• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃむ@Δのブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

試してみる。

試してみる。←そりゃ150㎜じゃ無理だってw

トンボとカワセミのバトル。

って事で、こんばんは。オツカレサマデス。

と言うことで、このクソ暑い中

試しに撮影に行ってみました。


クロップモード。背景のボケは気にしないで(笑)

この状況でメジロの顔を判別して動きに合わせて食らいつくのは驚愕。

ISO800でこのノイズ感。D500とあんまり変わんねぇなぁ…

お次は休日飛行の戦闘機。飛行機モードのAFはコックピットに。

でも、F2はなぜか迷ったのよね…

まぁ、このレンズもなかなか。でも、サンヨン欲しくなるなぁ。

腕の問題(笑)15の写真撮影中にカナブンにアタックされて終了(笑)

何分チビリですのでまずは1/320からw



運転席に合わせたら周囲が大変なことに。習熟訓練が要りますな。



ここまで読んで見ていただいて…あれ?ニコンにそんなモードの機種のカメラあったっけ??って詳しい人は思われるはずですが…ニコン機ではありません。

はい…オリンパスOMD-EM1Xです。

スカイプでネズー氏とカメラ談義してその時から一年くらい考えて(白目)

フォトヨドバシ、マップタイムの記事読んだりしてて…

MFT行ってみるのもありやなと。OMD-EM1目標でしたが

店舗で触って見てAFのモード、USB給電、デュアルエンジンと

デザインが悪くても性能の違いが多すぎる。それにファインダーの見え方も

EM1Xの方が良かったのでEM1Xにしました。

ちなみにレンズはこちらです。35㎜で80-300の2.8通し。

このサイズでサンニッパ。Z6とフルサイズレンズ数本を下取りでした。

さて、ヘタレレビューですが…

良い点
・コンパクト(D5と比べて)MFT機の中では断トツのデカさですが。
・AFの食らいつき。飛行機、鳥、電車と運転席、顔の判別は素敵。
・持ちやすい。
・意外とノイズはのらないね。
・MFTですので35㎜換算で2倍相当。(機動性が素敵)
・手振れ補正が秀逸。手持ち10秒って意味わからん(笑)
・USB給電できるのは素敵。
・秒間18コマは素敵。

悪い点
・バッテリーの持ちは悪い。
・Z6と比べてEVFは下の下。
・D5と比べてAFの動きに迷いがまだある。木の枝で抜けると復帰に時間かかる。
 D5+ゴーヨンだと抜けても復帰まで時間かかりません。
・フルサイズのD5と比べるのはアレですがISOは3200が限界。
・F2着陸の撮影時一瞬ブラックアウトした。連写のバッファは少ないのかね。
 (SDカードが原因って可能性も捨てきれませんが)
・UIがウンコレベル。折角イイ機能なのに呼び出すまで何階層あんねん。
・肩部の液晶がない。(今まで気が付かなかったけどこれ見る人でした(笑))
・オリンパスの画像ソフトが使いにくい。
・ズームリング回すの逆じゃん…

と、まぁ、悪い点が目立つような感じですが…自分が殆どニコン機種しか

知らないのが原因&比べる機種がレフの一桁機って反則じゃん

って言われそうですが。。。じゃあ、Z6と比べてどーなのよと言われれば、

AF性能に関してはEM1Xの方が明らかに上。EVFはZシリーズが最高ですけどね。

そもそもZシリーズは動きもの機種として考えてないので比べるのはこれくらい。

D5のサブとしてはEM1Xは十分に果たせるかと。

ニコンで言えばD5とD500の中間と言った感じでした。

オリンパスのことだからファームアップでAF性能上げそうな気はしますがw

此れの価格が50万以下ならなぁ…。
Posted at 2019/08/04 20:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年08月04日 イイね!

おはようございまちゅ

おはようございまちゅあちゅい・・・
Posted at 2019/08/04 14:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはようございまちゅ | 日記

プロフィール

「帰宅。おつかれさまでした!」
何シテル?   11/23 01:19
物静かで奥手で下ネタとか聞くと恥ずかしくて、恥ずかしくて。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一体感のグルメ。 岐阜県郡上市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 14:23:48
旅と峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 12:14:36
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
面白いじゃんw
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのホームページで一目ぼれで免許とって買ったったw 壊れない、燃費イイ、面白い 3拍 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
人生初の輸入車 人生初のPHEV 人生初の白色 果たしてこの先どうなることやら。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
BからCへ変わりましたw 2016.12.3 GTEと入れ替え。 ネズー氏、884氏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation