• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみちょんのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

シエンタ納車1年経過

シエンタ納車1年経過本日11月19日、シエンタが納車されてちょうど1年が経過、約17000km走破しました。

結果とても気に入っています。特にデザインと走行性能ですね。
燃費はおおよそ25 km/L前後で、悪くても20km/Lを切る事は無かったです。

写真は先日の東京モビリティショー駐車場でのひとコマですが、兵庫から東京までの長旅もシエンタの運転支援機能で、昼夜共に快適でした。

この車両にも慣れた今、現状気になる点は以下2つ。

1.純正コネクテッドナビの位置精度が頼りない・・・普段使いでは問題ないのですが、高速道の環状線など込み入った所では高速道と一般道を誤認するケースが多く、スマホのナビと併用せざるをえない状況に。

2.アドバンストパークを付けておけば良かった・・・自動駐車は興味ないのですが、パノラミックビューモニターの画質が格段に向上するのを事前に知っておけば付けておきたいオプションでした。


これぐらいでしょうか。1年経っても不満は少ないです。
グレードがハイブリッドのZグレードで、購入時にそこそこオプションを付けていた事が大きいと思います。
逆に言えば上記のグレード以外だと色々と不満はあったかと思いますが、そこは価格差もありますし一長一短ですね。


いずれにせよ買って後悔する車では無かったです。事故も無く1年過ごせました。

来年も同じ日にブログを書ける様、元気に走ってほしいです(^^)
Posted at 2023/11/19 21:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月26日 イイね!

新型シエンタを高速道で走らせてみて

新型シエンタを高速道で走らせてみてシエンタで遠方に釣りに出掛けてみました。
夜中に出発。納車から1週間、このシエンタで初の高速道です。

●良かった点
1.ボディの安定感・・・フワフワしない、シッカリとした接地感。高速域でも高い静粛性と乗り心地。
2.Toyota Safety Senseが意外と便利・・・夜間走行だったせいか、特にアダプティブハイビームシステムやレーントレーシングアシストの利便性を実感しました。
各種運転支援における操作も実にナチュラルで乗っていて不快に感じないものでした。
購入時に大してチェックしていなかった機能だけに余計に気に入ったのかもしれません(^^;)

●気になった点
1.風切音・・・80kmあたりからドアミラー付近からの風切音が気になります。
2.助手席下のファン音・・・噂に聞いていた(?)ハイブリッドバッテリー冷却用ファンの音が気になる時があります。

ファンは常時回っている訳ではないのですが、回り出すとエアコンの風量「中」クラスの音量が頻出します。車速に応じて回転数を制御している様で多少の軽減策は感じられましたが、車内が無音になるとやはり気になります。

風切音もやむなくこうなってしまったのだと思いますが、ファンしかり、クルマ自体が静粛性の高い仕上がりだけに惜しいポイントです。



・・・が、このシエンタ、やはり満足しています。
走りと機能がしっかりと作られていて(個人的にはデザインも気に入っている)
総合力が高いクルマである事を再確認できました(^^)
Posted at 2022/11/26 21:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2022年11月19日 イイね!

シエンタ納車!

シエンタ納車!何とまあ8年振りの日記ですが、コイツの納車を機に備忘録も兼ねて気が向いた時だけ投稿しようと思います。

新型シエンタを購入しました。
ハイブリットZの7人乗り。8月末の契約なので約3か月での納車でした。
昨今の納車事情の中ではマシな方ですね。

画像はディーラーでの待機状態をパシャリ。
大安吉日、快晴の中での対面・納車でした。

早速100kmほど乗ってみましたが、とにかくボディの安定性が高く、
踏めばしっかりパワーもあり、結果ミニバンとは思えないキビキビ感。
ハンドルがやや軽すぎる気もしますが、許容範囲でしょう。

アイドルで可愛いだけじゃなくて実は勉強も凄い出来るコっているじゃないですか。中身もしっかり、みたいな。あんな感じの意外な(?)印象です。

満足度はかなり高いです。

頑張ってや、相棒!
Posted at 2022/11/19 21:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月31日 イイね!

99999km

99999kmすっかり放置日記になっておりますが・・・(^^;)

本日、デミオが99999kmに到達しました。

もう4年ほど乗ってるのですが、25000km走行の中古車でしたので、1年で18000kmぐらい走行している計算になります。

特にトラブルもなく快調そのものです。

・・・が、これからは10万km超えなので気をつけて乗っていかねば(^^)
Posted at 2014/10/31 20:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

77777km

77777kmもう1年振りに近いブログ更新ですが(^^;)

本日我がデミオが77777kmに到達したので、記念に書いておきます。

昔「小市民」ってコミックソングがあって、「同じ数字が並ぶと喜ぶ」ってフレーズがあったのを思い出しましたが、やはり嬉しいもんです(笑)

もうかれこれ5万kmほど乗り、思い出もたくさん出来ましたが、まだまだ活躍してもらおうと思います(^^)
Posted at 2013/06/27 19:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シエンタ納車1年経過 http://cvw.jp/b/379994/47354229/
何シテル?   11/19 21:06
愛車RX-7(FC3S)に翻弄される日々を送っています・・・・じゃなくて、いました。 2010年9月29日、12年連れ添ったFCを降りまして、デミオ(DY3W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月26日契約、同年11月19日納車。 ハイブリッドZの7人乗りです。 実は人 ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
2020年3月29日、デミオから乗り換えたのがこのクルマです。 2018年式のハイブリッ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
FC3Sから乗り換えました。 平成18年式カジュアル・スタイリッシュMという限定モデルで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
数え切れないほど手を加えた挙句に全塗装、エンジンOHと、散財道まっしぐらです。 ミッシ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation