• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

部長代理補佐のブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

日記

足車ミラに異音発生・・・・

なんとなく左の前かなと思い、軽くバラす。

そういえばドラシャからグリスが漏れていたな~と思いだし、

リビルトドラシャに変更。

合わせてデフサイドシールも交換した。

なのに、ドライブシャフトのつけ根からミッションオイルが溢れてる。

え?グリスが足らなかった?と思いもう一度バラシ組み直す。

異音発生の解決にならず。

仕方なく右もバラし、同時にリビルトドラシャが着弾するが、

見事に中身はFF用・・・・

すでにバラしてしまったので、

デフサイドシールのみ交換。

異音は終焉を迎えることはできなかった。

あと残っているのはハブベアリング・・・はたまたプロペラ?

トランスファ?なのだが、

若干、私の少し前のヴィジョンに違和感を感じる・・・・

左のデフサイドシールの交換時、

そのさらに中にあるベアリング・・・・

何か違和感が・・・・・

なんて言うのかな・・・・・玉と玉の距離が一定ではなかったような。

となるとミッション開放??

ミッションはやったことないな~^^;

と悩みにながら、ハブベアリングでも交換してみようと。

ではまた^^





















追記。

デフサイドのベアリングが終了でございました(T_T)
Posted at 2014/10/20 13:08:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

ふと見ただけですが・・・・



おもいっきり割れちゃってるし~~~

割れっぷりが凄いな・・・・^^;
Posted at 2014/10/14 12:15:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

ヒロチャレに参戦③

リアタイヤに困った我々。

ワタナベセットははみ出すし、ボデーに乗ってしまう。

やるしかないですな~

ということで、緊急的ワタナベさんをリヤ履き手術。

最初は地道にコンコンさせていましたが、

どう考えても入らない。

そこで潔さとアグレッシブ感に定評の私が

セットハンマーという一番得意な工具とともに舞う~♪

その見事な使い方に歓声が上がるという・・・・^^

ま、なんとか入った感じではあったのですが、

ストロークしたら厳しい感じ。

ということで、試しに私がドライバーとして乗り込む^^

タイヤとボデーをギャンギャンさせながら普通に周回を重ねる。

「削っているね~~」

タイヤも程良く削れ、少しづつペースを上げていたところで、

名物「地獄のスライダー」途中で目の前を走るクルマにブレーキを踏まれ、

一発目はなんとか回避できたのですが、

さらに一回踏まれ、回避しきれずみんなが見守るパドック前にて

横転廃車か壁激突廃車必須ゾーンでのスピン。

後続のクルマの素敵な回避のお陰で

激突されず、コース内に留まる。

私にも「お~~~~~~~~~」と歓声が聞こえました^^

いや~~焦った~~マジ焦ったさ~~♪

そのお陰で私の中で何か吹っ切れたようで、

タイヤを気にしながらですが、とても楽しい運転ができましたね~^^

でも、ヒロスのベストラップにコンマ4秒負け・・・・む、無念。

特に何も壊すことなく、兄貴にバトンタッチしまして、

まこ氏とパンクしたリアタイヤの漏れの原因を探る。

やはり割れとか漏れが無い。

たまたまのタイヤとホイルの部分的相性か・・・

一度剥がして、もう一度履かせ、漏れをチェック。

問題が無さそうなので、次のドライバーでもう一度使ってみる。

兄貴も何も壊さずピットに帰還。

まこ氏はドライバーをツメッチに譲り、

ドライバー交代時にリアタイヤも元に戻す。

タイヤの様子を見ながら、周回を重ね、

ラストドライバーヒロスにバトンタッチ。

そんなヒロスは先程リアに履いていたワタナベさんを前に履きたい!!と

確かに私が運転してた時に、既に前タイヤはズルズル。

ま、去年のSタイヤですからね~

一応ラップ巻いて室内保管でしたが、香りがイマイチでしたし。

ということで、ドライバー交代時に前タイヤをワタナベセットに替え、

完走に臨む。

意気揚々と走る与えられた最後の30分。

なかなかいいペースで走っていましたが、

途中からペースダウン。

ん・・・・・・・安全に走っているのか・・・・・

気に入らなかった私は「抜け」とのサイン^^

その後ムチを打つように頑張るヒロス。

そして見事完走することができました^^

今回もいろいろありました。

私も何年ぶりでしょうか。スピンしましたね~

家族の目の前でスピンしたので、精神的に物凄い衝撃だったとのこと。

やはり1号機を復活させて練習ですな^^

そして最後に頑張ったヒロス。

途中からミッションか、クラッチが逝かれたとのこと。

確かにきな臭い。クラッチか・・・・・

というか、君が乗ると良く壊れるな。

どんな運転をしているのだろう。

ま、完走できたからいいか^^

次回は春かな~いろいろ作り直したいし、クラッチやらなきゃ。

最後ではございますが、完走せず即撤収チームのお陰で、

早目に襲来した葱葱ファミリーと

U市にお住まいでお手伝いしていただいたパロシ氏。

応援ありがとうございましたm(__)m



ということで、また^^

Posted at 2014/10/13 11:47:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

ヒロチャレに参戦②

応急処置的にアクチュ交換を終え、

決勝に臨む。

もちろん1番手はヒロス。

速いマシン達に頑張って付いていってのですが、

帰って来ない・・・・・

あれあれ~~と思っていると

「あ、帰って来た。」

アイツ・・・・向こうでスピンさせてたな・・・・^^;

ま、事故っていないのでいいでしょう。

そして無難に周回を重ねていましたが、

緊急ピットイン!!!

お?早すぎだろ??何かあったな。

そしてドライバーヒロスは言う。

「後足、折れました・・・・・」と。

スピンがあまりにアグレッシブだったらしく、

足が折れたらしい。

ヒロス。いろいろグッタリ・・・・^^;

私、確認入ります!!






















あ。直るね!!!

そのまま直しまして、2番手ツメッチにドライバーチェンジ。

レースに復帰しまして、周回を重ねるが、

パドック上から見ていた私。

違和感を発見し、ツメッチをピットに戻す。

戻って来たころにはマフラーが落ち切ってました^^;

針金、ステンレスバンドでまた応急処置。

さらに左後タイヤに違和感。

空気が少なすぎる。

計測したところ1キロしかない・・・・

とりあえず空気を押し込み、レースに参加。

ん・・・・・後タイヤは持ってきて無いぞ。

前はバハと雨用として6.5の0506ネオバなワタナベさんを用意していたのですが、

リアはケチって何も用意せず・・・・・

入るモノが何も無い!!

ツメッチの周回を走らせながら、

スピンでたまたま空気が抜けた。。。。というのを期待していましたが、

そんな希望も空しくツメッチがピットへ。

さて、困った困った。

リアに履かせるものがない。

ギャハハ八八ノヽ( ´^ิ∀^ิ`)ノヽノヽノ \ / \/ \

続いちゃった。
Posted at 2014/10/13 10:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

ヒロチャレに参戦①

久々のレースへ参加してきました^^

今回はなんとか完走できましたが、

なかなか楽しいネタが多く、

思った以上にヤラレタ私^^;

ざっくりとご紹介~♪

いつものようにいつものPAで集合。

今回は燃料もタップリ用意。

年2回しか参加しないので、記憶をたよりに

練習走行でマシンの性能を確認。

もちろん最速の男「ヒロス」は元FF赤ミラ乗りだけあって、

チーム内最速の51秒を叩きだす。

これに釣られツメッチも安定なハンドリングで52秒を叩きだす。

若い人たちに釣られるべく、釣られず

私は普通なタイムを叩きながら、

マシンの雰囲気、状態を確認^^

燃調が無駄に濃く、ブーストがおかしく上がる。

ブーコンで下げてみたもののそういう問題でもない。

アクチュが固すぎなのかな・・・・

アウトレットか・・・・

思い当たる節がいろいろ^^;

とりあえず危ないので、昼休みにでもアクチュを調整しよう^^

その後、兄貴は練習走行でスピンを決め、

まこ氏は暴力的な加速に引く・・・

そんな感じで何かの予兆を感じさせながら、

予選を終え、我がチーム始まって以来の7番手という素敵な位置。

こんなに前は初めてです^^;

決勝は午後からなので、

その前にアクチュを調整すべくロッドを緩め、

伸ばしていたとこで事件勃発。































私、アクチュのロッドを折る!!!


折れちゃった^^;

つまりブーストが掛かりっぱなしか、掛からない状態に。

焦る私は予備アクチュを探し、なんとなく付きそうなモノを加工。

手持ちのF4用は厳しく、

なぜか持ってたF3用をなんとか装着。

Cリングが付かなかったので、針金でスイングを考え

なんとなくで縛りあげ、機能を回復させる。

ん・・・・・・焦ったな・・・・^^;

合わせてプラグホールからのオイル滲みも応急処置を施し、

決勝に臨むのであった^^

続く^^

Posted at 2014/10/13 10:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あけおめ〜(^^)」
何シテル?   01/01 00:22
雰囲気が合えばいいかも。。。 かなり人見知り&見せない壁を作ってます。 クルマは車種等関係なく、自分のクルマのみ好きです(;'∀')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
5678 91011
12 13 1415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ポンコチーノ (ダイハツ ミラジーノ)
ポンコツ+ミラジーノ=ポンコチーノ♪
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
とりあえずです^^ もちろん4駆
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
一般的なファミリーカーとして3ドアでも現役中。 運転してて楽しいクルマを目指しています^^
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
まさに「下駄車」 ATにキャブ仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation