• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかまる.のブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

ステイホームしてますか?

ステイホームしてますか?緊急事態宣言が出されるなか、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さてさて遡ること、4月中旬にじいじのサンバーが丸8年を過ぎ、最近流行りの自動ブレーキも無いので、
「そろそろ替えたら?補助金でるし!」と聞いてみたら、

「じゃ~替えるべぇ~!」
と、じいじが言うので、我が家のサンバーもまだまだ絶好調だけど買い替えに。

査定して貰ったスバル最終型サンバー!8年落ちで割りと汚ないのに、新車時の半額近い値段‼️Nボもそうだけど、改めて軽自動車の下取りにはビックリ😮
そんなわけで、近所の自動車整備工場経由で注文の依頼に。

「ところでさ~、娘免許取得していきなり86乗り回させるのも不安なんだけど、練習用に安っすい車ない?」

と聞いたら、いつも整備してくれるお兄ちゃんが、

「そこに置いてあるプレオどうっすか~!キズはちょいちょいあるけど今年車検取ったばっかりだし、MTだしバンだから維持費安いっすよ~、キーレスもパワーウィンドウも付いてるし練習用には十分。あっ、たかまる。さんラーメン大好きだからあちこち巡る足車にも丁度良いですよ(笑)」

「ん~~っ!じゃあ、それください!」
という訳で、人生初めて一桁代で車を購入してきましたw



流石はバン!って見た目です。
フロアマットも、もはやプレオではなくなってます(笑)




こりゃあ、ステイホームの間にネットとかで色々調達して弄るしかないなと始めました。


それにしても、久しぶりに見たカセットデッキw
もう聴くカセットテープすらない(>_<)


早速調達してきました。



レガシィ乗ってたときに見たことがある、スバル純正CDMDデッキ。
しかし、交換しても音がぱっとしない。
スピーカーのカバーを開けてみると



なんということでしょう!
埃だらけのスカスカの紙、しかも触ったら途端破れてしまいました(笑)



しょうがないので、アルパインぶちこみました。

緊急事態宣言解除されて遊びに行けるようになったらすぐに出掛けれるようETCもw




しょぼ~い、鉄ちん12インチも、


14インチにインチアップしました。
さすがにこればかりはお店で














だいぶ見た目がバンぽくなくなりました(´ω`)

でもバンなんで、リアシートはフラットに!
荷物も沢山詰め込めます。

長男もステイホーム続行中なので、プレオの中でプラレールです(笑)



レイアウトに限りはあるけど、ご満悦な様子。



次は庭でキャンプごっこかな?
プレオで車中泊できますかね?






Posted at 2020/05/23 13:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

たまには更新しときます。

たまには更新しときます。さて!たまにはブログ書きますか!

2月にホンダから連絡をいただき、Nボ2台の点検と車検のお知らせ。



旧Nボについては5月車検なので、お父様、今ならサポカー補助金貰えますので買い換えいかがですか?とのこと。

早速父に話すと「100万円で買えるのか?」とのこと。

ってことは「100万円」なら出してくれるんだ!と勝手な解釈をして、嫁にセレナ乗らないからNボと合わせて父ちゃんの車一台にしちゃわない?「セレナ」+「Nボ」÷2=「フリード」でプレゼンテーション。
「いいんじゃない」
流石は「ちょうどいいホンダ」
話が早いぜ!
ってことで、早速ホンダへ。

いつも通り、査定をしてもらった後いつもの奇跡の買取センターへ!
いつも通りの奇跡で30万円上乗せでまずはセレナさんをご売却。
6年落ちでも距離乗ってないからいいお値段いただけるものです。





さてさて、再びホンダに行って次はNボを査定しながら、商談。

納車は3月ギリギリか4月頭ということで、Nボについてはホンダに出すことに。
丸7年になりますが、当初予想してた査定額よりも20万ほど上がってたのと、納車まで使うことや3月以降になった場合の価格変動リスクを考えホンダで下取り決定。

セレナのCVTがもっさりで不満だったので、DCTの切れのよく俊敏なシフト、ダイレクトな気持ちよさに感動して、これから先、ファミリーカーにDCT積む車なんて無いだろうなと思い、ハイブリッドへ。

2台で下取50万増えた事と補助金があるのでグレードは、ガソリンじゃなくてハイブリッドのクロスターへ。オプション満載で驚愕の値段になりましたが、それでも決算値引きもあって、父の言ってた追金100万円以内に納めることができ、無事契約となりました。




当初はカタログカラーのオレンジ色が欲しかったですが、家族から反発を受けて、結局赤に。まあ赤でも不満全然ないけど(笑)

ただ、ホンダの赤は塗装弱くてすぐ色褪せるイメージでした。しかしながら新色3層コートのマツダみたいな深みのある赤というので、選択してみました。

4月3日、無事納車となりました。

















確かに良い色ですね。リアにお約束の羽根も着けたので満足(笑)

乗った感じはハイブリッドでも割りと積極的にエンジンかかる方なので運転が楽しい。エンジンは回しても静かなのと気持ち良い音。そして何よりもDCTが出たての頃と比べてかなり洗練されていること。
低速時のギクシャク感が無いので違和感も感じずスムーズ。
タイヤも15インチだけあって乗り心地はとても良いです。
ホンダセンシングも全車速対応じゃないけど、付いてるから高速も楽チン。

3列目は狭いけど子供には楽しい空間。86と大して変わらない全長に、この室内空間はただただ驚くばかり。

そんなわけで、また新しい車生活が始まりました。









Posted at 2020/04/19 15:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月16日 イイね!

オーテックジャパンに突入してきました。

オーテックジャパンに突入してきました。不定期に開催されている日産車の大商談会。今回は初めてオーテックジャパン内にての開催とありましたので、みん友さんからの情報のもと、朝一でオーテックジャパンに突入してきました。



もともと仕事の関係でオーテックには来たことはあるのですが、今回は生産ラインやヘリテイジカーの展示やら様々なイベントも満載ということで、長女と長男を連れて、楽しんできました。

昨日の雨が嘘のように上がって、気温急上昇の中、開催時間前に到着して受付。
GT-Rの描かれたミネラルウォーターを頂きながら、オープンを待ちます。



そして、オープンとともに生産ラインへ突入!
こういった見学が出来るのは非常にありがたいですね。






早速展示車両を見つけては楽しみつつ。














空いてるうちにザガートステルビオをいーっぱい観察w












ベースがレパード信じられないくらい今でも斬新なデザインしてますね。

もちろん商談会も兼ねてるので各日産車両の商談会も盛り上がってました。

アンケート答えるとティッシュBOXくれるとのことなんで、娘に長男連れさせて自分が記入してたら、セールスさんが娘に「はい、奥様こちらが記念品のティッシュです」って渡されたもんで、娘が超激怒してました(笑)

それからはずらーっと並んだオーテックブルーとニスモカラーで統一された各日産車に座ったりして楽しんできました。


































SUPER GT GT500 「MOTUL AUTECH GT-R」も朝一番でしたので、ほぼ並ばずに座ってきました。













車だけじゃなくて、日産車のミニカーとかアパレル商品とかがイベント価格で販売されて盛り上がってました。

息子にキャラバンの救急車のトミカ買わされました!

もちろん本物もありました。



ちゃんとヘルメットかぶって記念撮影。



早くクマちゃん助けないと(笑)




やっぱり働く車、大好きみたいですねw

お昼近くになるともう会場は大混雑、今年の4月にノートe-powerニスモSを購入した友達も会場に入る駐車場渋滞に巻き込まれてしまったみたいで、ちょっと顔合わせするだけになってしまいました(^o^;)

最後にデザイン棟を見学してから会場を後にしました。


また、オーテックでこういう企画、是非開催してもらいたいですね(*´ー`*)





Posted at 2019/06/16 20:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:ブレーキタッチのフィーリングと制動力です。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 21:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月03日 イイね!

好きなものは好き!

好きなものは好き!最近は、86も、もっぱら通勤にしか乗らずの日々。まあ、お山は危険だから冬眠する事がもっぱら安心ですが(笑)

さてさて、息子の車好きと電車好きに付き合う一方で最近はちょっぴり電車に片寄りがち(笑)

電車乗りた~い!の一言で、行ってきましたロマンスカーで箱根湯本。

行きはVSE、帰りはGSE

自分も昔、子供の時は今は亡きおばあちゃんに連れられてロマンスカーに乗って、新宿の親戚の家に行った事を懐かしく思いました。




行きはVSE、デビューから10年経ちますが真っ白なフォルムにオレンジのラインはホント見てるだけで幸せになれるデザイン。

快適な乗り心地に加え、電車ならではのビールをいただきながらの旅。



これは車では味合うことの出来ない世界。
車内販売サービスでもついつい散財したくなりますしたくなります(笑)


さてさて、終点箱根湯本に向いたらぶらぶらと駅周辺を散策。



日帰り温泉に入り、日常を忘れてのんびりしたり、エヴァ屋に寄ったり、人気の手打ちラーメン屋さんに寄ったり。








ゆっくり満喫した後は帰路へ!

帰りはGSE(*^O^*)





デザイン的にはVSE推しですが、こちらもかなりの快適性。

しかも、急なキャンセル空きでまさかの後列展望席GET!





一枚ガラスのパノラマ席に座り箱根湯本駅にさよならしながら帰ってきました。

駅弁とビールを楽しみながら僅かな時間ではありますが、現実逃亡の時間。




日没を楽しみながら、せっかくの展望席に感動の息子も、途中から疲れてお休みモード(-_-)zzz









いつか、大人になってもこの感動をまた思い出して欲しいなーw

なんて思いました。

さて春はもうすぐ!皆さまお山は解禁はいつ頃にしましょうかね?(笑)
Posted at 2019/03/03 21:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ノマド弄り倒したから次はマフラーだなマフラー、寒くなる前に!手編みかなあ?カシミアかなあー?」
何シテル?   08/03 20:40
湘南の辺りで果樹園経営してます。??????趣味は車と鉄道とアニメと特撮と旅行と温泉とスイーツとミニカーとNゲージとHOゲージ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 LEDサイドマーカー スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 19:19:49
TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 09:47:11
ショウワガレージ リアラダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:41:49

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
シエラに乗ってましたがノマドが出るという情報を聞き発注しました。 令和7年1月オーダー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加生産分に当選したので令和3年11月14日契約。令和4年4月15日納車。 納車待ちの期 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
JF3後期型NBOXカスタムより買替。11月4日先行オーダー。2024年1月28日納車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
納車予定未定でいつになるかわからないけどとりあえず注文しないと始まらないので受注しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation