• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンぞうのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

今年最後のドライブへ

今年最後のドライブへ昨日は忘年会を2軒はしごし、
(1次会で失礼してスミマセンでした…)

少し二日酔いのところでしたが、正月用の買出しも兼ねて、
銚子・犬吠埼をめざしてドライブしてきました♪

まずは九十九里で砂浜のサーファーを横目に
空いてる道路をすいすいと・・・。

芸能人とかいないかな~とか思ったんですが、発見できず・・・(笑)
やっぱりオイラはミーハーかな?


その後、ふらふらと寄り道しながら、食事と買い物のため銚子へ。

前に来たときは有名店に入ったりしたんですが、う~~~ん・・・・・・という感じだったんで、
今回はネットも駆使し、あるお店へ。
ココは、オイラの舌にはとっても合ういいお店でした♪


左がキンメのづけ定食。 右が鮪刺・揚げ定食。
キンメのづけ定食、マジ美味かったです♪
しかもご飯お代わり自由!!いくらでもいけちゃう感じでした(笑

う~ん、某有名店よりはよっぽど美味しかった気が・・・。


そして屏風ヶ浦と夕陽を見に展望台へ。


今日は天気が良かったんでよく見えるかな~と思ったんですが、
残念ながら霧がかっていて今ひとつでした・・・。

前回来た時は日没に間に合わなかったし、この場所はなかなかうまくいきません・・・(泣


この後犬吠埼と温泉に寄って、今年最後のドライブを満喫してきました♪



そして今、早速買ってきた生まぐろを肴にビールを飲んでます。

やっぱり美味い~~~~~!!!!!


今回の行程等はこちら


Posted at 2008/12/30 23:06:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2008年10月30日 イイね!

ちょっと自然の中へ。

ちょっと自然の中へ。本日久々にお休みをいただきました。

しかも平日です。

こんなチャンスはめったにないので、
ちょっと自然に触れようと…。

神奈川県の三浦半島を巡る旅へ行ってきました。


今回のコースは、観音崎→三崎→城ヶ島→立石…という感じでした。

運転中、ほぼずーっと海を左に見ながら、いい旅となりました。


食事は実は狙っていたお店があったんですが、
今日はお休みだったらしく、途方にくれていたところ…、

地元のおばちゃんが通りかかり、
「そこは高いだけよ~、まだ隣の方がいいかも…」と。

ついでに
「じゃあ、どっかいいとこありますか?」と聞くと、
教えてくれたお店は2番目に狙っていたお店。

迷わず、そのお店へ。



私はまぐろ刺身定食(相方はまぐろ・いか刺身定食でした)を頂きましたが、
とっても美味しかったです♪ しかも値段もリーズナブル♪

週末は結構並ぶらしいのですが、平日だったので、すぐに座れました。
う~~ん、満足♪

店内を見渡すといろんな方のサインが貼ってありましたね~。


城ヶ島では、公園に何故か猫の大群が…、



これまた可愛かったですね~。こころ癒されます♪
なんでこんなにいるのかはよくわかりませんが…。


そうそう、最初の画像は立石の駐車場にて…。
ホントに綺麗な夕日です。癒されます。
もし、こちら方面に来た際は、日の入り時刻を確認して是非立石へ。


まぁ、仕事が忙しい中でのいい息抜きになりました。

詳しくはフォトギャラリーにて

Posted at 2008/10/30 22:12:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2008年09月28日 イイね!

無念・・・。

無念・・・。先ほど、温泉から帰ってきました。

流石に職場の旅行だったので気疲れしましたね。

何故か北茨城に行ったのに、福島限定のビール?
と思いながら、気を使いながらも楽しく飲んで、
温泉に入ってきました~、
と、書きたいところですが、残念ながら思うようにはいかず・・・。


予想外の一つ目は、
気を使いながらの1次会が終わり、さ~楽しく飲み直しましょ!
と思った後に訪れました。

職場の人が「あれっ、ポンぞうさん、上司Aさんが探してたよ」
私「えっ、何だろう?まさか・・・」

嫌な予感はしたのですが、その部屋に行くと・・・、

3名の男の方がいました。
直属の上司AさんとBさん、そして今回の旅行に参加した中で一番偉い上司Cさん。

Aさん「どこ行ってたんだよ~、早く早く・・・」
私「いや、今日はもう酔ってるんでその遊びはちょっと・・・」 ※心の声「マジかよ・・・」
Bさん「ちょっとくらい飲んでる方がいいんじゃない」
私「はぁ~」 ※心の声「そんなわきゃないじゃん」
Cさん「ま~、座ったら」
私「はい・・・」 ※心の声「もう・・・、諦めよう・・・」

上下関係には逆らえません。

私以外の3名はお酒を嗜まない方々なので、酔っているのは私だけ・・・。
ズルイです・・・。

結果は、ほとんどプラマイ0だったので、被害はそれほどなかったんですが、
楽しく飲みたかった時間は戻ってきません・・・。


予想外の二つ目は、
朝起きて露天風呂に入った時に訪れました。

海を臨む風呂からは砂浜と海が目の前に広がり、小さいですが景色のいい風呂でした。
ここでゆっくりデュアリスのことでも考えようっと、思っていたところ、
その目の前の砂浜で・・・、朝7時前に・・・、若い男女2名が・・・。

う~ん、デュアリスを考える気分ではなくなってしましました・・・(泣

残念な事この上ありません。

--------------------------------

この辺で、今回の料理を少しだけ紹介。



まずはお品書き。と思ったら、画像が小さいのとピンボケでほとんど読めないですね。



造里です。薬味3種とあったので、何かと思ったら山葵と生姜に加え、マヨネーズ!
マヨネーズですよ。初めてです。刺身の薬味にマヨネーズ!
今まで経験がなく一同ビックリでした。他でもあるのかな~。



鍋は、伊勢海老中心の鍋。
ここはあんこうが有名なので、本音はあんこうが食べたかったのですが、季節的に無理ではしょうがないですね。

まぁ、宿の評価はここでは書きませんが、結構お高い宿なので、
今後自分で行く事はないかもしれません。

Posted at 2008/09/28 17:50:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2008年09月27日 イイね!

これから温泉・・・、でも・・・。

本日は仕事はここまでにして、これから温泉です♪

あまり行ったことのない北茨城方面の
磯原温泉というところです。

今回泊まるのはここです。

海に面した宿で、眺めもよく、食事もいいようです。
あんこうが有名らしいのですが、季節的にまだのようで・・・。
でも、とっても楽しみです。

普段の仕事の疲れを癒して・・・、
といきたい所ですが、
今回は職場の懇親旅行なのです。

同じ部署の方々と約男10名・女10名で行くんですが、
男性軍では、こんな年でも私が一番年下・・・。

もちろん気は休まりそうもありません・・・(泣



でも、せっかくの温泉なのでゆっくり浸かってきたいと思います。
海に向かって露天に浸かりながら、ゆっくりとデュアリスのことでも考えよ~っと!

では行ってきま~す。

Posted at 2008/09/27 14:28:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2008年08月28日 イイね!

一足遅く・・・。

一足遅く・・・。こんなサイトを発見しました。

旅行前に見つけていれば、
違った旅の楽しみ方もあったかも・・・。


そういえばちょっと前に黄金伝説でギャル曽根が

高速道路の超人気ご当地グルメ50を食べ尽くす ~中央道編

なんてのをやってましたね。


それにしても、最近のSA・PAは凄い事になってきましたね~。



でも、どこに行っても必ずあるのが、ご当地ラーメンとご当地アイス・・・(笑

Posted at 2008/08/28 17:38:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #MINI クーパーグリルに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/379966/car/2627335/6389155/note.aspx
何シテル?   05/25 23:04
車の知識はそんなにないんですが、 マイペースでカーライフをを楽しんでいます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
5年ぶりの車生活はF55 MINI cooperSとなりました。また楽しみたいと思います ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
≪20G 2WD ダイヤモンドシルバー≫ 平成20年4月:W11も10年目に突入し、買 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation