• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかまる.のブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

近所にランチへ

近所にランチへ近所のデニーズが閉店後、ブロンコビリーになってオープン!



そんな訳で、今までは戸塚が最寄りだったんですが、一気に近くになったので、行ってきました!


さわやかよりもフライングガーデンよりもハングリータイガーよりもビックボーイよりも近くなりました(笑)

ジューシーで、ステーキみたいな食感なハンバーグとか、やっぱり美味いですね。



目の前で切って、ジューってやってくれるととっても食欲が増しますね(笑)

お昼前なのに既に行列待ち、早く来て良かった〜\(^o^)/
急遽な代休に感謝‼

新鮮なサラダ食べ放題と炊きたてのご飯も美味しかったです。





今度は車置いてきて、呑みながら食べたいかもw


Posted at 2018/11/21 21:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月17日 イイね!

今週も箱根w

今週も箱根w本日は職場写真部の日帰り撮影旅行へ!箱根。







何だか先週も来たような気がする箱根(笑)

でも車と違って電車の旅も良いものです。呑めるし(笑)

強羅箱根美術館にて紅葉の箱根を撮影いたしました。















久しぶりに活躍しましたぜ一眼レフ(笑)
お天気も良くて良かった〜(*^^*)

はつ花のお蕎麦もおいしく、えゔぁ屋にも寄り道w






行きは東海道線経由でしたが、帰りは新型ロマンスカーGSEに乗りたく小田急線経由で(≧▽≦)






やっぱり新車は良いですなー!

ほろ酔い気分で帰路へ!
Posted at 2018/11/17 16:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月14日 イイね!

今さらの食欲の秋

今さらの食欲の秋たまには車以外のネタでも書きますかね。冬も近づいたことですが、食欲の秋・・・

ってな事で、周辺グルメ情報でもw
先ずは僕の大好物であり、みん友さんが近くに来てくれた時には必ずお誘いする、
「牛タン良助」さん
ここはもうある意味定番となりましたね。
塩麹に漬け込まれた柔らかい厚切り牛タンは、はっきり行って仙台に行かなくても充分に楽しめるスペックとなっております。
ちなみに僕の好きなのは、牛たん豚バラ定食。牛タンと豚バラの柔らかさと旨味も是非味わっていただきたいです(*´∀`*)


お店の画像探したらレガシィが出てきた(笑)



続いてその近所にある、横浜は鶴ヶ峰から移転されてきた「FikaRoom」さんのランチ、
ちがさき牛と地野菜のグリル丼

お肉の旨味ももちろんですが、野菜の甘さ柔らかさという、素材の良さが引き立てられているのが魅力です。





地産地消地元の食材をふんだんに使い、至福なランチタイムを味わえます。店主さんもとっても優しくて好感が持てます!


続いては地元藤沢市を中心に最近は寒川町までお店をだされた、「ステーキのタワラ」さん

最近はいきなりステーキなど、安くて手軽に行けるステーキ屋さんが多いですが、同じ金額を出すんであればこちら、是非ともお薦めでございます。
ジャンボステーキ300g、焼き加減は是非レアをおすすめいたします。柔らかいお肉はハラミであろうかと思いますが、上からかけられた特製デミグラスソースとの相性は抜群でペロリと行けちゃいます。
行列が絶えないことにも納得‼
お店でみん友さんにバッタリ遭遇しちゃうことにも納得(笑)
500g位食べれちゃいそうw



続いては湘南台にある「元祖鴨南ばん本家」



もともとは日本橋馬喰町にあった、鴨南ばん発祥のお店「笹屋」が移転し、湘南台にて200年の歴史を守っているとのこと。
まさか、湘南台で鴨南ばんの元祖が味わえるなんて思ってもみなかった(@_@;)





鴨南ばんも鴨せいろも、どちらも食べてみたけれど、代々受け継がれてきた味には大満足。絶えずひっきりなしにお客さんが訪れる事にも納得。

ちなみに今週土曜日の「ぶらり途中下車の旅」に出演するとかしないとかw

続いては綾瀬市にオープンしてからひたすら行列の絶えない「コナズ珈琲」
ハワイアンな雰囲気の店内はちょっと非日常を味合わせてくれます。
丸亀製麺と同じ会社が運営してるとは全く持って思えないオシャレさです。全国にまだ16店舗とか!これからが楽しみです(^o^)






自らの重みで崩れかかる生クリームの量ハンパないパンケーキですとか、



二人でシェアしてもようやく食べ切れるようなエッグベネディクトなどは、大人数でみんなで愉しみたいですね!



以上、近所にあるお薦めグルメの紹介でございました。

こんだけ色々と食べて満腹になったら冬は人間も冬眠したいよね(笑)

ではでは!!


Posted at 2018/11/14 22:12:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月10日 イイね!

ちょっとお散歩へ!

ちょっとお散歩へ!夜が明けたら、紅葉も絶好調な山の中!


お誘い頂いて、参加したのはこの3台。自分が一番非力ではありませんか(ノД`)シクシク



先ずは甘酒茶屋からのスタート!









甘酒で有るが、これはノンアルコールなんですって!よって、大丈夫だ、問題ない(笑)

ちょっと朝靄の箱根は肌寒かったですが、体も充分に温まり。今度はタイヤを温めに、レッツゴーw

気が付いたら、沼津港におりました(笑)



朝から大盛況の賑やかな丸天へ!




朝食からの海鮮丼は贅沢でしたが美味しくいただきました。
新鮮な海鮮はイイっすね😁




食後は、ちょっと眠気覚ましに添加剤を投入(笑)



フュエールワンと絶対間違える人居ると思うw

何て思いながらの西伊豆スカイラインへ!
天気も良くなり気持ち良く走れました(*´∀`*)
途中富士山もキレイでしたが、走りに夢中で画像無し(笑)






道の駅天城越えからの
河津七滝ループ橋







七滝茶屋でのイチゴのスイーツw










とても40過ぎのおじさん達が選ぶメニューには思えません(笑)

東伊豆へ出てからの、次は伊豆スカイラインへ!

亀石スカイポートに着いたら、一台増えてた(笑)






亀石スカイポート、ついこの間も来た気がする(笑)


皆で、そのまま終点まで行き〜の!次は椿ラインへ!

湯河原のジョナサンにて夕食&反省会の後解散となりました。




タンドリーチキン&メキシカンピラフ美味しかった。


本日のお土産、天城で買ったわさび。



茎わさびは三杯酢にいたしましょう!生わさびでお刺身食べたいですね(^o^)




今回の走行距離。
散歩にしては距離多すぎ(笑)

今月は他にもお出掛けが控えてるだけに、久しぶりに距離が伸びそう(*´∀`*)

バルブスプリングも初期型だけって聞いたから、安心してエンジンブン回してきました(笑)
後からリコールとか発表されないだろうな💦







Posted at 2018/11/10 21:56:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

久しぶりのお山!

久しぶりのお山!ご近所さんにお誘いいただき、久しぶりに箱根ターンパイクと伊豆スカイラインへ(^o^)
早朝の箱根・伊豆は寒〜く、風も強めでしたのでシートヒーターの有り難さに恩恵を受けました。

反面、外気もかなり涼しかったので夏と違い油温を気にする事もなく、ガンガン踏んできました(笑)












ターンパイク〜十国峠〜伊豆スカイライン〜スカイポート亀石〜終点の天城高原まで!



伊東マリンタウンでランチ!桜海老のかき揚げ丼とお蕎麦セットをいただきました。かき揚げがサクサクで美味しくいただきました\(^o^)/




帰り路は亀石峠を登って再び伊豆スカイラインへ

スカイポート亀石で皆で雑談していると、家から早く帰って来いとの連絡。思えば朝のうち出掛けてくるねと言ったきり、もうお昼過ぎ(^O^;)

箱根を急いで駆け降りて、西湘バイパスへ!





大磯でいつものさつま揚げをGETして帰宅いたしました。

遊んでくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/10/21 14:20:24 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「ノマド弄り倒したから次はマフラーだなマフラー、寒くなる前に!手編みかなあ?カシミアかなあー?」
何シテル?   08/03 20:40
湘南の辺りで果樹園経営してます。??????趣味は車と鉄道とアニメと特撮と旅行と温泉とスイーツとミニカーとNゲージとHOゲージ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 LEDサイドマーカー スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 19:19:49
TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 09:47:11
ショウワガレージ リアラダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:41:49

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
シエラに乗ってましたがノマドが出るという情報を聞き発注しました。 令和7年1月オーダー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加生産分に当選したので令和3年11月14日契約。令和4年4月15日納車。 納車待ちの期 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
JF3後期型NBOXカスタムより買替。11月4日先行オーダー。2024年1月28日納車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
納車予定未定でいつになるかわからないけどとりあえず注文しないと始まらないので受注しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation