• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンぞうのブログ一覧

2010年05月10日 イイね!

W杯日本代表決定~!!!

いよいよW杯まで1ヶ月となりました!
そして今日、待ちに待った日本代表が発表されました~~~!

これでようやく少しずつですが、盛り上がりを見せてきた・・・かな?

注目のメンバーは、
岡田監督が今までやってきたメンバーで、まぁ、順当って感じですね。
川口はちょっと以外でしたけど・・・。

GK 楢崎 川島 川口
DF 中澤 闘莉王 長友 内田 駒野 岩政 今野
MF 中村俊 稲本 遠藤 中村憲 長谷部 松井 阿部 本田
FW 玉田 大久保 岡崎 矢野 森本


言いたいことは山ほどあるけど、今日はやめておこう・・・。
う~~~~~ん、でも我慢できないんでちょっとだけ(笑

昨年のJリーグ日本人得点ランキングの1位~3位が入ってないし、
オマケに今年の現段階の日本人得点ランキング1位~3位も入ってないし、
そんでもって昨年のJリーグMVPも入ってないし・・・。

でも、もう信じるしかないですね!!!
ガンバレ~!日本代表~~~!!!


それにしてもこの代表、平均年齢高いな~。次のW杯どうなるんだろ・・・(汗

----------------------

これからはひとりごとですが・・・。

ちなみにオイラが選んで欲しかったメンバーはこんな感じかな。
GK 楢崎 川島 西川
DF 中澤 闘莉王 槙野 長友 岩政 今野 阿部
MF 稲本 小笠原 長谷部 本田 中村憲 香川 小野 柏木
FW 田中達 森本 佐藤寿 岡崎 前田

まぁ、もちろん賛否ありますが、好みは人それぞれですからね~。
基本3バックで4バックでも対応できるメンバーかな~と。
最低限の若手も連れて行かないとね~。

そしてやっぱりオイラの中では
し○じ>しゅん○け、おが○わら>えん○う
の順番は昔も今も変わらないかな・・・。


ポンぞうの勝手な意見ですので、気を悪くしないで下さいね~。
Posted at 2010/05/10 22:21:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2010年05月04日 イイね!

2年のキセキ!

2年のキセキ!この前ちょっと幕張に用があったんで
ついでにカレスト幕張へ!

ということで約9ヶ月ぶりですが、
自惚れ撮影会を♪


→フォトギャラリーはこちら


そんでもって、今日の昼間、
ドラマ「ROOKIES」の再放送見てたら、今更だけど「キセキ」っていい歌だな~と。

キセキの歌詞が頭から離れなかったので
デュアリスに出会った奇跡と、この2年のカレ幕撮影会の軌跡を残しておこうと・・・。



まずは納車時

う~ん!初々しい♪ 全てはこのキセキから始まった!!!
---------------
1ヵ月後

グリルが変わって、印象が変わりましたね~。
---------------
3ヵ月後

この頃までモールとエンブレムで色々と遊んでました。
---------------
6ヵ月後

アイラインが付いたのがこの頃。グロリアエンブレムはいつかまた復活させたいが・・・。
---------------
1年経ちました

ルーフレール他大陸パーツが盛りだくさん!
---------------
1年と1ヶ月後

一番デュアリスに見えなかった時期かも(笑) フロントバーとサイドバーは今でもむっちゃお気に入り♪
---------------
1年と3ヵ月後

ほぼ今のカタチに近くなりました。ブラックグリルがいい感じ♪
---------------
そして2年が経ちました

ヤバイくらいカッコいい~♪




いや~、振り返ると、散財のキセキと言えるかも・・・(汗

さて、3年後はどうなってるだろう・・・♪
Posted at 2010/05/04 22:16:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | デュアリス | クルマ
2010年05月02日 イイね!

フルコースを堪能~♪

フルコースを堪能~♪今日はもう風邪も良くなったので、
ちょいと足を伸ばして、千葉県の大多喜平沢地区まで
オイラの大好きなたけのこを食べに♪

2年前にJ10納車後、
初めてのドライブが実はココでした。

→前回のブログはこちら


ここはたけのこ堀りも出来るんですが、
たけのこの刺身も食べれるんです!

ということで、
2年振りにたけのこのフルコースを堪能~♪

前回も書きましたが、刺身はあくまで
「たけ・・・」って感じでしたが・・・(汗

たけのこフルコースのお値段は1人3,150円と
ちょっといいお値段がしますが、たけのこ大好きなオイラは大満足~!


今回は写真撮らなかったんで
興味のある方は前回のフォトギャラでも見てください。

→080430フォトギャラリー




そんでもって、お土産は3kgほどのたけのこを。
結局自分では掘らずに直売所で買ってきました・・・(笑

まぁ、夫婦2人だと、こんだけあれば十分過ぎるほどですね。



さてさて、皮むきでもしますかな・・・♪
Posted at 2010/05/02 22:16:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2010年05月01日 イイね!

もう少しだけ我慢してね~

もう少しだけ我慢してね~29日からGWに入ってますが、
その前日くらいから風邪を引いて、
せっかくの連休が・・・(泣

今日あたり少しよくなって、
久々に外に出たら、むっちゃ天気良かった。

あ~、3日間もったいない・・・。


と、外に出ない日々を過ごしてましたが、
それはそれで楽しい今日この頃・・・(笑

下の子はいまだケージの中ですが、
外に出たくてたまらない様子です。

ちなみに名前はチンチ・・・じゃなくて、
「銀次」といいます! う~ん、シブっ!(笑



そんな日々の一コマを・・・♪


銀「あれっ?外に出ちゃった・・・。」


銀「おらおら~~~!!!」



ブログ用に写真でも撮ろうかな~と思うと、


オイラ「お~カワイイ~~~♪」


銀「何してんだよ!出せよ~!」



まぁ、元気な子です・・・(汗

そうそう、本日体重が1キロを突破しました。
大きくなるのも早そうだな~♪



この調子だと、
猫ブログになりそうな気配が・・・(笑
Posted at 2010/05/01 23:00:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | | ペット
2010年04月24日 イイね!

2周年プラン特別編・・・“なぜこの色なの?”

2周年プラン特別編・・・“なぜこの色なの?”1ヶ月近く前のブログで、

>時間ができたら取り付けたいと思ってますが、
>ま~全国までにはつけたいな~と。
>もしそれまでにアップされなかったら、
>「アイツ、またハズレ引きやがったな!プッ!」
>と笑ってやってください・・・(泣

なんて書きましたが、結局やってませんでした・・・(汗

そうこうしてるうちに、
この商品もいつの間にかヤ○オクにも出てましたね。
もう付けた方もいるのかな?



ということで、遅くなったけどようやく取付作業へ。

そして・・・・・・、無事取付完了です!!!
つくかどうか心配だったけど、ちゃんと付いて良かったです♪


オイラは、J10のトノボードの使い勝手が
なんとなく好きになれなかったんですが、
ようやく、使い勝手のいいトノカバーになりました~♪

まぁ、お色的には納得いきませんが、そこは我慢する事にします・・・。






でもホント、何でこの色しかないんだろ・・・(泣


→パーツレビュー
→整備手帳





Posted at 2010/04/24 23:24:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #MINI クーパーグリルに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/379966/car/2627335/6389155/note.aspx
何シテル?   05/25 23:04
車の知識はそんなにないんですが、 マイペースでカーライフをを楽しんでいます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
5年ぶりの車生活はF55 MINI cooperSとなりました。また楽しみたいと思います ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
≪20G 2WD ダイヤモンドシルバー≫ 平成20年4月:W11も10年目に突入し、買 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation