• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナハトのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

人生初めて

ディーラーに試乗に行って来ました!


乗ってきたのはSUBARUのBRZ
出た当初は2時間待ちとか当たり前だったみたいですが
今では土日に4人程って感じだそうです。

実車を近くで見たのは初めてだったのですが
Rに比べるとコンパクトで扱い易そうな印象。

車内に座った感じはちょっと窮屈でした。

まずはディーラーの人が隣に乗って試乗



えーとエンジンは何処で掛ければイイデスカ?
本当に分かりませんでしたorz
(あと,リバースにどうやればいいか分からなかったりorz)

スタートスイッチはRで言うと灰皿の有る位置にあるので
普段ハンドルのところでキーをひねっている自分からしたらかなり違和感が・・・
慣れれば問題ないんでしょうけど・・・

ミッションはMTを選んで乗ったので最初クラッチの繋がりがなかなか把握出来ませんでしたが
それほど重くも無く、スッと繋がってくれます。

200馬力ながらも走り出しは軽快で気持ちよくエンジンが吹け上がってくれ
違和感なく加速してくれます。
アクセル踏み込んでもリニアに反応してくれ、程よい加速感を得られますよー
車重で見ればRの1530kgに対してBRZは1230kgで300kgも軽い事を考えれば
200馬力でもストリート程度なら十分そうです。
軽い分制動力も良く、スーッと止まれます。
サスペンションはちょっと固めだけど、ゴツゴツ感は無いので不快感はなく
安定感が有ると言った方がいいかな。
そのお陰か、コーナリングもロールが抑えられ、気持ちよく抜けられます。

とりあえず、今回は市街地を走ったので高速走行は出来ませんでしたが
車としての楽しさは十分味わえる一台だと感じられました。

今回、他車をベンチマーク出来た分、自分の車の足りない所をもっと改善したいと意欲が沸きましたね。
皆さんも気になる車があれば試乗してみては如何でしょうか?いい気分転換になりますよ。

Posted at 2012/10/21 23:01:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「製造国はイタリアでした!」
何シテル?   07/07 20:50
これまでの車遍歴 過去所有 エスクード ST202セリカ BCNR33 スカイラインGT-R FK8 シビックTypeR NINJA400 Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ヤマハ(純正) PERFORMANCE DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:24:28
MAGMAX Special 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 17:33:05
最後?の純ガソリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:29:29

愛車一覧

ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
大型二輪免許取って初の大型! 元々二輪の免許を取ったのがTZRに乗りたいと思ってたからで ...
ホンダ シビックタイプR ヴァイスリッター (ホンダ シビックタイプR)
FK8からN-WGNを経て、とうとうFL5が納車されました! 少しずつカスタマイズして、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤、買い出しなどの為に購入
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
運動するためロードバイクを購入してみました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation