• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃむ@Δのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

Z

Zこんばんは。おつかれさまです。

と言うことで、仕事終わりに

ニコンショールーム名古屋に

行ってきました。

見てきたのは…





コレをじっくりねっとり見てきました(笑)ショールームのD500に付けてもらってしばし…見てみる。

500㎜f4があの見かけによらず軽量だし、レンズの重心がマウント付近にあるから振り回しやすい。

AF速度は「電光石火」と言う感じでした。そりゃまぁ、プロが使うものだからそーだよね(汗)

まぁ、ここらへんで5.6と4の違いはあるんだろうね。「4見ちゃうと5.6はなぁ…」と言う感じ。

ワタシ(初心者に産毛が生えた)は少しでもシャッターチャンスを増やしたいわけです。

そーなれば、やっぱり4にすべきかなぁと…

ISOは極力低めがええし。D500での運用となればAPS-Cは低めがジャスティス。



そして、お客さんが少なかったのでニコンZシリーズをまじまじと触ってみました。

EVF機ってネズー氏、884氏のソニーα77、99で便利さを痛感したんですが

OVF機と違って動きに「カクカク」と言う感じで凄く違和感を感じました。

そこの感覚もミラーレスを避けてた要因でもあるんです。



Zは凄く自然。これは凄くびっくりした。っても急な動作はやっぱりそこそこ不自然ですがw

α77とかで感じた不自然さほどはありませんでした。そこは、後だしジャンケンかねw

FTZでFマウントAF-S24-70㎜Gタイプ(手ブレ補正無し)を着けさせてもらいましたが

おおっwww少なからず手ブレが効いてる感じがあるぜwこりゃ24-70E要らねぇじゃんw

それにピント拡大機能スッゲー使いやすいw

あと、レンズとのバランスが凄くイイんです。ミラーレスなので軽量&適度にコンパクト。

24-70㎜持って撮影するとまるでレンズ持って撮影してるかの如くイイ。

レフ機レンズでも「とらんすなんちゃらみらー」とか言うモノはFTZにはないしw

FTZでAF速度低下とか感じる事は無かったw

あとはサードパーティーがどこまで解析してエエやつ出してくれるかやねw

ニコンの場合そこが一番のネックな様な気がしますw


ネットでZシリーズは…


・XQDでおまけにダブルスロットじゃない。
・瞳AFがない。
・動きものに弱い。
・連写速度が遅い。
・バッテリーの持ちが悪い。

等々色々と言われてますが…私の使い方をじっくり考えたら


・XQDでおまけにダブルスロットじゃない。
  …写真で飯食ってる人は冗長性持たすために必要ですが。僕は趣味人です。
    悔しいですが、撮れてなければ諦めます。そんなのは自分が反省すれば済みます。
    プロは次から仕事来なくなる危険があるのでしょうが、私のように趣味人には
    関係ない話です。生活や命かかってませんwそれに僕にはD810、D500がありますw
    XQDだってD500で使ってて、あの便利さと言ったら最高です。
    SD(UHS規格)でもイライラする位クソ遅い。XQDのネックはメディアが高いくらい。

・瞳AFがない。
  …イケメソな僕ですが、愛すべき愛人がいません(泣)おねーちゃん撮るのはせいぜい
    サーキットの女神です。そこまで重視しません。顔認識あればよかとですw

・動きものに弱い。
  …そもそも像面位相差AFにそんなもん期待しません。期待する方が…だと思いますw
    動きものはD500でイイんです。ってか、D500が良すぎるw
 
・連写速度が遅い。
  …D500ありますんで別にどーでもええですw

・バッテリーの持ちが悪い。
  …D500、D810と共通の形状のバッテリーだから替えの奴それなりにあります。
    無駄にカッコ悪い縦グリップ付けるくらいなら前からしっかり充電してて
    計画的にバッテリー替えるほうがいいんだよw
    OVFでもカッコええからとか一桁機に見せたいからという理由で縦グリ付ける人は
    僕は理解できません。と言うかしたくありませんw

ネズー氏のアドバイス通りD850→Z6購入感バリバリデスw

とは言え、まだまだOVF機がメインなのは変わりありません。

あくまでもサブ的な感じでZシリーズ買うと言うことです。

今後動きもの撮影時にゴーヨン買ってD500+ゴーヨンにD850持ってたら動き辛いだろうし。

それ入れれるバッグが無いwスクーターの旅でもコンパクトさ、機動性は武器です。



Z7よりもZ6の方を選ぶ理由は…ゴーヨン買うと予算的にキツイのが第一ですが

ISO高感度の方を重視したい、高画素機はRAWデータすんげー容量になるので避けたいw

D810にしてからHDDの容量減る減るwと言うのが理由ですw

果たして今後の僕のカメラライフはどーなることやらw買うのは何時になるのか不明ですw

明日はニコンファンミーティングでじっくり話聞いてくるかw
Posted at 2018/09/22 20:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年09月22日 イイね!

おはようございまちゅ

おはようございまちゅ土曜日は…働く日です。

んじゃ















逝ってきます
Posted at 2018/09/22 06:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはようございまちゅ | 日記

プロフィール

「帰宅。おつかれさまでした!」
何シテル?   11/23 01:19
物静かで奥手で下ネタとか聞くと恥ずかしくて、恥ずかしくて。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

一体感のグルメ。 岐阜県郡上市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 14:23:48
旅と峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 12:14:36
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
面白いじゃんw
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのホームページで一目ぼれで免許とって買ったったw 壊れない、燃費イイ、面白い 3拍 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
人生初の輸入車 人生初のPHEV 人生初の白色 果たしてこの先どうなることやら。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
BからCへ変わりましたw 2016.12.3 GTEと入れ替え。 ネズー氏、884氏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation