2010年10月28日
バネ交換
なんかすっかり冬な気温ですが、風邪引いてませんか?
急に寒くなったので、皆さんお気をつけくださいまし~
さて、そんな寒い中ではありましたが昨日はお天気はよく作業日和に恵まれておりましたのでいつものごとくお店に伺い作業してまいりました♪
午前中は店長のお使いで少しお出かけ。
その後、お昼を食べたあとに作業開始です♪
全開のFISCOショート走行と先日の伊豆エボミでの結果から、足周りのバネレート交換を実施しました。
先代エボから移植したKONIの車高調。
いただいた段階でF10K・R8Kと聞かされていたのですが・・・・。
今の車高的にもどうにもバランスが悪い。
そこで前々から検討をして店長に相談し~のでF12K・R10Kにバネレート変更してみることになりました。
いつもであればオークション徘徊してなかなか見つからないものが、こういう時に限って出てきちゃうんですよね 笑
フロントだけ既存のバネより全長が長かったですが、さほど問題ないとの見解で購入にいたりました。
リア周りはサクサクと作業を行い、バネ長が変わらないのでシートも無調整で仮組。
降ろしてみるとバネレートが上がっているので当然車高のUP・・・・。
しかし、オバフェンちょいカブリぐらいにバランスがとれており、絶対擦らずにカッコ悪くない車高にきまりました 笑
いっぽうフロントはといいますと・・・・。
上げてタイヤを外した段階で右のドラシャブーツ切れを発見・・・・。
また来週の作業の予定がたちました 笑
バネは変わらずサクサク交換し車体に戻した後に車高変更です。
バネ超だけで26mm違っている。既存バネより2Kバネレートが上がった(はず)。
2Kアップで1センチ違うと踏んで、シート位置を36~40変更させることで決定。
シートを下げていき、ネジの一番下へ・・・・。
どう考えても想定範囲に届きません・・・・。
諦めて左右ネジの一番下まで下げてタイヤを履かせ様子見。
ぜ~ったいカッコ悪いと思いながらジャッキをさげていくと・・・・・
ん?
ん??
バネ換える前より低いんですけど 笑
変更前より約5ミリ~程度下がっています 汗
真横からフェンダ^と矢嫌の間に指が入らんよ・・・・・?
見た目は完ぺきにイイのですが。。。。。
悩んでいてもはじまらないので、試走してみましたが、擦らなかったのでこのまま行きます 笑
ドラシャ交換ついでにキャンバー含めアライメントの再調整で、サーキットも走れる状態まで調整いたいと思います。。
ブログ一覧 |
エボエボ。。 | 日記
Posted at
2010/10/28 12:36:22
今、あなたにおすすめ