2009年09月22日
今日アライメント調整がてら走りにいった矢先に事はおこりました。
広い場所でUターンするときにちょこっとだけすべっちゃおーってやった瞬間・・・・・・
いきなり左が沈み轟音がとどろきました。
ホイールが転がって行ってる!!
ぽかーんとしました・・
原因はスペーサーの咬ませ過ぎによるボルトの掛かり不足でした
たぶん15mmかな?
それぐらいしないと4ポットが干渉します
で問題ですが現状15mmでは干渉しませんがホイールが固定しきれない
13mmにすると気持ち余裕が出ますが干渉音がひどくてまともに走れたもんじゃない
そこでワイトレを入れるつもりなんですがまたまた問題が・・・
ホイールに逃げがないんですよね
もともとのオフセットも少なすぎな上ワイトレかます余裕もつくっていない
くさったホイールだ全く!
現状これを回避するにはスペーサー&ワイトレで純正ハブボルトがカツカツまで出してから装着するか
ホイールを変えるか
ロングハブボルトに打ち変えして余裕を持たせるか
キャリパーの干渉部分をサンダーでやってしまうか
現状15mmだしても完全引っ込みなんでワイトレで出すのが一番いいんですが純正をカツカツまで引っ張り出したうえで固定する方法では耐久性はやばいのか?ってとこですね
ホイール買い替えなあかんってなると出費が。。。。。
さらに来月車検なんでリアが現状もうでちゃってますのでこれも交換しないと
でもリアは普通の方押しキャリパーなんで装着はもんだいないかと思いますが。
フロントをどうすればいいのか・・・
リアで20インチなんか履いてしまってるからフロントも最低18インチほどにせんとあかんしな・・・
だれか知恵を貸してください!
Posted at 2009/09/22 19:39:39 | |
トラックバック(0) | 日記