• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micgzのブログ一覧

2010年02月01日 イイね!

おもしろすぎる…

 このところ、YOUTUBEでとある自動車情報番組を夢中になって見ていました。それは、英BBCが放映している「TOP GEAR」。

 この番組、サイコーにおもしろいです。スーパーカーを中心としたニューカー紹介だけでなく、司会者のブラックユーモアの混じった巧みな話術など、見所は満載。特に企画が斬新で面白い。たとえば、頑丈さで世界に名だたるトヨタのハイラックスを海に沈め、火で燃やし、鉄球で叩きのめし、さらには高層マンションの屋上に置き、数十メートルの高さからビルの爆破解体とともに落下させ、それでも動くかどうか試す、といった具合(結果はYOUTUBEで)。

 ここまでくると、むしろ「アメリカン・アイドル」などのリアリティー番組に通じるテイストを感じます。正攻法の自動車情報番組とはいえないかもしれませんが、地上波では自動車関連の番組が深夜帯ですらほとんど放映されず、制作費がどんどん絞り込まれている日本のテレビ業界には、とうてい作れそうもない番組です。

 最近いろいろと権利関係がやかましくなっているので、ひとつだけ内緒でご紹介。

<object width="320" height="265"></object>

 ご覧の通り、この回は石川から千葉まで、日産GT-Rと、新幹線を含む交通機関の乗り継ぎと、どちらが早いか勝負したものです。見逃せないのは、日本の風景をすごく美しく描き出している点と、演出込みでやや日本に対する説明に誇張はあるものの、東京の渋滞はほとんどなかったなど、最近の道路事情などをわりと正確に反映していたこと。

 ちなみにGT-Rの批評では、4人乗りながらスーパーカーにひけをとらない性能の高さを惜しみなく賞賛する一方、デザインに注文をつけ、「興奮しない」と言い切っていて、個人的には納得の内容でした。

 イギリスの番組らしいというか、この動画ではダットサンを小馬鹿にしていますし、別の動画ではレクサスを「走る図書委員」と表現したり、躍進著しい韓国車をけちょんけちょんにこき下ろしたりと、かなり辛らつな表現もみられます。でも、視聴者が納得するかどうかはともかく、メーカーの「圧力」を恐れず、厳しい批判も辞さないスパイスの効いた番組作り、日本のメディアは雑誌も含め、見習うべき点が多いと思うのですが。
Posted at 2010/02/01 04:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月01日 イイね!

形あるものは…

形あるものは… ずいぶんブランクがありましたが、これからも気が向いたら書く形になりそうなので、しれっと更新です…。

 もう何年ぶりか、というくらい久々に嫁とソアラで外出してきました。といっても、行き先は近所といっていい場所にある←ココですが。ちなみに、1月31日が「愛妻の日」であることは、まったく外出とは関係ありません(笑

 デフレや巣ごもりを反映してか、どん底の日本経済とは対照的に好業績を続けているだけあって、さすがに休日は大賑わい。もともと家具や日用雑貨にほとんど興味がない当方は、すぐに人いきれで気持ち悪くなり、屋上にある愛車の元へと引き上げ、現状を改めてチェック。

 一昨年にリフレッシュを行い、ようやく満足できる程度にたどり着いたと思いきや、視力が悪化し、しばらく乗れないうちに、スターターは不具合を起こすわ、バンパーの塗装ははげまくるわ、シートは汚れてるわで、またまた振り出しに戻った次第。特にスターターは深刻で、なぜか機械駐車場や傾斜のある場所に駐車するとご機嫌を損ねてしまい、エンジンがかからなくなります。困ったもんだ。

 どうやら、一昨年に交換したリビルト品のセルモーターが原因らしいとほぼ特定できたのですが、すでに新品は在庫切れのようで、リビルト品に再度交換するとしても5万円。ボーナス減額と目の手術で多大な出費を強いられただけに、これ以上使うことは許されるはずもなく、しばらくスリル満点の日々が続きそうです。他人に迷惑をかけることだけは避けねば…。

 あまりに頻発する不具合に、嫁は「もう絶対乗らない。早く売るか買い換えてよ!」とプンプン。ふん、何さ、免許もないくせに。当方もムキになり、「新車だろうが何だろうが、形あるものは必ず壊れるの!それを直しながら長く使い続けるのが本当のエコ」と、流行りのエコを強引に持ち出し対抗、というか抵抗。いや反抗か。いずれにせよ、反論になっていないのは明らかですが。

 ふだんから社交ダンスの高価な衣装をいくつも買っている上、ニトリで気に入った食器をたんまりと買い込み、「私のボーナスは減ってないから」などといいながら意気揚々と引き揚げる嫁。あまりの正論に返す言葉が見つからず、悔し涙にくれながら自宅の玄関にたどり着いたそのとき、

 「ガシャン!」。と同時に、「あ~」という嫁の落胆の声。さっき買ったばかりの食器を床に落とし、割ってしまったのでした。

 「ほらね、形あるものは壊れるのだよ。ふふふ」。

 割れた食器は自分の物でもあるのですが、なぜかちょっとすっきりした瞬間でありました。
Posted at 2010/02/01 01:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「寒いからってなまけちゃいかんよ!

と、自らを戒めております…」
何シテル?   12/14 04:15
とりあえず写真置き場として復活させることにします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 23456
78 910111213
14151617181920
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

明日は明日の風が吹く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 01:32:36
 

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2005年夏に購入した2代目ソアラです。購入時は走行3万キロでしたが、2015年夏によう ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation