
皆さまブログではお久しぶりです。
ちまちまと愛車紹介は更新してたのですが、中々ブログを書くほどのネタもなく
気がつけば5年も経ってました←
今回からは心機一転ということもなく、また気が向いたら書こうかと思います。
というわけでロードスター復活奮闘記1回目でございます。
かなりの長文です。
そもそもロードスターに夢中になったきっかけは友人が持ってたNCロードスターを
運転する機会がありオープンで50kmばかり運転させてもらって感動したことがきっかけでした。
それから約一年後NB8CロードスターSGリミテッドを手に入れて
一年ほど乗ったのですが、度重なる不調により投げやりになり
乗り換えてしまいました…
それからまた一年ほどアクセラ君に乗っていました。
アクセラ君もかなり気に入っていたのですが、唯一の不満がATであることでした。
落ち着いた車に乗ろうと思い買ったのに、やはりMT、さらにいうとロードスターが恋しくなったのです。
そんな時に親が乗っていたフィットのオイル漏れが深刻な状況になり
距離も22万キロオーバーでそろそろ乗り換えようという話になり
次の車としてフィットを探すことになりました。
しかしここで悪魔のささやきが聞こえて来たのです。
アクセラはATで父も気に入ってるし、ここでアクセラを譲ったら
ロードスターを乗れるのではないか??
こう思ってたまたま仕事の昼休みに某オクを見ていたら
部品取りのカテゴリーで同じ県からH5年式のNAロドが出てました。

安い順から見ていて一番最初に来たのがこの子だったのですが
とりあえずサイドシルが腐ってないししっかりしてそうだからと
ウォッチリストに入れて様子を見てました。
説明文には一年ほどエンジンをかけていないということ
書類が行方不明になっているので登録は厳しいかもと書いてありました。
しかし書類は最悪どうにかなりそうだしまあこの値段なら仕方ないかなと見てました。
その数時間後にまたそのページを見てたら、なんとエンジンがかかったて
なおかつアイドリングも安定してると書かれていました。
これはもしかしたらそこまで手を入れなくても復活するのではないかと思い
とりあえず現車を見に行くことにしました。
次の日仕事の昼休みに会社を抜け出して、現車確認をしに行くと
住宅街の一角にそのロドは置いてありました。
聞くところによると関東から引っ張ってきたワンオーナー車で走行距離は8万キロくらい。
メーターユニットは他の車に移植したためないけど
ボディの状態からみて間違いなさそうだと確信しました。
その時に一緒に立ち会っていたオーナーさんの息子さんが
ちょっと書類ありそうなところ見てくるといって家に帰られました。
それから色々と状態を見ていると、息子さんが帰ってこられて
書類があったと見せてくれました!
まさか自分が見にきている時に見つかるとは思いもよらず
びっくりしつつ書類を確認すると
H5年登録でH21年まで車検を通しており、抹消時の走行距離は
なんと6.3万キロでした!
そこから10年同じところに置かれてたのでほぼ6万キロ代くらいであることがわかり
エンジンも一発始動でアイドリングもすごく安定してて
メカニカルノイズも全然していなかったので、程度は抜群に良かったです。
なのでなんとしても落としてやろうと決心しました。
その夜いよいよオークションの終了時間が近づいてきて
様子を見てたのですが、書類が見つかったというのもあるのか
値段がどんどん高くなってました。
しかしなんとか入札を繰り返し、最後は一騎打ち状態になりつつも
なんとか無事に落札できました!
続く
Posted at 2019/04/21 06:34:33 | |
トラックバック(0)