• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンぞうのブログ一覧

2010年03月18日 イイね!

大は小を兼ねたが・・・(泣

大は小を兼ねたが・・・(泣少しずつ動き出した
2周年記念プランの第一弾が到着!

やっぱりMOMOステアリングの赤ステッチには
コレだよな~と意気揚々と購入!
まぁ、これまたあるお友達のパクリですけどね(笑

面倒くさいので、貼るだけですむ方がいいや~
と、デュアリス用を買ったんですが・・・。

純正ステアリングのエンブレムと
MOMOステのエンブレムの大きさが違って・・・(泣

でも当たり前っちゃ当たり前ですね・・・(汗



やっぱり横着はよくないな~。
仕方ないので、今度ちゃんと測って切りたいと思います。

マジカルカーボンの方が大きかったのが、せめてもの救いです・・・。

Posted at 2010/03/18 22:04:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年03月06日 イイね!

先人の方々に感謝!

先人の方々に感謝!ようやく内装の赤ステッチ化を徐々に進めようと
先人の方々の情報を頼りに某サイトへ。

1つのサイトはすでに閉鎖しているとの情報で
残念ながら断念・・・(泣

そしてもう1つのサイトでは、商品製作を依頼をすると、
新規商品としてラインナップしましたとのこと!


これで、いつでも誰でも買えるデュアリス製品が
この世に増えました!

こういうのって嬉しいですね~♪

みんカラ見てなかったら、
このパーツに出会うこともなかったかも・・・。

ということで、
赤ステッチ化がちょぴっとだけ進むことになりそうです♪


早く来ないかな~♪
楽しみ、楽しみ~~~♪


先人の方々、開拓ありがとうございました!

Posted at 2010/03/06 21:05:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年03月03日 イイね!

久々の海・・・

久々の海・・・今日は午後から時間ができたんで、
久々にパーツレビューや整備手帳をじっくり拝見!
みんないろいろ頑張ってますね~♪

そしたら、久々になんか変化が欲しくなって、
久しぶりに大陸の海へ潜ってみました。

あまり代わり映えはしなかったけど、
1つちょっと興味のあるものが。

もともとこうだったらいいのに・・・、なんて
思ってたものが出てましたが、どうも色がな~。

あとは品質の問題も・・・。


あ~、どうしようかな~。

----------------

そしてこれからはサッカー代表戦だ~!
消化試合のバーレーン戦だけど、
日本は海外組集めて本気らしい・・・。

バーレーンは消化試合の前の試合は、イエメン相手に0-3で負けてたし、
今日のノルマは5-0くらいかな?

さてさて結果はいかに!

Posted at 2010/03/03 18:59:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年01月02日 イイね!

やっぱりこんな感じに・・・(笑

やっぱりこんな感じに・・・(笑年明け最初の弄りは、エンブレムチューンを♪
弄りと言えるものではないですけどね・・・(笑

リアのエンブレムは、
昨年の補修時にはがされちゃったんですよね・・・。

その後、そのままにしてたんですが、、
2010年のスタートにイメージを決めようと思い、
せっかくだから、一から考えてみようかと・・・。

まずは机上で、各種エンブレムを組み合わせ・・・、
これがまた楽しいんですよね~♪

続いて、いくつか出来た構想をもとに車で実験・・・、
これがまた机上と違ってまた楽しい~♪


そんでもって試行錯誤の結果は・・・、
前と一緒になりました・・・(汗
あっ、左側は少~しだけ変わりましたけど・・・。

まぁ、人の好みなんて、そうそう変わるもんじゃないですしね~(笑




ということで、また見慣れたリアに戻りました♪
ポンぞう号10年バージョンはしばらくこんな感じになりそうです。

Posted at 2010/01/02 22:41:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年12月30日 イイね!

いつホタルになれるのか・・・

いつホタルになれるのか・・・今日は特にやることも無かったんで
久々にポンぞう号をかまってあげることに。

何からやろうかな~と思ったんですが、
まずは先日オクでポチった
このスイッチを取り付けようと・・・。

先人達に習い、いつか付けたいと思ってた
このオーテックのスイッチを今回は2つ購入。

1つはILLUMの文字が青く光るタイプで、
フロントのイクラリング用に♪

もう1つは文字がアンバーに光るタイプで、
リアフォグ用に♪

なんて妄想を抱きながら、いざ取り付けへと・・・。

イクラリング用は、今まで使ってたロッカスイッチから
少しだけ配線弄って、軽く交換完了!

さて、ココまでは全く問題なし。問題はココから・・・。

この機会にリアフォグも光らせるぞ~
なんて意気込んだまではよかったんですが・・・。

まずは普通にスイッチつけるだけでも
オイラには大変な作業だということに気付き・・・(遅

次にフロントとの連動はどの配線からやろう
などと考えるうちに時間だけが過ぎていき・・・(汗

結局またリアフォグの配線は出来ずに
終わってしまいました・・・(泣

なんてダメなオイラ・・・。






これから皆さんの整備手帳などでしっかり確認して、
またいつの日かチャレンジしたいと思います!

ということで、ダミー装着から早1年半以上・・・、
この記録はまだまだ伸びそうです・・・(笑

Posted at 2009/12/30 19:49:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #MINI クーパーグリルに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/379966/car/2627335/6389155/note.aspx
何シテル?   05/25 23:04
車の知識はそんなにないんですが、 マイペースでカーライフをを楽しんでいます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
5年ぶりの車生活はF55 MINI cooperSとなりました。また楽しみたいと思います ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
≪20G 2WD ダイヤモンドシルバー≫ 平成20年4月:W11も10年目に突入し、買 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation