• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナハトのブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです

最後のブログからかなり時間が経っていますが私は元気ですよ。

Rの方も今のところ少しずつパーツをつけながらコツコツと自分なりのチューニングを進めています。



数日前にN1ブロックが値上がりすると聞いて一応自分の主治医に確認してみましたが

2月の中旬位でいったん発注を打ち切っていたそうで

品番を変えて新しい価格設定で改めて発売するそうです。

自分も値上がりする前に!と思ったのですが時すでに遅しでしたorz

次はエンジンに手をつけようと思っていたのでかなりショックですが・・・仕方ないですね。


いろいろとやりくりを考えながら、乗り続ける方法を模索していくだけです!
Posted at 2016/03/11 21:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | R | 日記
2012年05月03日 イイね!

4月の出来事

4月の出来事ブログアップが月1になっていますがまあ適当に続けておりますorz

4月はタービン交換してリフレッシュ出来たので
さっそくエキサイティングカーショーダウンにてお誘いを受けたので行って来ました。

久々のオフで暫く会ってなかった人と話が出来たり、新しく友達になれた人も居て
とても充実できた一日を過ごせました。
遠巻きでパパラッチしてるのがショーの内容よりも面白かったですが(笑)

そして月末の29・30に四国の実家に帰省。
地元の友達と会ったりしながら英気を養い帰路へ。

帰路の高速道路上でハンドルが急に重くなるアクシデントが・・・
最初はリップが取れてタイヤハウスに絡まった?
テンションロッドが折れ曲がった?
とパニックになりながらなんとかハンドルを操作しながらSAへ。

足回りを点検したところ特に以上は無し。
じゃあ何処だ?とボンネットを開けてチェックをしていると・・・
パワステポンプとクランクプーリを繋いでる筈のベルトが無いじゃないですか・・・
エンジンルームから跡形も無く、運よく回りに被害も無く跡形もなく消え去ってしまってました。

このままなんとか帰るか、ベルトを探して付けてもらうか迷ったあげく
近くの日産のディーラーを検索しベルトの交換をお願い。

一応純正部品が部品共販に有ったのでそこでもらって来たのですが・・・
そこでもう一つトラブルが・・・

なんとクランクプーリーが社外品に変わっていて純正品が付かないではないですか!
仕方なく店舗の在庫を見て貰い、運よく合う奴があり、助かりました。

徳島日産の方、急なお願いでありながら快く対応して下さり、本当に有難うございました!

とりあずその後特に問題なく名古屋まで帰って来ることが出来ました。

パワステベルトはクランクプーリーから離れてるせいで撓んだりして外れる事があるようです。
自分の車両は特にボンネットに穴が開いてるのでそこから水が浸入して劣化が激しかったのかもしれません。
定期的に張りやひび割れの有無を見るようにしたいと思います。


Posted at 2012/05/03 14:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | R | 日記
2012年03月31日 イイね!

一時帰宅

無事交換も終わり、本日受け取ってきました!

とりあえず新品なので慣らしをかねて高速を500kmばかり走ってきましたが

正圧に入れてないんですが高速走行が苦じゃないぞ・・・?
音も静かな気がする

これでセッティング決まってブースト掛けたらどうなるんだろう?

来週が楽しみだ!
Posted at 2012/03/31 22:06:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | R | クルマ
2011年12月18日 イイね!

いろいろ交換してから・・・

前々から交換したかったインタークーラーを交換出来たので早速試運転。

ブースト圧自体はブーコンで制御してるので最大値は変わりませんが
最大値までの伸びが・・・
今までは直線だったのが逆二次曲線的な伸び方をするので
アクセルを少し踏み込むだけで強烈な加速をしてくれます。

タービン保護を主目的で圧損の少ないARCのM079にしましたが、これはかなり効果有りますね。

ただ、インタークーラーとブローオフバルブを変えてから0.6k掛けた辺りから
悲鳴にも似たような音がするのが気になります。
一応パイピングとかチェックしても特に問題は無かったのでエアが漏れてたりはしないようですが・・・
ちゃんとブーストは掛かるし、パワーも特に変化無しなのでとりあえず様子見ながら乗ってます。
Posted at 2011/12/18 20:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | R | 日記
2011年09月16日 イイね!

排気系総交換完了

バルタイ調整してから確かに中間域は太くなった!

が・・・そのお陰か実際に悪くなっているのか分からないが、高速域の伸びがイマイチ。

という事で、おそらく純正触媒が排気の邪魔になっているものと推察し

純正形状で長持ちしやすいかと思いHKSのメタルキャタライザーを購入。

いつもの所でオイル交換と同時に交換して貰いました。

交換後、早速試走してみた感じですが

○排気音は特に大きくはなっては無い模様。

○加速に関してもそんなに大きな違いは感じられなかったものの
  高回転でも伸びが落ちず、続くようになってますね。
  後、今までアクセル緩めてまた強く踏み込んだ時に、加速のラグが有ったのが解消出来てます。

○落ちるかなと思っていた低速のトルクは変化無し。寧ろ良くなってるかも。

現状こんなところです。

また、現在使っている牛革のドライビンググローブがが、ちょっと硬くなって
しっとり感が失われて来ていたのでミンクオイルを購入。
とりあえず塗ってみた感じだと、大分柔らかくなってしっとり感が戻りましたね。
何回かに分けて染み込ませていけばもっと良くなるかもしれません。

あさってはいよいよRsミーティングですね
私は仕事なので皆さんのブログを楽しみにしています!


Posted at 2011/09/16 21:26:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | R | クルマ

プロフィール

「製造国はイタリアでした!」
何シテル?   07/07 20:50
これまでの車遍歴 過去所有 エスクード ST202セリカ BCNR33 スカイラインGT-R FK8 シビックTypeR NINJA400 Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハ(純正) PERFORMANCE DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:24:28
MAGMAX Special 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 17:33:05
最後?の純ガソリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:29:29

愛車一覧

ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
大型二輪免許取って初の大型! 元々二輪の免許を取ったのがTZRに乗りたいと思ってたからで ...
ホンダ シビックタイプR ヴァイスリッター (ホンダ シビックタイプR)
FK8からN-WGNを経て、とうとうFL5が納車されました! 少しずつカスタマイズして、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤、買い出しなどの為に購入
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
運動するためロードバイクを購入してみました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation