• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみちょんのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

古き良きセブン本

古き良きセブン本古~い本ですが、「13BTチューニング」なる本を落札しました。

昔のセブン本は大抵持ってるのですが、これは持ってませんでした。
と言うより、当時、書店で手にとったとは思うのですが、内容的に他のセブン本を選んでそのまま買わなかった様に思います。


最近のセブン雑誌は全く買わなくなってしまって、FCはもちろんFDも生産終了してネタも頭打ちになっている(様に見える)のと、それに代わってRX-8ネタが多くなりつつあるのでさほど興味がなくなってしまった・・・・のが理由ですかね(^^;)


だから、こういう昔のセブン本の方が(FCも色々載ってるし)楽しめます。
もちろんチューニング自体は時代を感じさせるものなので参考にはなりませんが(笑)

発行日を見ると平成9年。12年前か。セブンだけでなくスポーツカー全体がまだギラギラしていた時代ですね。懐かしい。
Posted at 2009/01/21 21:45:08 | コメント(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

ようやく活躍

ようやく活躍今朝、通勤路がうっすらと積雪していました。

まあ、こっちはせっかくスタッドレスを履かせてるし、しかも今回は新調した訳だから、ちょっとは降ってもらわないと困る訳なんですが、いい感じで「ちょっと」積もりました(^^;)ホント「ちょっと」です。

それでも路面は少し凍結しており、信号停止する際に「ズズズ」と滑る感触があった。「もし、スタッドレスタイヤじゃなかったら・・・」と思うと、やはり履かせて良かったなと思います。

写真は今回購入し、装着したYOKOHAMAのスタッドレスIG20です。ほどほどに活躍してほしいです。ほどほどに(笑)
Posted at 2009/01/15 20:41:01 | コメント(0) | 日記
2009年01月13日 イイね!

揃えた

揃えたこの3連休、バルブの事ばっかり考えてました(笑)

詳しくは整備手帳、パーツレビューにある通り、結果ボクが選んだのはポジションランプ用LEDにIPFの「XP-08」、フォグランプ用ハロゲンバルブにCATZの「ブルーインパクト ver.2」です。

偶然にも、どちらも昨年末の新製品です。
新製品・・・ああ、いい響き(笑)
結果的に今回フォグ用のバルブは2製品試しました(^^;)が、これでスッキリ・ハッキリ「これだ」と決めれたので良かったです。


画像はかなり青っぽいですが、実際は白です。
今回ポジションランプ用LEDのケルビン数を下げたのがポイントでしょうか。そもそも「超TERA6500」にフォグのハロゲンバルブを合わせようとするのが無理なのです(笑)
「フォグをHIDにすれば良かったのでは!?」と言われそうですが、このフォグランプに入るHIDが無いのです(^^;)

これでいい感じに両者の色が揃いました。完成ですね。

さすがにHIDのヘッドライトを点灯させると黄色っぽく見えますが、変えたいと思うほど気にならなくなりました。

フォグのバルブは過去に何度か試しましたが、今度こそ、今度こそ完成ですよ。
ああ、疲れた(笑)
Posted at 2009/01/13 00:32:32 | コメント(1) | 日記
2009年01月08日 イイね!

揃えたい

揃えたい今年一発目の日記ですね。しばし放置しておりました(^^;)

何の画像か分かりづらいと思いますが、ポジションランプ(上)とフォグランプ(下)が点灯しているとこですね。

ポジションランプはPIAAのLED「超TERA6500」で6500K、そしてフォグはギガルクスのハロゲンバルブ「ホワイトブリザード」で4350K。当然ながら画像の通り両者の色味は揃ってなくて、実はフォグは7500Kあたりのを使ってポジションランプとの色味を揃えてたけども、フォグとしてあまりにも実用性に乏しかったので、結果このケルビン数のモノにしました。


しかし、日が暮れるのが早く、このランプの点灯を見る機会が多い今日この頃・・・・再び揃えたくなってきまして(爆)


かと言って、フォグのケルビン数を上げ過ぎると(過去の失敗が物語る様に)実用性に欠けすぎるので、今度はポジションランプのケルビン数を「下げる」方向にしようかと思ってます。

ただ、HIDのヘッドライト(5500K)とのバランスも崩したくないので、あまり極端に下げる訳にもいかない。なので、ポジションランプを下げつつも、フォグももう少しケルビン数を上げようかなと思っています。光量は少々犠牲になるけれども。

思うにフォグもポジションランプも5000Kぐらいでどうかなと。

そんな事を思いながら、今日の仕事帰りにバックスのバルブ点灯ディスプレイを確認したりしておりました。




いや、まだ「やる」と決めた訳じゃありませんが・・・・






週末は3連休か・・・・





ほぅ・・・・(゚∀゚ )
Posted at 2009/01/08 21:42:06 | コメント(1) | 日記
2008年12月31日 イイね!

2008年最後の作業

2008年最後の作業今日は愛車のプチ作業。

ひとつは関連情報URLの通り、スタッドレス用のホイール「gramLIGHTS 57MAXIMUM」に、gramLIGHTSステッカーを貼りました。このステッカーを貼るのは(浮いてしまうかもしれないので)正直悩んだんですが、やはりホイールの特徴のひとつとして貼ってしまおうと思った次第です(笑)不似合いなら剥がせばいいしね(^^;)

ちなみにこのステッカーは補修用パーツとしてタダでもらえるらしく、近所の某タイヤ専門店にて手配してもらいました。タダならなお良し(笑)


その後は以前購入したままだった3mmスペーサーをリアに装着。
まあホントに微々たる変化だけど、自分には分かる!分かるぞー!(笑)


本来なら洗車もすべきでしょうけども、さほど汚れていないので、ボディはこのまま。
これで今年の作業は終了です。

急遽スロットル周りのトラブルが発生したとはいえ、無事に愛車と年末を迎えられて良かったです。来年の年末も同じ事が言える様に愛車を手掛けていこうと思います(^^)

ではでは皆様、良いお年を!
Posted at 2008/12/31 15:09:37 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「シエンタ納車1年経過 http://cvw.jp/b/379994/47354229/
何シテル?   11/19 21:06
愛車RX-7(FC3S)に翻弄される日々を送っています・・・・じゃなくて、いました。 2010年9月29日、12年連れ添ったFCを降りまして、デミオ(DY3W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月26日契約、同年11月19日納車。 ハイブリッドZの7人乗りです。 実は人 ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
2020年3月29日、デミオから乗り換えたのがこのクルマです。 2018年式のハイブリッ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
FC3Sから乗り換えました。 平成18年式カジュアル・スタイリッシュMという限定モデルで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
数え切れないほど手を加えた挙句に全塗装、エンジンOHと、散財道まっしぐらです。 ミッシ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation