• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月27日

工業品と芸術品。

工業品と芸術品。 こんばんは、お疲れ様です。

っつーことで定時でございます。

定時で帰ると夕飯作るのが楽ですねww

ワタシは芸術品というものにすごい疎いんです。

これが100億円の絵画です。と言われても

「はぁ…で?」という感じですし、ウン億円の壺でも

チンプンカンプンワ~カリマセ~ンって感じでございます。

芸術に精通した人からすればなんて教養のない人なんだろうと思われても仕方がありません。

その時に作り手がどんな気持ちで作ったかなんてのが人それぞれ受け取り方次第で大きく

変わってくるんだから。存在、意味はワタシにはあまり見出せません(かなり失礼)



その点工業製品というものは目的、用途がしっかりしていて人それぞれ考えは違えど

最終的な使い方は大体がみな同じような使い方になりますよね。クルマは愉しむものという人

単なる目的手段であって移動するためのツールという人。とらえ方は違いますが「運転」には

変わりはないですよね。それに工業製品には目的に合わせて日々進化したり無駄と思われる物は

淘汰され新たなものにとって替わられるという運命に必然的になってきます。

芸術品とかはワタシが知らないだけかもしれませんが…そーいう劇的な進化は少ない気がします。




しかしながら、工業製品を生産、検査、整備したりする人間にはそれこそ芸術品を見る感性に

近いものを持たないといけないのかな…と思っています。ものには不良品というものが

多かれ少なかれ存在しているわけで…それを如何に効率よく発見してハネ出したり

次の不具合を予想して策を打ったりするのは本当に色んな目でみて感性を研ぎ澄まさないと

いけないし日々精進だな~といつもオネーさんのおっ●いを想像するのと同じくらい考えてます(笑)

うーん…やっぱ、もっと色々と経験しないといけないよねwww。モチ仕事の話ですよw


んでも、ふと思ったのがしっかり計算されたり開発に余念がない物、絶えず進化してるものは

工業製品の中の芸術品なのかな(笑)うーむ・・・お酒がまわってきたかなwww
ブログ一覧 | 戯言 | 日記
Posted at 2012/03/27 21:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

不用品処分!
レガッテムさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

日本海オフ
こしのさるさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2012年3月27日 21:20
芸術品は「五感」に訴えるモノだからねー。

でも、芸術でも黄金比だったり人体比率だったりとかは理屈っぽい話になるよね。

どちらも感性が大事なのは同じなんじゃないかな。


値打ちは芸術とはあんまり関係無いでしょ。

希少なものを欲しがる人間の悪い癖だwww


さ、限定フィギュアポチるか・・・・・。
コメントへの返答
2012年3月28日 19:35
確かにねぇ…んでも、芸術にも色々と理屈が合って細かいことやってるんだねぇ…


確かに感性を磨いて悪いことはないと思うんでやっていくしかないよねぇw

人は何かにつけ価値を見出したくなるから…そして価値のあるものを欲するのも当然の欲求なんだねぇ…
2012年3月27日 21:31
カトキ先生は工業系出身なのでデザインでも、どんな動きか考えますしねぇ。
コメントへの返答
2012年3月28日 19:36
メカはその世界じゃあ工業製品の一つだからそれにしたがって企画してほしいなぁw
2012年3月27日 21:49
自分も鑑○団見てもさっぱりですねwww

てか量産機とか懐かしいwww

が、アス○スキーとしてのトラウマが‥‥orz
コメントへの返答
2012年3月28日 19:38
うーん・・・本当に芸術に疎いのは悲しいかな…

量産機はあのデザイン…結構好きw
2012年3月27日 22:41
芸術品ですか~


正直芸術品はどんなに無名な人が作ったものでもほしいと思った人が価値を見出すものであって他人にどうこう言われる品ではないと思います。

人の価値観によって物事の重要性は変わるわけで、たとえば車でもものが乗って人が乗れればいいという人もいれば人生の相棒として乗ることを楽しむ人もいる。

昔美術の授業で作った置物があったのですが、私としては普通の出来だったのですが、気がつけば学校の美術室に生徒の代表作として展示されたりしてましたし・・・


さて、ミサカ盛2早く届かないかなぁ♪
コメントへの返答
2012年3月28日 19:43
確かに…物に価値をつけたがるのは人間の心情であって仕方がないのかなぁ…

芸術品はその人が本当に心を込めて、思いをこめて使ったものだから・・・そこに価値を付けるのは下衆な考えなんだね。

買いすぎだぞwフィギュアw
2012年3月27日 23:00
また難しい話を(;´д`)

かくいう自分も芸術なんてわからんですけどwww
こーゆーのはやはり感覚的なもんがかなり支配する分野だし、自分がいいと思えば…でいいんじゃないかな?(´ω`)
コメントへの返答
2012年3月28日 19:44
まぁ、自分が欲しいものがあれば飛びつけ・・なのか…

んでもやっぱり見つけ出す感性は大事なんだよねぇ…
2012年3月28日 21:22
でもね…何兆円の絵みたら…ちょっと見方かわるよ。
コメントへの返答
2012年3月30日 19:57
その先入観がなければたぶんそれはない。

プロフィール

「帰宅。おつかれさまでした!」
何シテル?   11/23 01:19
物静かで奥手で下ネタとか聞くと恥ずかしくて、恥ずかしくて。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一体感のグルメ。 岐阜県郡上市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 14:23:48
旅と峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 12:14:36
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
面白いじゃんw
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのホームページで一目ぼれで免許とって買ったったw 壊れない、燃費イイ、面白い 3拍 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
人生初の輸入車 人生初のPHEV 人生初の白色 果たしてこの先どうなることやら。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
BからCへ変わりましたw 2016.12.3 GTEと入れ替え。 ネズー氏、884氏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation