく見えてきた自宅の10メートル手前。

 下ひとケタの「6」がゆっくり上に動き始め、やがて「7」に。ガックシうなだれる二人。嗚呼、運が逃げていく…。

 追い討ちをかけるように、カーステから森高千里さんの曲が。「21世紀に~は~運が向いてくるはず~♪」

 22世紀まであと何年だ?
Posted at 2010/03/22 20:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日 イイね!

いざ海外へ!

いざ海外へ! ただ今、夜中の3時すぎ。自宅に戻ってきたところです。

 今日は朝から仕事の予定だったのが早々に解除。ヨッシャー!。さて今日こそ遠出、といきたいところですが、私は睡眠大好き人間。ひとまず午後イチから出ることにして、「スペイン人を見習おう」などと、必要もないのに自分に言い訳しつつ、シエスタとしゃれこみます。


 (ZZZ…)

 (ZZZ…)

 ふわぁ~、よく寝た。何時だ?


寝過ごしてもうた…。


 時計を見るとすでに夕方6時。散髪の予約をしていたのであわてて家を飛び出し、渋滞に飲み込まれながらも何とか10分遅れでいつもお世話になっている美容室へ。あ~すっきりした。さらに、これも行きつけの定食屋で夜メシ。あ~食った食った。さて10時半か。今日は嫁さんの帰宅が遅いし、このまま家に帰るのももったいないし…。

 こういう時は脳ミソを使わず、自然に任せるのが一番。誰だ、いつも使ってないなんて言ったのは!ん、気のせいか。

 ともかく、音楽を聴きながらまったり運転していると…ソアラが向かったのは逆方向の横浜でした。「せっかくだから大黒PAにでも寄って帰るか」。

 しか~し。

 今日は全国的に強風が吹きまくった1日。大黒PAは閉鎖され、付近の電光掲示板には「ただいまの風速19メートル」の表示。ベイブリッジ、心底怖かったです。車ごと吹き飛ばされるかと思った。

 せっかく来たのにこれで帰るのももったいないので、撮影ポイントを求め周辺を徘徊。するとさすが横浜、赤レンガ倉庫は真っ暗でも、他にいいポイントがたくさんあります。手短に撮影しただけであっという間に時間が過ぎ去ってしまいました。さて、うまく撮れてるかな?

 …やってしまいました。せっかくメモリーカード2枚分撮影したのに、そのうち1枚がありません。たぶん落としたのは大黒ふ頭近くのコンテナ倉庫。もしかしたらコンテナに紛れ込み、外国まで運ばれてしまうかも?

 まあ写真のデキはともかくとして、それで20系の存在が世界中に知られれば本望なんですけどね(笑。
Posted at 2010/03/21 03:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

オモロ~

オモロ~ キレイになって帰ってきた我が愛車。さっそく遠出といきたいところですが、今日はあいにく自宅で仕事。午後の空き時間を利用してワイパーを交換しに行き、ついでにサクっと写真を撮って、車の状態を確かめたくらいで終わりました。写真などは後でもうひとつのブログに載せておきます。

 さて、昨日のブログで理想の姿にするためあと50万円ほしい旨書きましたが、ひとつ、それも一番大きな案件を忘れてました。駐車場を屋根付きにしたいのです。

 我が家の駐車場代は月1万5000円で、この地域としてはかなり安いのですが、雨ざらしのため、ちょっとした雨でソアラはずぶ濡れ。しかもボディーカラーがホワイトなので、マメに洗車しないと水垢がすぐにたまってしまい、それにつられて私の心もブルーになります。

 雨の日は乗らないというほどのこだわりはないものの、洗車の回数が増えれば洗車キズもそれなりにつくわけで。長く大事にするならやっぱり屋根付きですね。かといって、屋根付きにするなら引っ越さなきゃいけないし…。

 そう思っていたら、こんなことがありました。

 前に田舎の兄と話をしていて、「ネットでお前のソアラ見てるよ」と言われたことがありました。ブログのことかと思っていたら、それだけじゃない様子。「何を見てんだろ?」と不思議に思っていると…理由が分かりました。

 「グーグルアース」を使っていたんです。へえ、見えるんだ。そういえばグーグルアースはよく使っているけど、自宅を見たことはなかったな。そこで自宅がある地域をクローズアップしてみると…おお、ここまで寄る!我がソアラはサンルーフ付きなので、それだとはっきり分かります(写真参照)。

 いつもは不満タラタラの屋根なし駐車場ですが、たまにゃいいこともあるんですねえ。
Posted at 2010/03/14 19:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

どうしたものか

どうしたものか「プ、プハァ~。ハァハァ。オ、オェ~」

 …いきなり失礼いたしました。

 本日、再塗装をお願いしていたソアラを迎えにいって参りました。

 今週は仕事が忙しいと初めから分かっていたので、あらかじめ先の楽しみを作っておきたいというのが再塗装の理由でもあったのですが、結果はビンゴ。木曜は楽しかったとはいえ接待でベロンベロンになり、金曜は夜中3時まで仕事でヘトヘト。仕事人間とはいえない私は、こういう楽しみがないとモチベーションが維持できないので、頼んで正解でした。

 忙しかっただけに土曜日が余計待ち切れず、水中で息を止めていたかのような一週間。でもその苦しさに耐え抜き、そしてやっとこさ、水面上に顔を出したわけです(すいません、冒頭の表現がよく分からなくて)。さて、何とか正午に起き、ショップへうかがうと…。

 いましたいました。すっかりキレイになった愛車がいました。ついでに磨いていただいたヘッドライトカバーも、くもりがかなり取れて大満足です。一週間がんばった甲斐があったというもの。これでようやく2年前にリフレッシュした時点に戻れたかな。

 ところが。

 ここで2つの新たな問題が浮上してしまいました。

 ひとつはちょっとした不具合が見つかったことです。聞けば、ゴム製のパッキンが劣化し、エンジンのヘッドカバーからオイルがしみ出ているとのこと。部品の値段はたいしたことないのですが、交換作業に2、3時間かかるため、スケジュールの都合で来週再びうかがうことに。

 そしてもうひとつ。こちらの方が重大です。

 この一週間、理想のソアラを実現するためのアイデアを得ようと、ネットでさまざまなオーナー様のページを拝見しまくりました。すると浮かぶわ浮かぶわ、次々とアイデアが浮かんでくるではないですか。

 仮にそのすべてを実行に移したとして、ざっと頭の中で計算してみると、その費用は50万!あいにく嫁さんに、「今回の修理でもう十分だから」と大見得を切ってしまったので、さらにお金を引き出すのは至難の業。ああ早く実行したい!でもお金どうしよう…。

 せっかくキレイになったのに喜びきれないとは。ソアラより、まずはこのネガティブな性格を修理しないといかんですねえ(笑。
Posted at 2010/03/13 19:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒いからってなまけちゃいかんよ!

と、自らを戒めております…」
何シテル?   12/14 04:15
とりあえず写真置き場として復活させることにします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日は明日の風が吹く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 01:32:36
 

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2005年夏に購入した2代目ソアラです。購入時は走行3万キロでしたが、2015年夏によう ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation