
新年明けてからもう結構経ちましたが、
本日ようやく、自動車交通安全のご祈祷に行ってきました。
オイラは、毎年川崎大師まで祈祷に行っていますが、
今日当たりはあまり混んでなくて、すんなり祈祷できました。
写真もちょうどうまく
祈祷殿とポンぞう号のショットを撮る事ができました。
この自動車交通安全祈祷殿も3年前くらいでしたか、
移転して広くなってからは今までよりも利用しやすく、
しかも自動車の祈祷後は参拝用に駐車場が利用できるようになったので、
とっても利用しやすくなりましたね~。
でも、祈願料が3,000円から5,000円に上がっちゃいましたが・・・。
自動車交通安全のお祓いは、
まずドライバーを祈祷殿の中でお祓いしてもらった後、車をお祓いしてもらうんですが、
ドライバーのお祓い中に、昨年からの後部座席シートバルトが義務化された旨のお話があり、
「シートベルトはやらされるのではなく、自分からやるという気持ちがお守りしているんです」
というようなお話がありました。
確かにその通りだな~。シートベルトに限らず、運転は気持ちが大事だな~。
と、新年最初に気持ちを引き締めました!!
その後は、本堂に参拝し、お守りを買って、お約束どおりおみくじを・・・。
オイラは、久々に大吉でした♪
が、相方が・・・き○うでした・・・。とっても落ち込んでおります・・・。
そして、これまたお約束ですが、
露店めぐりにて、今年はたこ焼きと味噌煮込み、大判焼を食べてきました♪
露店で食べると何食べても美味しいですね~。とっても幸せな気持ちになります♪
帰りに川崎大師のお土産の定番、「住吉」の久寿餅を買って実家に寄って帰ってきました。
きっとこれで、今年一年無事に過ごせることでしょう!!
・・・・・・過ごせて欲しいです・・・。
Posted at 2009/01/18 23:29:44 | |
トラックバック(0) |
生活 | 暮らし/家族