• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃむ@Δのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

ぶらさがる人生。

ぶらさがる人生。なんとなくニュース見てたら…思わず読んでしまった記事

なんでも最近「新ぶらさがり社員」なるものがあるらしい。

30歳前後で最近よく見られる傾向で…会社は辞めない、

でも、これ以上昇進するのはいや。とかバイト感覚とか

中堅社員として職場のマネージメントとか嫌がるらしい。

たしかに…思い返してみれば・・・ワタシも嫌である。そりゃ…誰だってしんどいこたぁしたく無い。

ワタシも楽なことしてお金稼げるならそっちに越したことは無い。でも、ソレって人生面白いのかな?

そんな諦めきったような人生…面白くないだろ…



新・ぶら下がり社員は休日出勤、残業とかをせずプライベート最優先させてるらしい。

確かにワタシも優先させる時はあるけど…そのときに仕事がどうしても都合付かなければ

間違いなくワタシは仕事最優先させるし残業もやるわ。だって…やらなきゃ終わらないもんね。



ワタシのモットーは仕事は休むためにやっている。仕事ガッとやってガッと休む!遊ぶ!なんですw

これをココまでで終わらせれば定時で帰れるし、もしかしたら休めるかもwなんて思うとそりゃ必死w

でも、終わらせると上司から次の仕事が来るんだけどねw

どーせこの後この仕事来るんだろうなぁ…なんて予想して的中してそこが楽しかったりするしw

ワタシどMなんで…どこまで自分が出来るんだろ?と自分自身仕事の質&量で追い込んでみたり

これ任せられるようになったんだwとかこの人に命令できてるわwなんてちょっといい気になったり

どーせ人生の半分近くは働くんだから労働の中に楽しみを求めて真剣にやりたいわw



ただ…この新ぶら下がり社員…まじめな人が多いらしい…あ、ワタシ、マジメな社員じゃねぇやw

更にタチの悪いダメ社員だったw
Posted at 2011/01/13 22:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年01月02日 イイね!

松山なう。

松山なう。松山なう。さてこのクルマは何でしょ?
Posted at 2011/01/02 19:23:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 戯言 | モブログ
2010年12月29日 イイね!

タイム・カプセル

タイム・カプセル何気に自分の部屋の掃除をしていたら

こんなもんがパサッと落ちてきました。

エロ本ではありません(笑)今から12年前の

ベストカーです。1998年11月26日号。

面白そうなんで途中でやめて読んでみました。

(すでに掃除する気が失せてしまっている(汗))内容は…報道陣に来年の春に発売するホンダの

新しいスポーツカーS2000のお披露目があってその記事、そしてそろそろ登場するR34GT-R

S15シルビアの特集の記事でした…おまけにアルテッツァ、セリカ、MR-Sもデビュー前(笑)

なんだか今でもワクワクしちゃう記事でしたわwんでも、現実に戻ると全車種消滅して後継車は

GT-R、アルテッツァ(ISかな?)以外何も残っていない…なんだか悲しいなぁ

この当時は頑張れば買える国産スポーツカーがあったけど…今はどー頑張っても

フツーの人には厳しいスポーツカーしかないんですよね…まぁ、そんな悲しい事嘆いてもしゃあない

ので…ベストカーのエスの予想を読んでみた。

☆エンジンはF20Bをベースにしている模様=まったく別エンジンになったけど一応正解(笑)

☆レッドゾーンは9000回転から=正解(まぁ、内装のタコ観たら9から赤いもんね…)

☆馬力は250馬力=正解。当時の発表では240馬力以上とホンダは発表したらしい

☆ATも存在する=不正解。結局最後まで無理でしたね。コスト厳しかったろうね・・・

☆クーペは遅れて登場=最後まででなかったねwあれベースじゃ無理。

ちなみに写真に写ってたエスは…タコメータが10まで刻んであったり、若干エンブレムが違ってたり

リアのデザインが後期と前期のMIXみたいなやつだったりと結構興味深かったわ…

それよりも面白かったのはソニーとかカロッツェリアの6MDチェンジャー!!とか携帯電話とPHSの

専用充電器の広告ダッタナー(笑)


Posted at 2010/12/29 12:39:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2010年12月24日 イイね!

CR-Z雑感

CR-Z雑感うむむむ…正直な感想からいえば

変なクルマ。

ですね…ECONモードで走ればそれなりのエコカー

NORMALモードで走ればフツーのクルマ。

SPORTSモードで走ればそれなりに走るスポーチーカーw

速くはないけどそれなりに面白い。ただあのCVTのエンジンの回転キープで加速慣れないわ…

一応パドルシフト付いてるんでマニュアルチックに出来るけど…

内装の質感はプラスチック感が凄いね…エスみたいなダッシュボード触ったら「ぷにゅ」っとする

感じのダッシュボードじゃないのが…残念。まぁ、最近のクルマはプラスチック感が激しいから…

他のHさんのグリーンマシーンシリーズの中では遥かに内装の仕上がり感は上だけどね

値段も一番高いから当然っちゃ当然なんだろうけど…

んでも、最近のクルマらしからぬオーディオの操作性が非常に悪い。

まぁ、Sとかと比べちゃうのが悪いんだろうけど…結構腕を伸ばして操作しないといけないのが×

Sだと・・・シフトの真ん前にあるからちょこっと手を出すだけで操作できるけどCR-Zは非常に×

エアコンもオートエアコン付いてますが…完全オートで内気循環に切り替えるとオートか解除される

セリカの時は外気、内気では解除されなかったし賢いエアコンでしたが…CR-Zは・・・?

リアシートの狭さとかは…まぁね(苦笑)我が家でも緊急以外は荷物置きになってるっぽい。

ヒップポイントも低いなんて雑誌に書いてますが…はぁ??って感じでセダン運転してる感じ。

視界は良いですが・・・後ろは悪い(笑)と言うか左斜め後ろの視界だね…

騒音はかなり静かなレベル。止まってるときのアイドリングストップもなかなか賢い。

機能面、環境性ではセリカよりワンランク上ですが…それ以外はセリカの方が遥かに上。

スペシャルカーでもないしスポーツカーでもない…うーむ…新しいジャンルのクルマですねw

それこそ…エスと同じでライバル車が居ないですなぁ…何気にCR-Z好きになったわw

Posted at 2010/12/24 11:28:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2010年12月15日 イイね!

いや・・・あのね・・・だからね・・・

いや・・・あのね・・・だからね・・・今日は強制定時で帰らされて・・・

へとへとになりながら駐車場に入るために減速してたら

(ワタシがとめてるところはみょーに奥まった駐車場なので)

普段は人が居ないし今まで居た事がない所に人影が!

ちょっとビクッとしてしまった。んで見ると

高校生らしきバカップルが抱き合ってちゅーしてました・・・

んにゃろ・・・人の駐車場の近くで…

まぁ、若いからそー言うのは仕方が無いと思うけど…少しは考えろよ…チクショー

びっくりして危うく壁にエスぶつけるところだったわ。

だいたい、外でそー言う事やったら効率ワルイダロ…その後の作業もあるわけだし(ゲラゲラ

あーリア充爆発しろ(ゲラゲラ
Posted at 2010/12/15 20:27:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「帰宅。おつかれさまでした!」
何シテル?   11/23 01:19
物静かで奥手で下ネタとか聞くと恥ずかしくて、恥ずかしくて。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一体感のグルメ。 岐阜県郡上市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 14:23:48
旅と峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 12:14:36
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
面白いじゃんw
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのホームページで一目ぼれで免許とって買ったったw 壊れない、燃費イイ、面白い 3拍 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
人生初の輸入車 人生初のPHEV 人生初の白色 果たしてこの先どうなることやら。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
BからCへ変わりましたw 2016.12.3 GTEと入れ替え。 ネズー氏、884氏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation