• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@まさのブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

無事起動した

98で5インチ戻しして。


前に買ったFDDフォーマットして。


X68000で、5インチ起動して。


SRAMクリアーしても動かなかったが原因判明したので。


内臓Rascsi組み込んで。


Rascsiから起動できた。
白窓君も動作したので、JOYポート2もOK。

後は、拡張ボード入れて確認して終わりかな。

FDDのコンデンサー交換してないけど、面倒くさいから調子悪くなったら直そう。


Posted at 2022/06/05 21:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧PC修理 | 日記
2022年05月29日 イイね!

あともうちょい

コンデンサー交換して組み立て。
音が物凄く小さかったので、下基板洗浄した。

洗浄したら音も問題なく鳴るようになった。


何故かRaSCSIから起動しない。
SRAMをクリアーしてもダメ。
FDD起動してから、ドライブの中身みれるので、壊れてはなさそうなのでとりあえずよいかと。




手持ちのディスクがHuman68Kのver2.0でSCSI対応してなさそうなので、Human68Kのver3.02のディスク作らんと駄目かも。

調べたら98で書き戻し出来るみたいなので、来週やろう。
地味にメンドクサイ。


Posted at 2022/05/29 22:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧PC修理 | 日記
2022年05月07日 イイね!

ダメもとでやってみた。

コンパクト(3.5インチ)な本体の原因がわからんので、スーパー(5インチ)の方を
直してみようかと、燃えた電源をバラシてみた。

なんか焦げている所よくわからないですが、コンデンサー汁が凄かったです。
事前の確認で、一部のダイオード・抵抗が死んでいるのを確認してます。
一番やばいのが、特注のトランスが駄目っぽいです。


手に入らなそうな部品は、紙に貼っておいた。


部品を集めた。



取り合えず、組んでみた。


明日、全チェックして電源入れてみます。
お約束な、破裂と燃えがない事を祈ろう。

駄目なら、ATX化かアダプター化しかないですな。




Posted at 2022/05/07 20:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧PC修理 | 日記
2022年03月20日 イイね!

FDDデータの書き戻しをしてみた。

2DDのフロッピーは持ってないので穴をテープでふさぐ。


書き戻しのソフト使って書き込み。


実機で起動してみた。


普通に動きました。
これは凄い。
Posted at 2022/03/20 18:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧PC修理 | 日記
2022年03月20日 イイね!

久々に

縦画面の買うた。
調整なしで楽ちんだ。
モニターのケース作らんとな。

Posted at 2022/03/20 18:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「手持ちないか・・・ http://cvw.jp/b/380005/48021930/
何シテル?   10/12 18:07
こういうの苦手なんですが、すすめられたのでやって見ようかと思っています。さてどうなることやらw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti 純正交換バーナーEX D4S/R 5500K HDX808-D4C-55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 23:01:13
Mモードでイルミ赤色チェンジ、フットライト追加編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 18:31:17
CUSCO パワーブレース リヤトランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 08:42:27

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
後でメンドクサイのでいじらない方向で。
スズキ Kei スズキ Kei
通勤で使ってないので、距離は伸びません。まだまだ乗れます。 いたってノーマルですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation