
休暇で中国へ行ってきました。
といっても帰国してからもう1週間たつんです。山の神を家に残して存分に旅を楽しんできた罰なのか、帰ってから蒸し暑さにやられてしまい、仕事の忙しさとあいまって目が回りっぱなしなのでした。
目が回るといえば、思い出すのが中国のロータリー。今回訪れた大連と瀋陽には、ともに中心部に中山広場という大きなロータリーがあります。写真は瀋陽のそれですが、ご覧の通り、たくさんのクルマが四六時中、回りっぱなし。
信号はありません。地下道はあるにはあるのですが、ほとんど使われていない様子。みなさんこの交通量を気にも留めず、どんどん渡っていきます。中国で交通マナーが守られておらず、守っても仕方がないことは承知してましたが…さすがに恐怖を感じました。
ロータリーを突っ切らないと目的地にたどり着けないため、地元の人の後ろをカルガモの子供みたいにヨチヨチくっ付いていきます。
でも時間帯によっては渡る人がいないことがあって。しょうがいないので、しばらく立ちすくんで目の前を走るクルマを眺めます。一体いつになったら渡れるのやら。そう思ってボ~っと見ていると…
回って、回って、グルグル回って…
あれっ?バターになっちゃったよ!
ごめんなさい。熱にうなされながら見た夢でした(笑
Posted at 2008/09/03 00:49:54 | |
トラックバック(0) | 日記