• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

まぁ…ね…

まぁ…ね… こんばんは。お疲れ様です。いろーんな人のブログでS2000生産終了のネタが出てますけど…ついにこの時が来たな…って感じと…ある意味コレで良かったかなと思いましたよ。まぁ、ワタシ的エスのレビューですので色んな反対意見はあるのでしょうけど…書かせてもらいますわ。

エスってクルマはハッキリ言って国産車に於いてはライバルが存在しないクルマってか比較対象が無いと思うのですよ。よくロドとかフェアレディZとかと比較されるけど、あっちはジャンルが違う気がするんだよね。
 ロド、フェアレディはモデル重ねるたびに使い勝手、質感、走りとかが凄く進化して本当に良いクルマになってると思う。ところがエスの進化といえば走りが進化して使い勝手、質感はあんまし向上してないしホンダ自体が走りにしか重きを置いてないような気がした。(AP1-100とAP2-100の内装ってホント些細な点しか変わってないし)ロド、Zは本当にスペシャルなクルマでエスはスポーツ感バッチリ!な感じかな…ってもロド、Zが走らない訳じゃないのですがね…(汗)まぁ、メーカーがどのようなユーザー層狙ってるのかって言う違いなんだろうけど…

このままエスが進化したらどうなるのか?…そりゃ…NAで280psとかタイプRなんて物が出たらそれは面白いような気もする&出て欲しいけど…昨今の超が付くほどの不景気で採算の採れない少量産車は開発費の元は採れないし、作れば作るほど赤字が出そうな気もする。そー言うクルマよりかは採算が採れるクルマに開発費を投じたほうがメーカーの利益も大きい。そんな中で、もしエスがモデルチェンジしたとして…開発費を削るために色んな部品を共通にしちゃう(ENG、ミッションとか)&利益出したいから色んなニーズに答えるべく装備充実させる…結果、高級なスポーツカーになっちゃう…これじゃあ…エスじゃないような気がするんだよね…そー言う妙な事になっちゃうくらいなら走りに特化した今のモデルのまま生産終了したほうが良いと思う。2009年の生産終了って言うのはワタシ的には良い幕引きだと思いますわ。って言ってもホンダと言う会社がそー言う風にエスを進化させるとは思えないのですけどね(汗)今後のエス…と言うかスポーツカーに対するホンダの動向が気になりますねぇ…まさか…タイプRまで生産終了してミニバンとセダンだけのメーカーになったりしないよね??ホンダさん!

まぁ、ド素人でエス乗りの風下にも置けない人間の意見なんで気にしないでください(笑)たまには真面目な?意見も書きたいんだよ(爆)
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2009/01/27 21:59:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2009年1月27日 22:05
本当寂しいですよね(>_<)

でも企業として良い決断だったのかとも思います。
コメントへの返答
2009年1月28日 22:04
寂しい限りですけど…誕生したからには終りがあるので…まぁ、いい幕引きだったかと…
2009年1月27日 22:15
またひとつ日本のスポーツカーが消えちゃいますね(´・ω・`)ショボーン
寂しいかぎりですよ。。。

どのメーカー景気悪いのは解りますが、夢まで無くさないでほしいものです。
コメントへの返答
2009年1月28日 22:06
日本のスポーツ・オープン文化が衰退しちゃいそうな気がします…でも、必ずや戻ってきてくれる事を信じてますけど…若者のクルマ離れなんかも影響してるんでしょうね…
2009年1月27日 22:34
ある意味現実を突き付けられますね。
会社側も断腸の思いだったかも知れませんしね。

会社は従業員のためにマイナス部分排除したいでしょうし…

難しいですね。
コメントへの返答
2009年1月28日 22:07
まぁ…ホンダと言うメーカー自体が無くならないだけマシなんだろうね…なくなっちゃたら元も子もないもん
2009年1月27日 22:42
私も個人的な意見ですが
ホンダの50周年記念車として
その技術力を示すべく
採算度外視で本気で作られた
ホンダらしい車だと思います

違う形で
Sのような車をつくって
ほしいものです
コメントへの返答
2009年1月28日 22:08
恐らくコレからがホンダの正念場だと思います。このままミニバンメーカーになっちゃうのか…スポーツも作れるメーカーになるのか…60周年記念でミニバン発表されるのはいやですよね…
2009年1月27日 22:43
確かに、高級車スポーツカーみたいになるぐらいなら、
今のまま終わってくれたほうがいいと思えますね。

しゃむさんは、大事にしてください!
コメントへの返答
2009年1月28日 22:09
あの娘は大事にするよ(笑)2台乗って気が付いたけど…あの娘には魔力があるんだよ(笑)
2009年1月27日 22:57
タイプRにはないモノが、HONDAの“S”にはあると思います。
そんななか1つの時代が終わって、また次の時代が必ず来ますよ。。。

HONDAも決して今の状態が良いとは思ってないはず…

コメントへの返答
2009年1月28日 22:10
そうなんですよね…タイプRはベースモデルありきのモデルで…Sはそれオンリーって感じなんですよね…ある意味NSXと同等の価値観なんだろうね…
2009年1月27日 23:32
ト○タのMR-Sも無くなり、エスも無くなるとなると国産車ではライトスポーツみたいなジャンルが寂しくなりますね。。。
エスは世界で累計11万台、日本では2万台も生産されたんですね。
その中の一台、これからも可愛がって乗ってあげて下さいね(^^)

PS.これでプミアつくと良いね☆
コメントへの返答
2009年1月28日 22:12
ってか良く考えたら10年間で2万台が多いのか…(汗)っても2万人もの人が一度はVTECにやられてるわけか(笑)
プレミア付こうが付くまいが…あの娘は大事にせななぁ
2009年1月28日 13:47
今回のは残念ですよね・・・。走りのホンダが、ミニバンに頼るとは・・・。


でも、S2000って、ポート研磨とかしてあるTYPE-Rと同じようなエンジンじゃないの?

元ホンダ乗りTYPE-R乗りとしては、各スポーツグレード車の復活を祈っております!(‐人‐)
コメントへの返答
2009年1月28日 22:14
本当に残念です…一つの時代が終わったかなと・・・でも、エスで培った技術はどっかでフィードバックされていくんでしょうね…

F20C、F22Cはゼロからのスタートと言っても過言ではないほどのエンジンらしいので…相当力がはいってたんでしょうね…
2009年1月28日 13:57
小さいけど,頭脳優秀な連中が小振りな会社を作って,金の有る連中の
特注車を作れば良いんじゃないですか?軍曹,如何でしょうか?
しかし,安価では最早S2000の様な“戦闘機”は庶民には買えなく
なるでありましょうが...(/^^)
コメントへの返答
2009年1月28日 22:17
最近新興メーカーって増えてますよね…まさしくあー言うメーカーが特注車を作ればいいのでしょうけどね…

Sの価格は今が適正価格のような気もしますが…
2009年1月28日 20:07
S2000消滅の意見ももっともなような気がするよ。
無理して生産続けてホンダ自体がなくなってしまったら嫌だもん(大袈裟だね)
いつの日かS2000がビートのように復活してくれる事を願います。
コメントへの返答
2009年1月28日 22:18
S2000と言うクルマが終焉を迎えるに当たってSが出た当時からのホンダと言う企業の10年間も一つの結論がでるような気がしますね
2009年1月29日 0:23
全く持って同感です☆

スバラシイ意見だと思いますヨ♪

生産終了はサミシイですが、現在の車を取り巻く環境では

無難なのかもしれませんネww

しかしながら・・「ホンダ」と名乗る以上・・・。

スポーツを楽しめる車をキチっと出して来て欲しいですネ☆
コメントへの返答
2009年1月29日 22:43
あざーす!ホンダ通の無限様に言われると嬉しいでありますなぁ…

今の環境じゃ利益優先のクルマばっかりになってエスみたいなクルマってのは出にくい環境なんでしょうね…ホンダではありませんけどGT-Rみたいなクルマを出す日産はまだ熱いメーカーなんでしょうね。ホンダは走りのイメージなんですからこのまま終わってほしくは無いですね。

プロフィール

「帰宅。おつかれさまでした!」
何シテル?   11/23 01:19
物静かで奥手で下ネタとか聞くと恥ずかしくて、恥ずかしくて。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一体感のグルメ。 岐阜県郡上市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 14:23:48
旅と峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 12:14:36
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
面白いじゃんw
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのホームページで一目ぼれで免許とって買ったったw 壊れない、燃費イイ、面白い 3拍 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
人生初の輸入車 人生初のPHEV 人生初の白色 果たしてこの先どうなることやら。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
BからCへ変わりましたw 2016.12.3 GTEと入れ替え。 ネズー氏、884氏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation