
24日は、DMSミーティングが愛知県のスパ西浦で開催されたので、参加してきました(^-^)/
(写真は、ゆーちゃむさんの相方さんが撮ってくれました。なんかサーキット走ってる感じがでてますね!)
19日の本庄で最終コーナの縁石にクルマの下部のどっかをぶつけたので、前日はブレーキのメンテナンスがてら、クルマの下に潜って、点検したところ、フロントメンバーの運転席側のボルトの頭にぶつけたあとを発見。
すでに本庄の帰りの関越でハンドルセンターがズレた感じがあったので、モンスターでトーインの調整をしてもらうことに。
結果、無事調整が終わり、ガソリンを入れ、準備完了。
深夜1時すぎに出発、途中日本坂で仮眠をとり、浜名湖でゆーちゃむさんと合流。
ゆーちゃむさんとカルガモで、7時半に会場入り。
快晴、空気は乾燥していて冷たいけど、陽射しは暑いぐらいで、絶好のコンディション。西浦は、去年のDMSをエンジョイクラス(いわゆる体験クラスのような感じ)で走っただけだったので、LAP+webで公開されている、他の人の走行ログやちょっと前のレブスピードを研究して、イメージトレーニングしておいたo(^▽^)o
1から3コーナーの複合カーブと、ダブルヘアピンのライン取りはイメージできたけど、シケインと最終コーナーはイマイチわからん…(^_^;)去年の記憶からも、このシケインは、下手をうつと、コースアウトして、グラベルの餌食になる恐怖が…
一本目は、10時過ぎから。中盤からのスタート。
コースをおもいだしつつ、さぁ〜攻めようかなと思ったら、チェッカー(; ̄O ̄)
ピットに入ってから、ゆーちゃむさんに聞いたら、今回は、1LAP正味9分だと。
なぬ~、短すぎるぜ((((;゚Д゚)))))))
2本目は、13時過ぎから、何を血迷ったのか、終盤からのスタート。
途中、ピットインなどを使って、クリアをとるが、2周もすると追いついてしまう&うまく追い越せず、四苦八苦しているうちにシュウ~リョウ~(−_−;)
でも、本庄で練習した甲斐があって、ヘアピンの処理は、問題なし。
モンスターの東名横浜の店長に現地でいただいたアドバイスのおかげで、苦手意識にあるシケインと、最終コーナーもチョットラインのイメージがつかめそう。
シケインは、手前のコーナーを奥で直角にちかい感じで立ち上がり、直線的にクリアー、
ただし本庄とは異なり、縁石はタッチしない(そもそも高すぎるので乗ったら、アウトじゃない?)
最後の3本目は、反省して、前から2台目のスタート。(15時すぎ)
先行する1台は、となりのピットで、現地で初めてお会いした、ミュースイさん。去年赤脚を入れてから、サーキットが楽しくなったということで、はやいし、とても楽しそうo(^▽^)o
ガンバって、はじめの数周はついて行ったけど、シケインで、スピンをしてついていけず…
路面温度も高く、後半は、リアのグリップが甘くなって、滑り気味だったけど、クリアがとれ、最後から2周目にベストを更新。
動画は、そのときのものです。
ミュースイさん、ゆーちゃむさんとお別れし、一路、清水へ。
学生時代の友人と沖縄料理を堪能し、清水に一泊。
恒例では、友人とそのあとカラオケに行くはずだったけど、眠気に勝てず、断念。ゴメンね。
翌日は、友人と梅ケ島温泉に行き、早めに帰路に。
短い時間だったけど、楽しかった\(^o^)/
スパ西浦は、さすがに東京から300キロ以上離れているので、めったにはいけないけど、広々したコース&海の見えるキレイな景色で大好きです。
こっち(関東)で、腕を磨いてまた遠征してみたいな(^O^)/
~おまけの動画~
2本目の最後の周回。まだライン取りが甘いです・・・
Posted at 2011/09/26 20:16:55 | |
トラックバック(0) |
サーキット! | 日記