• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dヘリオスのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

11台目

コルトプラスラリーアート後期型(CBA-Z27WG,シルバー)と自宅近くの国道8号ですれ違い。後期型は通算11台目、前期型と合わせて14台目の遭遇です。
最近見かける頻度が増えているのは、近くにオーナーがいらっしゃるのでしょうか?
Posted at 2010/04/29 23:06:18 | コメント(0) | コルトん | クルマ
2010年04月18日 イイね!

10台目

標題のとおりです。我が市内の国道8号で遭遇、シルバーでした。
Posted at 2010/04/18 19:53:38 | コメント(0) | コルトん | クルマ
2010年04月13日 イイね!

ひこにゃん大福帳

ひこにゃん大福帳たまに利用する近江鉄道の駅で空き時間に購入、390円なり。
ひこにゃんの図柄の印刷された切符と小さな大福帳のセットです。
井伊直弼と開国150年祭(去年)を記念しかなり前から販売されていましたが、漸く買いました。
近江鉄道ではこうした手造り風味の切符を時々販売しています。
しかし、ひこにゃんにあやかってネコ系ゆるキャラが増殖しているようです。
(写真upしました)
Posted at 2010/04/13 12:58:10 | コメント(0) | 小ネタ集 | 日記
2010年04月10日 イイね!

険道らしい府道

険道らしい府道春の陽気に誘われて少し南西方面へドライブしました。
滋賀県でコルトプラスラリーアートと遭遇してから京都府に入り、甲賀市信楽町中野から県(府)道5号に入り、和束町中心部から府道321号(相楽郡和束町~綴喜郡井手町)を走りました。
この道、勾配とカーブがきつく、道幅も狭いため、結構険道(府道ですが...^_^;A)らしい道でしたが、ほぼ全線ガードレール等があり、心理的には楽な道でした。
積雪対策なのか、ガードレールがタイガース模様(写真)でした。
井手町でこんな道路標識も見かけました。この逆のはありふれていますが、これは初めて見ました。
府道の所々にある桜が満開、茶畑(和束町は茶所)も濃い緑できれいでした。
Posted at 2010/04/10 23:08:56 | コメント(0) | 酷道険道 | 日記
2010年04月10日 イイね!

9台目

甲賀市を経て京都府方面を走ってますと、国道307号立石橋交差点付近(滋賀県甲賀市信楽町西付近)にて白のコルトプラスラリーアート(CBA-Z27WG)とすれ違い!!
向こうも気づいたんとちゃうかな?
これで後期型は通算9台目、前期型含めると12台目の遭遇です。
Posted at 2010/04/10 12:47:31 | コメント(0) | コルトん | クルマ

プロフィール

「スタッドレスタイヤに替えてよかった http://cvw.jp/b/379678/44674307/
何シテル?   12/17 00:17
元来無精で更新返信相当遅れますが、長い目で見てやってください。 R2.8.1にコルトんからCXさんに乗りかえました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678 9 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

内外気温計+電波時計を装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 19:45:11
Ima@さんの三菱 コルディア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 21:21:07

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
ついに走行時に異音が発生するようになった二代目コルトん...orz。初代コルトんが逝って ...
三菱 コルトプラス 二代目コルトん (三菱 コルトプラス)
二代目コルトん。中古。メーター65,739kmより(H31.2.16)~113,039k ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
二代目コルトんが来るまでの代車。i-sightなどコルトんに無い機能があり楽しめた。
三菱 コルトプラス コルトん (三菱 コルトプラス)
3カ月悩んでこれに決めました。H20.3.29納車。 その加速性能と乗りやすさに満足して ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation