• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月02日

何を言う。

何を言う。 こんばんは。お疲れ様です。

ただのボヤキと言うか戯言なんだけど。

私の仕事の規則と言うかあれで

ボルトナットのネジ山の関係っちゅーのが

あるわけですよ。(詳しくは書かないけど)

一般的にネジ部はナットから最低でも3山は出てないとマズいって言うのは

世間一般の常識ですよね。ネジの場合先端部分は不完全ネジ部と言って噛んでもそこには

力がかからない。フツーのネジって大体は最初の2山は完全なネジではないので

じゃあ、3山出てればいいよねって事なんだと思う。(こんなこと今さら書くなってツッコミはなしね)

ふと思ったんだけど…BRZ/86のハブ・ボルトって思ったほど長くなかったよなぁ…

そこにホイール変えて、スペーサー噛ましたらネジの有効長厳しいと思うんだけどね。

3㎜とかならまだええと思うけど5㎜~10㎜のスペーサーは結構キツイんじゃないかと思う。

緩みやすくもなるだろうしねぇ。チキンな僕は分厚いスペーサーでアルミ(ジュラルミン)ナットを

使用して締め付けたクルマは怖くて乗れませんwwww僕の考えすぎなのかね。
ブログ一覧 | 戯言 | 日記
Posted at 2014/09/02 21:47:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑いのは同じだった…
porschevikiさん

プロジェクトX
kurajiさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年9月2日 21:58
いや自分は初めて今ここでそういうことを知った←

でも、知ってる知らないよりは今知ったから気をつけてみてみようと思ったり。
こういうの、大事だと思います。
他の機械もの?にも同じことは言えるんだと思いますしね。
コメントへの返答
2014年9月4日 6:36
基本ナットはネジ山が3山は出てないと安心できないって言うのもあるんだよw
2014年9月2日 22:17
それはやっぱり携わってるからこそ言える事。

「調べればイイのに」と思うけど、疑問を持たなきゃ調べようって発想にもならないわけで。


もちろん、本文最後に書いてたようなクルマには乗りたくないけどなwww
コメントへの返答
2014年9月4日 6:38
そうなのかねえ。

僕は工業高校→工業関係専門学校→職場のニートだから…そう勉強したからなのかなぁ。

ホント…そんな車怖くて乗れない。
2014年9月2日 23:47
ボルトの長さが足りないのはやっぱり不安だよね~www


でもきっとスーパーホイールナットとかスーパースペーサーなら大丈夫なんだよ!!
コメントへの返答
2014年9月4日 6:38
なにその3○ボルト的なのはwww



こわっwwwwwww

プロフィール

「帰宅。おつかれさまでした!」
何シテル?   11/23 01:19
物静かで奥手で下ネタとか聞くと恥ずかしくて、恥ずかしくて。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一体感のグルメ。 岐阜県郡上市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 14:23:48
旅と峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 12:14:36
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
面白いじゃんw
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのホームページで一目ぼれで免許とって買ったったw 壊れない、燃費イイ、面白い 3拍 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
人生初の輸入車 人生初のPHEV 人生初の白色 果たしてこの先どうなることやら。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
BからCへ変わりましたw 2016.12.3 GTEと入れ替え。 ネズー氏、884氏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation