• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかまる.のブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

全部のせラーメンのような車

全部のせラーメンのような車ひと足先にモデルチェンジしたNBOXに比べると、コストダウンにより捨てた装備をほぼ回収してくれており、旧モデルから価格はかなり上がってしまったものの、コストパフォーマンスは高いと思える。
昨今コストダウンが多い中、しっかりとしたマーケティングにより様々な収納や装備を注ぎ込んでくれてまるで全部のせラーメンを食べてるような満足感がある。
Posted at 2024/02/21 01:27:42 | コメント(2) | クルマレビュー
2024年01月14日 イイね!

地域密着、困った時に頼りになる存在

地域密着、困った時に頼りになる存在日本ならではの天候、地形、災害などを考慮した地域密着万能型のクルマ。いざという時に助けてくれる本当の意味でのスーパーカー。特に地方へ行けば行くほど有り難みを感じさせます。スバル製のサンバー等軽自動車無き今、JAジムニー作ってくれれば良いのにと思うほど。
Posted at 2024/01/14 20:15:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年03月26日 イイね!

ベストカー✖️モデューロ体感イベント

ベストカー✖️モデューロ体感イベントモデューロとベストカーの企画による、S660メインのモデューロ体感イベントに当選したので、21日にみん友のAccelさんと一緒にモビリティリゾートもてぎに行って来ました!





とは言え、S660は来月納車予定。ホンダのイベントにスイスポで参加するのも何か申し訳ない気分なので、母ちゃんにNBOX借りて参加してきました。
でも、会場行ったらホンダ車以外もスイスポもいらっしゃったので、どーでもよかった(笑)







コロナ禍なんで出掛ける前には体温測定とベストカー編集部より予め送られてきた検査キットで確認してから出発!
妊娠してないかドキドキ(笑)
その検査じゃねぇ〜





到着して受付時間まで余裕あったので、ホンダコレクションホールに寄り道❗️

























ワクワクがたまらない空間ですね、ここ❣️




よろしくメカドック世代なんでもうテンションが高過ぎてヤバかった(笑)




あっ!ビート先輩!




インテリアも当時のホンダ感がエモーい。
10,000回転まで刻まれたタコメーターが今の時代では信じられない。



アコードインスパイア様!

ご無沙汰してまーす🙇‍♂️
僕が乗ってたアコードインスパイアとも25年ぶりに再会!僕が乗ってとのはルクソールブラウンのAX-iでしたけど。綺麗に保たれたボディはホント30年以上も前なんて思えない。




直列5気筒縦置きフロントミッドシップエンジン、ガングリップのシフトレバー、天童木工製の本木目のインテリアパネルとか贅沢で斬新で良き時代のクルマですね。





さてさて、本題に戻り受付開始の11時に会場へ!




お昼食べずに行ったらペットボトルのお茶と豪華なお弁当をいただき、めっちゃありがたい。



いよいよトークショー開始!

ベストカーのスタッフさんの進行によるモデューロスタッフと土屋圭一さんの製品開発秘話とかモデューロパーツ開発者による製品の講義がいっぱい聞けて、このイベント参加出来てホント良かったです。













外にはモデューロ車両がいっぱい❣️ ヴェゼルのモデューロ仕様は内装がまだ未完成とのことで、フルスモーク。覗いても全く中が見えません😎









珍しい子発見❣️フレームレッドからプレミアムクリスタルレッドに全塗装されてさらにレア。









モデューロXバージョンZはウマに載って登場w
足廻りを存分に覗いてきましたw




次は土屋さんのデモラン走行。








目の前でNSXでドリフト沢山してくれて、サービス満点❣️試乗会の合間には記念撮影とかもしてもらったしホント嬉しかった。









このNSXホント走行距離も少なくて超極上。ベストモータリングとか良く出てくる車両だよーってベストカーの編集長が教えてくれた。




ホント、少人数なイベントなんで気軽にお話しできてアットホームな感じでした。普通にスタッフみたいに待機してる土屋さんw




ヘッドライトを閉じたNSXも。どちらの姿もカッコいいですね😆





続いて試乗会へ!先ずはノーマルαの6MTから。実は僕S660初試乗。乗り込めば割りかし快適だけど、乗り降りはやっぱり大変💦




ジムカーナみたいに設置されたコースを楽しませていただきましたが、低重心そして後ろから聞こえるエンジン音、結構刺激的です。





続いてモデューロ製品を装着したαの6MT(モデューロXでは無い)に乗って同じコースを走行し比較。やっぱり同じS660でもこちらのモデューロ製品装着車の方が回頭性とかしなやかで純正と比べても違いを感じる事ができました。





続いて、フィットe:HEVモデューロXの体感試乗。こちらは日常走行に良くある状況を表現したコースを走行。




ノーマルの現行フィットは以前代車で借りた事があったので、しっかりした走行性能やバタつかない足廻りなど、短い時間でしたが感じる事が出来ました。




帰りにはモデューログッズが沢山入ったお土産をいただきました。中身は内緒🤫





イベント内のプレゼントの抽選には漏れてしまいましたが、いただいたバックの中に土屋さんのサインが入ったクリアファイルが入ってました😌




自分のお土産はコレクションホールの売店で購入したS660のピンバッチです。大切にしたいと思います。

一緒に同行したAccel君が編集長に聞いたら、応募は100件位あって、うち20組の当選参加と言う事で、非常にラッキーでした。S660納車前に試乗兼モデューロパーツを色々知る事ができ、また納車迄にパーツを注文しそうでヤバいです笑




貴重なイベントに参加させていただき、ベストカー編集部及びモデューロ開発者さんスタッフ一同そして土屋さん大変ありがとうございました。





帰り道で3,333キロ達成のお祝い❗️
S660も次のNBOXも納車が待ち遠しい。


Posted at 2022/03/26 08:21:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月27日 イイね!

お別れの日

お別れの日今年も残り僅かになってきました。
昨年5月の定額給付金のタイミングでやってきたプレオバンMTでしたが、来月の車検満了を前に本日さよならをしてきました。車検とってあともう2年乗ろうかなと思ってた矢先にMTのステラが見つかったんで、手放す事になりました。


娘が免許とったんで、MT練習用に買ってみたものの、私はこんなんやだあーって言われてしまい、もっぱら私の美味しいラーメン屋さん巡りと通勤と畑とお爺ちゃんの病院送迎と、なんだかんだで活躍してくれました。







アルミを履かせたら中々いい感じになり











ナビとかETCとかLEDヘッドライト付けて、箱根〜熱海も行きました!




バンならではのフラットな荷室を使っておぼっちゃまとプラレールで遊んだり車中泊も良い思い出(笑)


お別れ前にピカピカ✨に洗車してあげました。







何だかんだで、1万3000キロ位走りました。
パワーは無くても楽しいし、大きな故障もせず、保険料も維持費も安くて良いクルマでした。
やっぱりスバルの軽は愛着湧きますよね。




これからはステラにバトンタッチです。


プレオ、1年と7か月ありがとう❗️














Posted at 2021/12/27 18:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月23日 イイね!

走り納めなのだろうか?

走り納めなのだろうか?今日は早朝から久しぶりにアベッチさんとpleiadesさんと3人で西湘下りパーキングで合流して、プチツーリングに行ってきました。
久しぶりの箱根ターンパイク。











クルマが軽いって、過給器が付いてるって、何て素晴らしいんだろうと踏んでたらあっという間に終点でした(笑)紅葉をゆっくり見てる間もない💦
ビューラウンジでちょっぴり時間潰してそのまま十国峠へ!






富士山はちょっとだけ顔を出してくれました!
早起きで小腹が空いたので富士宮焼きそばを3人でいただきました!






ソフトクリームの部活をしようと思いましたが、高級ソフトはネタにするにはあまりに高価なのと寒いので辞めときました。


熱海で熱函道路に入って、伊豆丹那 酪農王国オラッチェへ。
前回1人ドライブで、こちらへ寄ったときに、飲むヨーグルトがとても美味しかったので爆買い(笑)
20本買っちゃいましたとな!





スイスポ君のオレンジとも相性が良さそうです。




次は、伊豆村の駅へ!こちらのまぐろ道場が本日のランチ。



新鮮な海鮮丼をいただきました。途中から、マグロの出汁をセルフサービスでかけてお茶漬けに!これがまた豚骨のような濃厚な出汁でまた美味しい!
お腹がいっぱいになった後はお土産を買い、次はめんたいパークへ!




ここからも遠目に富士山😊



めんたいこをたっぷり試食とお買い物した後は、隣の道の駅でアイスコーヒーを飲みながら近況報告。コロナ禍落ち着いてはきましたが、みんな元気で何よりでした!皆んな3回目の接種頑張りましょう😌

帰りは伊豆縦貫自動車道経由からの箱根越え。スイスポはぶっといトルクのおかげで4速のままでもグイグイ上ってきますね。あまりにすっ飛びすぎて急コーナーでドアンダーになっちゃいましたが(笑)
エコパーキングに寄ったあと箱根新道から西湘バイパスで渋滞もなく15時には帰宅する事ができました。
次の日は仕事だから早起きして早く帰るのはやっぱり良いですね!

次走りに行く時は暖かくなってかなあ?
次はS660でお出掛けしますかね!
とりあえず来年4月納車予定らしいです(*^ω^*)












Posted at 2021/11/23 18:26:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ノマド弄り倒したから次はマフラーだなマフラー、寒くなる前に!手編みかなあ?カシミアかなあー?」
何シテル?   08/03 20:40
湘南の辺りで果樹園経営してます。??????趣味は車と鉄道とアニメと特撮と旅行と温泉とスイーツとミニカーとNゲージとHOゲージ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 LEDサイドマーカー スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 19:19:49
TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 09:47:11
ショウワガレージ リアラダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:41:49

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
シエラに乗ってましたがノマドが出るという情報を聞き発注しました。 令和7年1月オーダー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加生産分に当選したので令和3年11月14日契約。令和4年4月15日納車。 納車待ちの期 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
JF3後期型NBOXカスタムより買替。11月4日先行オーダー。2024年1月28日納車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
納車予定未定でいつになるかわからないけどとりあえず注文しないと始まらないので受注しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation