• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月01日

【スルシリ】クルマ、バイクの立場。

【スルシリ】クルマ、バイクの立場。 このブログは私の考えであり人によっては

気分を害することがありますので…

この記事に関して反論されてもコメント

削除するだけです。ハイ。

それを納得してくださる方のみ読んでください。





























ワタシはクルマで事故を起こした人(加害者なり単独自爆パターンね)が自ら言う

「きっと車が身代わりになってくれて…」って言葉があまり好きではない。

事故を起こすってのは人間がエラーで必ず引き起こすものがほとんど。

そーいう言葉を言う人間はただその時の自分の記憶がなくミスしたことを認めたくなくて

記憶を美化してるのが殆どだと思う。反省の色なんて無いんだろうからまた事故起こす人が大半。

そこで反省する人はその後に事故を起こす可能性は低くなると思われます。

クルマ、バイクは工業製品。当然知的生命体とか疑似感情とかを持っていることなんて無いんで

感情なんてない。(ナイトライダーは別)

んでも、某掲示板を見てて以下のコピペを見てちょっと考えさせられた








1.私が走れるのはだいたい10万kmから15万km。あなたが乗ってくれないのが一番つらいことです。どうか、私に乗る前にそのことを覚えておいて欲しい。

2.あなたが私に何を求めているのか、あなたがそれを理解するまで乗っていて欲しい。

3.私を大事にして欲しい、それが私の幸せなのだから。

4.私を長い間放ったらかしにしたり、手入れもしないで汚れたままにしないで欲しい。
 あなたには自分で考える頭があって、足があって、別に私がいなくてもいいかもしれない。でも、私にはあなたがいないと走れないから。

5.あなたの色に染め上げて欲しい。例え意味は分からなくても、あなたの想いは届いているから。

6.あなたがどんな走りをしたか、どんなところへ行ったか、私はそれを全て覚えていることを知って欲しい。

7.規則を破ったり、危ない走りをする前に覚えておいて欲しい。私は馬力の牙であなたを殺すことができるにもかかわらず、それを無視して私を怒らせていることを。

8.私が乗りにくいだとか、遅いだとか、曲がらないからといって愚痴る前に、あなたがなんで私を乗りこなせないのか考えて欲しい。もしかしたら、乗り方に問題があるかもしれないし、長い間手入れがされてないかもしれない。それか、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれないと。

9.私が年を取っても、私に乗り続けて欲しい。あなたもまた同じように年を取るのだから。

10.できれば、私が壊れて走れなくなってしまうその時まで一緒にいて欲しい。 言わないで欲しい、「動くけどもう廃車同然だ。」、「古いバイクはいらない。」などと。あなたが私に跨って、一緒に走ってくれることが私を幸せにするのだから。忘れないで下さい、私はあなたを愛しています。


皆様はどー思ったでしょうか??…私はやはり現代の工業製品である以上クルマに感情が

芽生えるわけはないというのが結論です。しかしながら、自分がクルマをメンテしてたり

弄るとき、運転してる時にこーいう風に考えるのはいいかも。特に7番とか5番。

7番は言うまでもなく…5番はやっぱ、自分が大金はたいて買ったものがカッコイイって言われると

うれしいやん。そーいうクルマ弄り、遊び…ワタシまだまだ出来てませんが(汗)

それとワタシが11番に付け加えるなら…


11.私を死ぬほど愛して死ぬほど愛情を注いでほしい、でも私の中(車内)、私から投げ出されたりして実際に死なないでほしい。



クルマ好きを語る以上クルマは自分を写す鏡だと思い事故の無いカーライフを楽しみたいっZE
ブログ一覧 | 戯言 | 日記
Posted at 2012/10/01 21:03:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

フロントグリル新調
たけダスさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年10月1日 21:12
物が心とか魂をもつって言うのは日本でよく見られることだと思います。

九十九神という、ひとつのものを100年使うと命をを持ち、妖怪などになると信じられて、99年目に捨てられた中途半端な命が宿った存在。

物に記憶が宿るというのは世界にありますが、物に命が宿るというのは日本特有な感じです(ほかの文化でまったく無いというわけではありません)。

そういった観点から考えると車を可愛がってやりたい、事故があったときに守ってもらった、そういった考え方があるんだと思います。


私ですか?



うちの子はどんなこと考えてるんだろうな~(笑)


まぁいい加減事故るのやめれとか言ってるかも(爆)
コメントへの返答
2012年10月3日 6:03
そーいう神話っていうのは大事に扱ったときにはあるのかもね。ただ今回書いたことは大事にしない人、何度も同じ失敗を繰り返す人に対しての事なんで。

もちろんクルマを可愛がってやることには変わらないよ。
2012年10月1日 21:12
っていうか、すごい長かった(汗)

スマソ
コメントへの返答
2012年10月3日 6:04
たまーにまじめなブログあげっからw
2012年10月1日 21:31
>「きっと車が身代わりになってくれて…」って言葉があまり好きではない。

僕も大嫌い。自分に都合の良い記憶のすり替え以外の何者でもないわ。

擬人化することと大事にすることはイコールじゃないんだけどなぁ~。
コメントへの返答
2012年10月3日 6:05
そうなんだよね。
励ますためのセリフで言われるのはいいけど自ら言うことじゃあないよね。

まぁ、人間は記憶を美化したいから。
2012年10月1日 22:04
その言葉は、自分じゃなくて他人からのフォローで使ってもらう言葉だと思うのね。
しゃむさんの言うように、これは自分で言ったらまさに最低な逃げ文句にしかなりません。
コメントへの返答
2012年10月3日 6:05
ほんと。ゆうさんの言うとおりだよ。この言葉は人にかけられる言葉だから。でもかけられる立場にもなりたくないけどね。
2012年10月1日 23:27
人は自分の愛情が一方通行だと思いたくないから、自分の愛情を注いだクルマが同じように自分を愛してくれていると思いたいんじゃないかと思います。クルマが守ってくれたなんて考えは僕も否定的ですが、クルマの声を聞いて、もっと自分の意のままに操りたいという欲求はあります。
コメントへの返答
2012年10月3日 6:07
クルマの声を聞く=自分のクルマへのスタイルを客観的に見直すということなのかなと思いますよ。そこで読み取れるかが難しいところだと思います。
2012年10月1日 23:27
身代わりは…別の意味であるかと、『いや~この車硬いわ…』みたいな(笑)
先日体験したのでツイツイそう思ってしまったりして。

設計した方々には感謝ですね。そういう意味で身代わりというか
自分が怪我も軽く大丈夫だったことにエールは送りたいなと。
コメントへの返答
2012年10月3日 6:08
人間はエラーするものって考えで

設計してるということからいえば…

身代わりなのかな(汗)

何も気にせず安全な車を使ってるっていうのは技術者の方々に感謝ですねw
2012年10月1日 23:36
なんつーかボク的に事故はエラーのつみかさねですね。
自分だけのエラーじゃなくて他人もエラーをおこしちゃうと事故。
自分のおこしたエラーが大きいと単独事故。
だれもエラーを起こしてないのに事故だったら交通環境のエラーです。

ウチのエスに感情はないけど、愛着ならハンパないっすよww
コメントへの返答
2012年10月3日 6:10
そーですよね。

結局自分が気を付けてもエラーを起こすのが他人だったり、それを設計した環境面の人であったりしても事故は起こると思います。

そりゃあ。あなたのエス見てたら愛情がてんこ盛りだもんね・・・

その分なぜか呪いもw
2012年10月2日 7:41
めっちゃエエ内容やないか!
まさにその通り!

兵器、武器がヒトを殺すのではない。
人が人を殺すのだ。


ところで しゃむさん?
熱ないか?
コメントへの返答
2012年10月3日 6:13
僕はどんな優秀な車ができて…。と言うかクルマではなく、優秀なものができても「最終的に扱うのは人間なんです。人間は不完全な生物なんで必ずエラーミスはするもの。

だから完全完璧にミスの無いようにするなんて不可能だと思ってる。だからミスを起こさないように基本に忠実にいかないといけないと思っているんですよ。

これは仕事でも同じだと思います。

ところでDさん
錆びてないか?w
2012年10月2日 22:01
10月から事故したら保険料がメチャ上がるからなぁ。(||゚Д゚)ヒィィィ!

事故して気分的に「車が身代わりになってくれて…」なんて思うんだろうけど、大事な車を傷つけた事をもっと重く受け止めて欲しいモンです!!


ところで しゃむさん?
熱ないか?
コメントへの返答
2012年10月3日 6:15
まぁ、金銭的にえらいめにあいそうだしなw

そうそう。そーやってもののせいにする前に自分のせいでもあるんだよね…

お互い気を付けませう。


ところで 長さん?
チン○でてないか?

プロフィール

「帰宅。おつかれさまでした!」
何シテル?   11/23 01:19
物静かで奥手で下ネタとか聞くと恥ずかしくて、恥ずかしくて。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一体感のグルメ。 岐阜県郡上市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 14:23:48
旅と峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 12:14:36
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
面白いじゃんw
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのホームページで一目ぼれで免許とって買ったったw 壊れない、燃費イイ、面白い 3拍 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
人生初の輸入車 人生初のPHEV 人生初の白色 果たしてこの先どうなることやら。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
BからCへ変わりましたw 2016.12.3 GTEと入れ替え。 ネズー氏、884氏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation