• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micgzのブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

大黒オフへ

大黒オフへ 行ってきました。台数は少なめで、当方も4時を過ぎての参加でしたが、初参加の方も来られ、楽しいひと時を過ごせました。幹事役のゆ→たさん、並びに参加された皆様、お疲れ様でした。


 オフ会に参加すると、いつもソアラに関する貴重な情報が聞けてとても勉強になります。これでまた少しソアラ偏差値が上がった、かな?

 今月は20日に埼玉県の三芳PAでも行われる予定です*。おそらくそのころには少しは暖かくなり、花粉の量も減っているはず。

 当ブログをご覧になった方で、まだ参加されたことのないという方は、ぜひお気軽にお越しください!

 *三芳オフは中止になりましたのでご了解ください。
Posted at 2011/03/07 02:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日 イイね!

三芳オフへ

三芳オフへ 埼玉県の三芳PAで開催されたオフ会に参加してきました。今年初のオフ会です。

 今回も多くの方が来られ、非常に有意義かつ楽しいひと時を過ごせました。全国オフでお会いした多摩ナンバーの方が初参加され、ご近所さんの輪が広がったのも喜ばしい出来事でした。

 パーツの供給がガタ減りし、良好なコンディションを保つのが難しくなってきたとつぐづく感じる昨今。こういう場を通じて知り会った方々に力をいただき、またお知恵も拝借しつつ、これからもオーナーの一人で居続けられれば、と思っております。

 参加された皆様、この場を借りてお礼申し上げますm(__)m
Posted at 2011/02/21 03:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

オノ・ヨーコ、それともキョンキョン?

オノ・ヨーコ、それともキョンキョン? 「進化計画」が一向に進まないどころか、不具合やトラブルが重なっているマイソアラ。やりたい事、やらねばならぬ事がどんどん増え、資金がいくらあっても追いつかない状況が続いています。でもアラフォーオヤジにプレゼントをくれる奇特なサンタさんなんてこの世にゃ存在しません。欲しいものがあるなら自力で掴み取れ、ということであります。 

 とはいえ、働けども働けども…。ここは有馬記念に夢を託すしか打つ手がありません。ニャロ~、しこまた儲けちゃる!

 そう気負い込んでいた矢先、何と本命視していたローズキングダムが直前になって出走取り消し。一気にやる気が失せてしまいました。結局、気乗りがしないまま、ヴィクトワールピサの単勝を4000円だけ購入することに。

 えっ、ダントツ人気のブエナビスタ?そんな馬いましたっけ、って前と同じこと書いてますね。今回も思い切って無視です。

 いやね、強いことは十分に理解してるんです。そもそもブエナを外して買っても当たるワケないと思ったからこそ、こんな中途半端でショボイ買い方になってしまったんです。。。

 ま、有馬記念は1年を締めくくる大レース。参加することに意義があるっちゅうことで(汗

 本日行われたレースの結果はご存知の方も多いかと思います。先行→抜け出しを図るピサと、大外から猛然と追い上げてきたブエナが同時にゴールへ飛び込むという、かなり手に汗握る展開。写真判定の結果、わずか2センチ差でピサに軍配が上がりました。

 従って当方の馬券は的中。4000円×8・4倍=3万3600円で、2万9600円の浮き。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

 でも、今回はジャパンカップの時ほど浮かれる感じじゃないですね。どの馬が勝ったかは置いといて、レース内容もさることながら、ブエナの強さ、頑張りにあらためて感動。牡馬と対等以上に戦い続けるなんて、本当に大した馬です。騎乗したスミヨン騎手も含め、2戦連続で残念な結果となってしまいましたが、これからも現役最強馬として活躍してほしいものです。

 さて嬉しい誤算となったため、あきらめ気分で家路に着いていたのを引き返し、換金のため再びウインズへ。

 ところが嫁さんに馬券を出すよう促すと何だかモジモジ。どうやら「どうせ当たらんわい」とタカをくくり、ジーンズのポケットに無造作に入れていたようで、当たり馬券はクシャクシャ!危うく換金できないところでした。。。

 さらに機械でお金を引き出すと、なぜかそのお金は嫁の財布へと吸い込まれていきます。

 「あなたからのクリスマスプレゼントとして洋服を買っといたからそれに充てるわね!修理代の残りもあるし」

 女性上位万歳! 
Posted at 2010/12/27 03:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月16日 イイね!

小春日和がすぎ去って…

小春日和がすぎ去って… めっきり寒くなりましたねえ。昨日は九州で初雪が降ったとか。東京も雪こそ降らないものの、吐息は真っ白。

 でも我が家は意外に小春日和だったりして。先日の修理がけっこうな出費となったため、愛車を手放さずに済むよう、機先を制する意味で自ら「年明けから必ず禁煙します」と〝最後の切り札〟を投入したのです。すると効果はバツグン。みるみるうちに嫁さんの機嫌が良くなったのでありました。ちなみに禁煙できる自信は全くございませぬ。車は必需品でもあるのに、禁煙とバーターせねばならない理由もよく分かりませぬ…

 そんな小春日和が過ぎ去り、空模様に微妙な変化が起こり始めたのは昨日の夜でした。あれほど免許取得を頑なに拒んできた嫁さんが、「アナタが頑張るなら私も免許を取る!」と乗り気になり始めたのです。仕事帰りに駅まで迎えに来てほしいので大喜びするところですが、そこは長い付き合い。何かと交換条件を持ち出す嫁のことです。そう簡単にゃダマされません。

 案の定、口をついて出た次の言葉は…

「だから乗りやすい車に替えて」
   
「。。。(ヤッパシソウキタカ)」

 そこでちょっと使いすぎの観はありますが、別の切り札を繰り出します。

「20ソアラは今や貴重なんだぞ~。ぜんぜん見ないだろ、エッヘン」

 ところがこのタフネゴシエーター、まったくひるみません。それどころか余裕シャクシャクの小憎らしい顔で一言。

「何バカなこと言ってんの。すぐそこに置いてあるじゃん」

「エッ」

 慌てて家を飛び出してみると…な、なんと、すぐ近くの家に20ソアラが駐車してるじゃないですか!

 夜中だったのでアヤシイ動きができずちょっとしか見ていませんが、確かにエアロなしで色は白、それに純正ホイールの20ソアラです。直線距離だと30~40メートル。うかつにも今までまったく気がつきませんでした。

 近くどころか、都内を走っていてもほとんど見かけることがないので、すぐそばに20ソアラのオーナーがいらっしゃるのはうれしい限り(勇気を出して声かけてみようかな…)

 が。

 これでいくら貴重さを強調しても説得力ゼロになってしもた。。。

 「買い替えろ」攻撃から身を守るための決めゼリフ、大募集中でございますm(__)m
Posted at 2010/12/16 18:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月06日 イイね!

感謝!

感謝! 横浜の大黒PAで行われたオフ会に参加してきました。

 あいにく体調が思わしくなく、昼過ぎまで身動きできない状態でしたが、今年のオフ会はこれで最後(かな?)。何とかアラフォーの実年齢以上に衰えた体に鞭打ち、夕方からながら参加することができました。それにしても横浜は絵になる街ですねえ。1日かけてじっくり撮影して回りたい。。。

 今年は三芳に2回、大黒に1回、そして全国オフと、4回もオフ会に参加することができ、当方の置かれた状況を考えれば万々歳の実りある1年となりました。みんカラを通じてソアラ仲間が広がったことも大収穫でした。

 昨年までは、オフ会はおろか、ネット上のソアラ関連の情報にすらほとんど目を通すことのなかった当方ですが、各オーナー様に刺激を受け、やりたいことがどんどん増えています。おかげさまでこれからも充実したカーライフが送れそうです。

 幹事様、並びに交流していただいた方々にはこの場を借りて心より感謝申し上げます。また、きちんとご挨拶しないまま話しかけてしまった方もいらっしゃるかと思いますが、何卒ご容赦ください。そして当方をご存知なくても気軽にお声がけいただければ幸いです。

 何かと至らない点が多く、またレスポンスの遅い人間ですが、これからもよろしくお願い致します!
Posted at 2010/12/06 02:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒いからってなまけちゃいかんよ!

と、自らを戒めております…」
何シテル?   12/14 04:15
とりあえず写真置き場として復活させることにします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日は明日の風が吹く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 01:32:36
 

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2005年夏に購入した2代目ソアラです。購入時は走行3万キロでしたが、2015年夏によう ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation