• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃむ@Δのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

旅と峠(写真大量)

旅と峠(写真大量)燻ってても仕方がない。

前向いて生きていかなきゃいけない。

と言うことで、気分転換に御嶽山が見たくなったので

ストラダーレでアライメント測定&調整してもらった後に

中津川から御嶽山向けて行ってきました。

んで、途中そういえば濁河温泉があったよなぁ。折角なので行ってみるかw

と言うことで、開田高原→濁河温泉と言うルート。

スタッドレスと言うか雪道初心者には中々ハードだったかな(汗)んでも、ウィンターマックスは

滑ることもなくフツーのタイヤ&路面と変わらない操作感。ブラックアイスバーンとか片側凍結状態

圧雪路でも、ヒヤッとする感じは皆無でしたねwもちろん常識の範囲の速度だけどねw

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

i-phone6s+右下の外気温に注目。ワタシ薄手のトレーナー一枚(笑)

i-phone6s+
濁河温泉は日帰り入浴も可能だし、イイ湯加減でしたw

行ったら私だけしかいなくて貸し切り状態wwww

欠点は、お昼くらいに行ったんだけど食事の場所がないw入浴中の写真は当然ありません。

もちろんコーヒー牛乳は欠かせませんw温泉入って疲れが取れたけど…

ここで気を抜いてはいけませんwまだ峠の半分も来てないw

腹が減ったので、高山にラーメンでも食いに行くかwと言うことでルートを考える。

もと来た道を戻ってR361北上か?そのまま小坂まで出るか?色々と思案した挙句、

小坂→高山ルートを取ることに。

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

高山に着いたころにはもう日は落ちてました。

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

夕飯は高山ラーメンw

夕飯食べた後のルートは東海北陸道の「ひるがのスマートETC」からやまびこロードを通り

何時もの変態オフの会場(笑)の前を通過して郡上八幡ICから東海北陸道で自宅までw

と言うルートで帰ってきましたwwwあぁつかれた。
Posted at 2015/12/05 21:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2015年12月05日 イイね!

旅と峠(写真大量)

旅と峠(写真大量)燻ってても仕方がない。

前向いて生きていかなきゃいけない。

と言うことで、気分転換に御嶽山が見たくなったので

ストラダーレでアライメント測定&調整してもらった後に

中津川から御嶽山向けて行ってきました。

んで、途中そういえば濁河温泉があったよなぁ。折角なので行ってみるかw

と言うことで、開田高原→濁河温泉と言うルート。

スタッドレスと言うか雪道初心者には中々ハードだったかな(汗)んでも、ウィンターマックスは

滑ることもなくフツーのタイヤ&路面と変わらない操作感。ブラックアイスバーンとか片側凍結状態

圧雪路でも、ヒヤッとする感じは皆無でしたねwもちろん常識の範囲の速度だけどねw

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

i-phone6s+右下の外気温に注目。ワタシ薄手のトレーナー一枚(笑)

i-phone6s+
濁河温泉は日帰り入浴も可能だし、イイ湯加減でしたw

行ったら私だけしかいなくて貸し切り状態wwww

欠点は、お昼くらいに行ったんだけど食事の場所がないw入浴中の写真は当然ありません。

もちろんコーヒー牛乳は欠かせませんw温泉入って疲れが取れたけど…

ここで気を抜いてはいけませんwまだ峠の半分も来てないw

腹が減ったので、高山にラーメンでも食いに行くかwと言うことでルートを考える。

もと来た道を戻ってR361北上か?そのまま小坂まで出るか?色々と思案した挙句、

小坂→高山ルートを取ることに。

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

高山に着いたころにはもう日は落ちてました。

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

夕飯は高山ラーメンw

夕飯食べた後のルートは東海北陸道の「ひるがのスマートETC」からやまびこロードを通り

何時もの変態オフの会場(笑)の前を通過して郡上八幡ICから東海北陸道で自宅までw

と言うルートで帰ってきましたwwwあぁつかれた。
Posted at 2015/12/05 21:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2015年12月05日 イイね!

おはようございまちゅ

おはようございまちゅ














先週の11月26日、祖父が86歳で他界し実家に帰省しておりました。

幼いころから優しく時に厳しく接してくれた祖父。

「時計職人」であり時計を直す姿は今でも目に焼き付いて離れません。

あまりにも突然だったので…今でも、あの葬儀は実は無かったのではないのだろうか?

と思う位です。祖父が愛用していた接眼ルーペをもらってきました。

仕事で使いたいなぁ…

一週間ほど何も音沙汰無しでご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

明日からはまたダラダラと通常営業です(汗)ハイ。
Posted at 2015/12/05 08:33:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | おはようございまちゅ | 日記

プロフィール

「帰宅。おつかれさまでした!」
何シテル?   11/23 01:19
物静かで奥手で下ネタとか聞くと恥ずかしくて、恥ずかしくて。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

リンク・クリップ

一体感のグルメ。 岐阜県郡上市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 14:23:48
旅と峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 12:14:36
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
面白いじゃんw
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのホームページで一目ぼれで免許とって買ったったw 壊れない、燃費イイ、面白い 3拍 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
人生初の輸入車 人生初のPHEV 人生初の白色 果たしてこの先どうなることやら。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
BからCへ変わりましたw 2016.12.3 GTEと入れ替え。 ネズー氏、884氏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation