• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micgzのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

オモロ~

オモロ~ キレイになって帰ってきた我が愛車。さっそく遠出といきたいところですが、今日はあいにく自宅で仕事。午後の空き時間を利用してワイパーを交換しに行き、ついでにサクっと写真を撮って、車の状態を確かめたくらいで終わりました。写真などは後でもうひとつのブログに載せておきます。

 さて、昨日のブログで理想の姿にするためあと50万円ほしい旨書きましたが、ひとつ、それも一番大きな案件を忘れてました。駐車場を屋根付きにしたいのです。

 我が家の駐車場代は月1万5000円で、この地域としてはかなり安いのですが、雨ざらしのため、ちょっとした雨でソアラはずぶ濡れ。しかもボディーカラーがホワイトなので、マメに洗車しないと水垢がすぐにたまってしまい、それにつられて私の心もブルーになります。

 雨の日は乗らないというほどのこだわりはないものの、洗車の回数が増えれば洗車キズもそれなりにつくわけで。長く大事にするならやっぱり屋根付きですね。かといって、屋根付きにするなら引っ越さなきゃいけないし…。

 そう思っていたら、こんなことがありました。

 前に田舎の兄と話をしていて、「ネットでお前のソアラ見てるよ」と言われたことがありました。ブログのことかと思っていたら、それだけじゃない様子。「何を見てんだろ?」と不思議に思っていると…理由が分かりました。

 「グーグルアース」を使っていたんです。へえ、見えるんだ。そういえばグーグルアースはよく使っているけど、自宅を見たことはなかったな。そこで自宅がある地域をクローズアップしてみると…おお、ここまで寄る!我がソアラはサンルーフ付きなので、それだとはっきり分かります(写真参照)。

 いつもは不満タラタラの屋根なし駐車場ですが、たまにゃいいこともあるんですねえ。
Posted at 2010/03/14 19:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

どうしたものか

どうしたものか「プ、プハァ~。ハァハァ。オ、オェ~」

 …いきなり失礼いたしました。

 本日、再塗装をお願いしていたソアラを迎えにいって参りました。

 今週は仕事が忙しいと初めから分かっていたので、あらかじめ先の楽しみを作っておきたいというのが再塗装の理由でもあったのですが、結果はビンゴ。木曜は楽しかったとはいえ接待でベロンベロンになり、金曜は夜中3時まで仕事でヘトヘト。仕事人間とはいえない私は、こういう楽しみがないとモチベーションが維持できないので、頼んで正解でした。

 忙しかっただけに土曜日が余計待ち切れず、水中で息を止めていたかのような一週間。でもその苦しさに耐え抜き、そしてやっとこさ、水面上に顔を出したわけです(すいません、冒頭の表現がよく分からなくて)。さて、何とか正午に起き、ショップへうかがうと…。

 いましたいました。すっかりキレイになった愛車がいました。ついでに磨いていただいたヘッドライトカバーも、くもりがかなり取れて大満足です。一週間がんばった甲斐があったというもの。これでようやく2年前にリフレッシュした時点に戻れたかな。

 ところが。

 ここで2つの新たな問題が浮上してしまいました。

 ひとつはちょっとした不具合が見つかったことです。聞けば、ゴム製のパッキンが劣化し、エンジンのヘッドカバーからオイルがしみ出ているとのこと。部品の値段はたいしたことないのですが、交換作業に2、3時間かかるため、スケジュールの都合で来週再びうかがうことに。

 そしてもうひとつ。こちらの方が重大です。

 この一週間、理想のソアラを実現するためのアイデアを得ようと、ネットでさまざまなオーナー様のページを拝見しまくりました。すると浮かぶわ浮かぶわ、次々とアイデアが浮かんでくるではないですか。

 仮にそのすべてを実行に移したとして、ざっと頭の中で計算してみると、その費用は50万!あいにく嫁さんに、「今回の修理でもう十分だから」と大見得を切ってしまったので、さらにお金を引き出すのは至難の業。ああ早く実行したい!でもお金どうしよう…。

 せっかくキレイになったのに喜びきれないとは。ソアラより、まずはこのネガティブな性格を修理しないといかんですねえ(笑。
Posted at 2010/03/13 19:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月07日 イイね!

もういくつ寝ると…

もういくつ寝ると… とうとうこの日がやってきてしまいました。ソアラとお別れです。さよなら、我が愛車…。

 えっ、ソアラを降りるのか?

そんなわけないです。

 別れるのは確か。でも一週間です。

 大切な存在のくせに、こすったり、ぶつけたりしたせいで、我が愛車の前後バンパーはかなりお疲れ。そこで再塗装することにしたんです。

 大げさな表現、すみません。でも、別れがツライのは確かです。

 他に楽しみがないこともあり、当方の「ソアラ愛」はここにきて再び上昇中。今までほとんど見てなかった他のオーナー様のブログも熱心に拝見するようになりました。そして拝見するたび、各々の理想形を追い求める情熱に深い感銘を受け、同時にわが身を反省しております。「自分も大切にしてやらんと」。そこで、まずは気になっていたバンパーの再塗装とあいなった次第です。

 といっても、資金に限りがあるので、なるだけケチりたいところ。とりあえず、自宅周辺の板金屋を何軒かあたってみました。
 
 けっこうするんですねえ。返ってきた答えはほとんどが8万円くらい。中には古すぎてムリ、なんてところも。もっと安くて安心できる店は…。

 で、結局お願いしたのが例のさいたまのショップ。料金は合計5万円。激安です。

 実は前に1度、再塗装してもらい、安いのは知っていました。ただ、場所が大宮の先で我が家から遠く、電車嫌いの私にはちと面倒だったのです。しかも、受け取りまでの期間が長すぎれば、「禁断症状」がひどくなるのは必至。

 幸い、無理を聞いていただき、今日預けて、来週土曜日に受け取れるよう、取り計らってもらえました。しかも、細かい不具合の解消やら何やら、いろいろ頼み込んだにもかかわらず。ハナからここにお願いすればよかったんだよな。

 ということなので、今日は別れを惜しみつつ、丁寧に運転しよう―。そう思っていたら、先週とは違い、今日の高速は大渋滞。

 「おっかしいな~」と思っていたら…案の定、事故ってました(写真参照)。チッ、こんなところで事故んなよ~。結局、3時ごろに伺う予定が、着いたのは5時すぎ。スタッフのみなさま、大変ご迷惑おかけしました。

 といいながら、またまた売り物のソアラたちを見学。先日ご紹介したのとは別のソアラも撮影してきました(写真は「フォトギャラリー」に掲載しておきます)

 さて、大宮で夕食をとり、5時間後に帰宅すると、やたらと独り言が増えています。

 「もうできたよな?そんなわけね~よ」(*ひとりツッコミです)
   
 (5分後)

 「どのくらいたったかな。えっ、まだ5分しかたってないの?」

 (さらに5分後)

 「ああ、待ち遠しい~!」

 アヤシイ態度に恐れおののく嫁。はあ。こんなことで一週間もつのやら。 
Posted at 2010/03/07 22:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月07日 イイね!

ネタじゃないっす

ネタじゃないっす 遅まきながら、トヨタのリコール問題に興味を持ち始めています。各紙の記事を読む限り、プリウスのブレーキは不具合とすらいえないレベルの話みたいで、問題は急加速に絞られたといっていいようですね。はたしてトヨタに非があるんでしょうか。

 それにしても、このお祭り騒ぎぶり。亡くなった方や、危うく死にかけ怒りまくって「トヨタよ、恥を知れ!」と叫んでいた女性には同情しつつも、「まだトヨタが悪いと決まったわけでもないのに、なぜこんなに一斉にバッシングするの?」というのが正直な思い。一方で、トヨタが空気を読めず、対応が後手に回ってしまった点は、トヨタ車オーナーとしても惜しまれるところです。「集団訴訟を仕掛けるくらいパワーのある消費者を知り尽くした米国メーカーはこんなヘタしないだろな~」。

 と、そんなことを考えていたら、いきなりパソコン画面が凍結。またか。OSの不具合なんて今に始まったことじゃないんですけど、いくら何でも多すぎ。買ったばかりで、無理に扱っているわけでもないのに。一体どこに電話すればいいのやら。●イクロソフトさん、ほとんどアンタしか選べないんだからちゃんとしてくれ。

 しゃあない。気分転換に音楽でも聴こう―。何せ、この世の中にはiPodという、この上なく便利な商品があるからな。さあ出動!

 動きません。ウンともスンともいいません…。

 そっか、古い第3世代だからバッテリーがすぐ切れるんだった。といっても、たった5、6年前なんですけど。前に7000円くらい出してバッテリー交換したけど、まだ換えてもらえるのかな?アッ●ルのサービスセンターに電話して聞いてみるか。

 「シリアルナンバーを教えてください」
 「古すぎるのと、小さすぎるのとで数字が読めません」
 「…」

 対応マニュアルに書かれていないのか、しばらく考え込むお姉さん。

 「サポートが有料なのはご存知でしょうか?」
 「何となく知ってました。でもちょっとしたことを教えていただきたいだけなんです」
 「…」

 またまた考え込むお姉さん。結局、あまりに対応が遅いのと、お姉さんがかわいそうになってきたのとで、自ら電話を切ってしまいました。いや、電話代がもったいないからか。それにしても、高い金を払って買ったのに、1年やそこらでバッテリーが切れて、しかも有料で交換させるのって、何かおかしくないか?しかも、サポートも有料って。

 …まあいい。心は広く持たなきゃ。外出でもして落ち着こう。ふふ、我が家にはソアラと20足の貴重なスニーカーコレクションがあるからな。

 さて、今日はどいつを履こうか。おお、これがいい!ナイ●のエアマックス95。エアのクッションが効いた履き心地といい、斬新な見た目といい、最高!グキッ。あれ?

 玄関を出るなり、足を思いっきりくじいてしまいました。見ると、靴底のゴムがパックリ。経年劣化に耐えられなかったようです。経年劣化といっても、2001年モデルなんすけど。イテテ。

 エアマックス95が壊れたのは、これで何と5足目。中にはほとんど履いていなかった貴重品も。大枚はたいてコツコツ違う色を買いそろえてきたのに、すべてパーです。電話する気にもなれません。ロクな対応してくれないのはとうの昔に分かっているので。今日はとにかくストレスのたまる一日でした。

 「トヨタよ、恥を知りなさい!米国メーカーはもっとちゃんとした対応してるわよ!」
Posted at 2010/03/07 02:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒いからってなまけちゃいかんよ!

と、自らを戒めております…」
何シテル?   12/14 04:15
とりあえず写真置き場として復活させることにします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21 222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

明日は明日の風が吹く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 01:32:36
 

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2005年夏に購入した2代目ソアラです。購入時は走行3万キロでしたが、2015年夏によう ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation