ホイールやボディーが汚れてきたので、久しぶりに自分で洗車をする事に、、。
ネットで近場のコイン洗車場を探して、洗車用具一式とホイール洗車用に専用のスポンジを購入して
いざ出陣。
コイン洗車の扱いが慣れていなくて、右往左往しながら何とか水洗いを「300円」。
高圧洗浄の様子?
強さは調節できない様子?
とりあえず、下洗いしたホイールを高圧洗浄でビューンと洗浄。
半信半疑でルーフ・ボンネット・トランクをビューンと洗浄、、。
何だか不安です。
一度、高圧洗浄機を停止してボディーを見てみたら、白い斑点が点々と無数にありました。
ヤバ。
慌てて、バケツに水を汲んでザッとかけ流して、タオルで軽く撫で拭きしてから
直ぐにイリオスさんへ向かいました。
イリオスさんで経緯を話して斑点を診てもらいました。
コーティングは高圧洗浄を2、3回かけても目に見える様な変化は起きないとのこと。
この白い斑点は塗装の下地で直すには全塗装しかない様です。
この間は気付かなかった深い塗装のキズを洗車時に目についた様です。
結論はコーティング前からあったキズでじっくり見た今回気付いたみたいです。
なので、全塗装する気にはならないので、このままいくしかないです。(-_-;)
前に聞いていたイリオスさんのジャガーを見て来ました。
モデルは、F-TYPE BRITISH DESIGN EDITION [全国限定20台中北陸で1台目だそうです。]
COUPÉ F-TYPE Sベースの3.0 リッター V6 380 スーパーチャージド ガソリンエンジン (後輪駆動)

且つ、ワンオフでマフラー製作 デュアルツインのセンター出しステンマフラー
サウンド切替バルブ付きマフラー(少し控えめと爆音でした)レーシーなサウンドで興奮しますね!
遠慮がち撮影でチョットだけ
純正20インチホイールを21インチにインチアップ
オリジナルのサイドステッカー、アンサーバックサイレン、カーボン製カナード等々。
今はリアウイングの完成待ちだそうです。
走っててもあまり見かけないジャガーのクーペ。
これから見かける事が増えると良いですね。
何せ、価格が半端ないですもんね。
今日は違う世界を見れて良かったです。
洗車も無事完了!有難うございました。
Posted at 2016/11/04 17:57:26 |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記