• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月24日

旅と峠

旅と峠 変態オフの後はワタシの中で恒例となっている

独り気ままに中部の峠を堪能する峠の旅です。

よくよく考えたら、BRZからCR-Zに乗り換えて

峠の旅あんまりしてないなぁ…と言うのも

仕事やらカメラ優先やらであんまし機会作らなかった(汗)

今回は行くつもりもなくストレートで家に帰ろうかとも思いましたが…解散後むずむずして

結局高山方面へハンドルを向けましたwそして、御嶽ルートはそんな気分じゃない…

ましてやせせらぎ街道、R41ってのも平凡だし…うーむ…と考えてみると…乗鞍みてみたいw

ってことで安房峠行ってみましたw

安房峠は冬季通行止めだったので安房峠道路(トンネル)で長野県へ。

その後、白骨温泉方面へ向かい乗鞍岳を一望できるところへ。




紅葉も終わり、季節は冬へと移り変わろうとしている。観光客もほとんどいなくさみしい。

んで、スーパー林道を走ろうと思ったら…

orz

そりゃ…安房峠がそうならさらに山深いここは当然っちゃ当然だよなぁ…

そこで一度158号線へもどり、梓湖まで出て野麦峠方面から伊那まで出るルートを選択し

木祖村、塩尻まで出て権兵衛峠の旧道から新道のトンネルを使用して伊那市へ。

日用品やら食材の買い出しとかを伊那市のスーパーに立ち寄ってその後広域農道を使用して

飯田までwそこから中央道に乗って自宅までの旅となりましたw

CR-Zの平均燃費26.7km/l

最高燃費権兵衛峠トンネル下り→伊那市スーパーまで42.2km/l(笑)

下りになると回生ブレーキで直ぐバッテリー満タン+燃料カットで抵抗の無いほぼ滑空状態で

下るもんだから燃費が伸びる伸びる(笑)長い下りが続くとインフォメーションディスプレイが

殆どリッター30km/l振り切ってるもんなぁw


登坂になるとガクッと落ちて15km/lとか、バッテリーゲージも結構減るけど…

うわっ、コイツパワーねぇなぁ…と思う感じにはならないんだよね…このクルマ。

むしろRの小さい登坂の切り返しならモータートルクのあるCR-Zの方が

BRZより扱いやすいのは意外な感じでちょっとびっくりした(笑)ハンドリングも中々。

IMAもやればできる子。
ブログ一覧 | CR-Z | 日記
Posted at 2015/11/24 22:17:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

山へ〜
バーバンさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

本土最終日!
shinD5さん

この記事へのコメント

2015年11月25日 0:57
なるほど…BからCに…キャーハズカシー←

やっぱりCR-Zって優秀なのねw
ある程度走って楽しくて燃費が良いなんて…うちの子さすがに15km/hが限界よw
コメントへの返答
2015年12月5日 20:35
優秀な奴だとは思うよw

燃費良いしwそこそこ走るしw

左後ろの視界以外は悪い所は見つからないんじゃないかとw

プロフィール

「帰宅。おつかれさまでした!」
何シテル?   11/23 01:19
物静かで奥手で下ネタとか聞くと恥ずかしくて、恥ずかしくて。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一体感のグルメ。 岐阜県郡上市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 14:23:48
旅と峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 12:14:36
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
面白いじゃんw
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのホームページで一目ぼれで免許とって買ったったw 壊れない、燃費イイ、面白い 3拍 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
人生初の輸入車 人生初のPHEV 人生初の白色 果たしてこの先どうなることやら。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
BからCへ変わりましたw 2016.12.3 GTEと入れ替え。 ネズー氏、884氏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation