• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micgzのブログ一覧

2008年10月24日 イイね!

ブーム到来!

ブーム到来! 久々の更新です。

 楽しい海外旅行から帰っても落ち込まないよう、思い切って10万円以上をかけ、ソアラをリフレッシュしました。もうひとつのブログにあるように、念願だったキャリパー塗装も行い、出来ばえに大満足!写真はこちらのページでも順次、掲載していきます。

 それはさておき、愛車を受け取るためにショップを訪れた際、店長さんからおもしろいお話をうかがいました。

 南太平洋にある島国、フィジー。店長さんによると、何とそこでカローラレビンが走っているというではありませんか。そう、あの漫画「頭文字D」で主人公が乗っているハチロクです。もちろん、「藤原とうふ店」のロゴ入り!おそらく漫画というより、これまたヒットした香港映画の影響なのでしょう。

 フィジーに限らず、日本車はアジアや米国西海岸でも大人気。西海岸では特に、気候がカラっとしていて車の保存に向いていることや、趣味人が多いこともあってか、初代セリカや510ブルーバードといった日本の旧車がとても大切にされているようです。

 いずれにせよ、同じ80年代車乗りとして、海外でレビンの人気が高いのはうれしい限りですよね~。いや、でもちょっと待てよ。フィジーって行ったことないけど、約300の島からなっているんだよな。ドリフトできるような峠のある島ってあんのかな?ひょっとしたらひょっとして…

 とうふブームか!

 んなわけないか(笑

 *訂正・作中で藤原拓海が乗っているのはレビンじゃなくてトレノでした。ごめんなさい。
Posted at 2008/10/24 03:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月03日 イイね!

回って回って…

回って回って… 休暇で中国へ行ってきました。

 といっても帰国してからもう1週間たつんです。山の神を家に残して存分に旅を楽しんできた罰なのか、帰ってから蒸し暑さにやられてしまい、仕事の忙しさとあいまって目が回りっぱなしなのでした。

 目が回るといえば、思い出すのが中国のロータリー。今回訪れた大連と瀋陽には、ともに中心部に中山広場という大きなロータリーがあります。写真は瀋陽のそれですが、ご覧の通り、たくさんのクルマが四六時中、回りっぱなし。

 信号はありません。地下道はあるにはあるのですが、ほとんど使われていない様子。みなさんこの交通量を気にも留めず、どんどん渡っていきます。中国で交通マナーが守られておらず、守っても仕方がないことは承知してましたが…さすがに恐怖を感じました。

 ロータリーを突っ切らないと目的地にたどり着けないため、地元の人の後ろをカルガモの子供みたいにヨチヨチくっ付いていきます。

 でも時間帯によっては渡る人がいないことがあって。しょうがいないので、しばらく立ちすくんで目の前を走るクルマを眺めます。一体いつになったら渡れるのやら。そう思ってボ~っと見ていると…

 回って、回って、グルグル回って…

 あれっ?バターになっちゃったよ!

 ごめんなさい。熱にうなされながら見た夢でした(笑
Posted at 2008/09/03 00:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月15日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます いつも見てくださってありがとうございます。みなさまのカーライフがハッピーなものでありますように…。
Posted at 2008/08/15 13:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月14日 イイね!

ガンバレニッポン!ではなくて…

ガンバレニッポン!ではなくて… うだるような暑さが続くというのに、相変わらず仕事が忙しく、五輪はそっちのけ状態。貧乏ヒマなしとはまさに当方のことをさすのでしょう。

 こういう時にはえてして運の悪い出来事が重なるもので…これまでほとんどしてなかった交通違反を1週間で2度もしてしまいました。ま、運が悪いというより当方が悪いんですが。

 1回目は吉●寺駅近く。土曜の朝にバス専用レーンを走り、そのまま右折したところ、白バイのお兄さんが獲物はまだかとばかりに待ち構えていました。ワナにかかった哀れな野ウサギはあっけなく捕獲。いつもは寝てるから、右折しちゃダメな時間帯があるなんてすっかり忘れてたよ。おかげで仕事に遅れ、散々な目に。

 「今の時間、右折できないんですよおお~。ご存知ですよねええ~」

 獲物を仕留めたうれしさのためか、当方の仏頂面にひるんだのか、いくぶん声が上ずった武●野警察のお兄さん。分かってますって。違反は違反なので黙々とサインします。

 あまりに黙って言う通りにしているためか、1人でしゃべり続けるお兄さん。曲がる前ではなく、曲がり終えた場所で待ち受けてたのに気がひけていたのか…

 「いやああ~、曲がる前だと管轄が三●警察署になるんでね~」

 なんて言い出す始末。素直に従うからそんなことまで言わなくたっていいよ。

 その1週間後。今度は大きな通りに側道から合流しようとして、信号無視をしてしまいました。

 信号があるのは分かってたんです。信号脇で違反車に対応していたおまわりさんが、こっちを見てしきりに手を振るもんだから、てっきり「行け」のサインだと思ってしまったんです。一旦停止してからそのまま進み、合流しようとしたら、「はい1丁上がり!」だって。え~、それはないっしょ!

 タイミングの悪いことに、忘れた免許証を取りに自宅へ帰るところだったので、さらに減点。はあ。反論の言葉がのど元までせり上がってきましたが、ブツブツ言うと余計ショックになりそうなので、何とかこらえます。すると北関東なまりの入ったそのおまわりさんが、

 「信号あるのは分かってたんだよね~。ちゃんと一旦停止してたもんね~」

 だったら違反にすなよ!減点はまぎわらしい態度とったアンタや!実は、さすがにそれは気の毒と思ったのか、多少の「救済措置」があったんですが…迷惑をかけてしまうのでそれ以上は触れません。

 やけに態度がもの柔かいというか、自らスキを見せてしまう最近のおまわりさん。交通量が減っても変わらない過酷な取り締りのノルマと、ガソリン代高騰に苛立つドライバーとの間で、板ばさみになっているのでしょうか。当方はこれからも安全運転でいきますから、おまわりさんもがんばってくださいな~
Posted at 2008/08/14 00:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月04日 イイね!

時代に追いついた?

時代に追いついた? 久しぶりにかかってきた友人からの電話。

 「オマエさ~、クルマのブログやってるでしょ?しかも2つ」

 「え、なして分かったの?」

 そうです。親しい人間には基本的にブログのことを隠しているのです。

 「携帯で『ソアラ』って検索したら出てきたんだよ。やっぱオマエか~」

 もう見つかっちまったか、エヘヘ。

 「ほかの奴には内緒にしといてよ。下手な文章読まれんの恥ずかしいから」

 「それはいいけどさ~。文章長え~よ。写真も多いし」

 「頭の体操だよ。読むの大変でワリ~ね」

 「そうじゃね~よ。パケ代がもったいないだろっつ~の!」

 あ。
 
 料金のこと、すっかり忘れてました。何せクルマと同じく古い端末ばかり使っていて、携帯ネットの使い方すらよく知らないのです。端末が新しくても、携帯でHPを見るなんて芸当、私にはできませんし(哀

 ちなみに今はなきツーカーを含め、これまで全キャリアに加入し、5種類の端末を使ってきました。一番思い出に残っているのは、全面が液晶になったパイオニア製端末(なつかし~)。デザインが大好きだったので、ヤフオクで白ロム状態の中古を購入したのですが、当時すでに骨董品扱い。バッテリー切れによく泣かされたもんです。

 現在は、市松模様の初代INFOBAR。これも生産終了後にヤフオクで買いました。その前に新品のシルバーを持っていたのですが、すぐになくしてしまったのです(涙。そのさらに前は「写メール」の言葉を世に広めた折りたたみ式(シャープ製)で、3万円以上した豪華な機種でしたが、何と買って3日目でなくしてしまいました(大粒。それ以外にも行方不明になったことは数知れず。上野にある地下鉄の落し物預かり所に何度通ったことか…。

 それはさておき、初代INFOBARは通信速度が毎秒144Kと、ネットを使うにはちょっと遅すぎることもあり、簡単なメールぐらいしか使ってこなかったのです。自分のページすら見たことがなかった私。「1回見とかないと…」

 そんな矢先、市松くんがとうとうダウン。液晶が表示されなくなってしまいました。市松模様だけに一抹の寂しさを感じつつ(強引)、お別れすることに。さて新しい端末は…。

 INFOBAR2です=写真右。昨年発売で、すでに生産中止されたモデルですが、シルバーだけは店によっては在庫が残っていると聞きつけたのです。さっそく電話をしまくり、8件目でようやく発見。店で最後の1台ということで、即ツバつけました。ソアラと同じく、2代目も初代をより洗練させたデザインが最高!ネットは早いし、フェリカやワンセグ、それに携帯ネット不適格者の当方には欠かせないQRコードにも対応していて、機能も言うことなし。

 ついでに系列店へ問い合わせていただき、当方のを見て気に入った嫁の分も確保してやりました。9店舗を運営するその会社ではそれがラストだそうなので、買いたい方は急いだ方がいいと思います。

 さて、さっそくPC画面のQRコードを撮影し、自分のページを開いてみると…アラアラ、確かに長いし、改行はめちゃくちゃ。変な?マークはあるわで、ひどいもんです。

 おかげさまで、もう一方のブログをアクセス解析すると、ケータイからの閲覧がけっこうあるようで。昨今の若い人は携帯でしかネットを見ない人も多いとか。若者にソアラの良さを広めるためにも、もう少し携帯ユーザーにやさしい書き方をするよう気をつけます。

 えっ、その前にこの文章を何とかせいって?すみません、短く書くの、やっぱ無理っス。一度ついてしまったクセって、なかなか直せないもんですね~。

Posted at 2008/08/04 02:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒いからってなまけちゃいかんよ!

と、自らを戒めております…」
何シテル?   12/14 04:15
とりあえず写真置き場として復活させることにします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日は明日の風が吹く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/05 01:32:36
 

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2005年夏に購入した2代目ソアラです。購入時は走行3万キロでしたが、2015年夏によう ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation