• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっしぃ~☆のブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

愛知のスパ西浦を走ってきたよ♪

愛知のスパ西浦を走ってきたよ♪24日は、DMSミーティングが愛知県のスパ西浦で開催されたので、参加してきました(^-^)/
(写真は、ゆーちゃむさんの相方さんが撮ってくれました。なんかサーキット走ってる感じがでてますね!)


19日の本庄で最終コーナの縁石にクルマの下部のどっかをぶつけたので、前日はブレーキのメンテナンスがてら、クルマの下に潜って、点検したところ、フロントメンバーの運転席側のボルトの頭にぶつけたあとを発見。
すでに本庄の帰りの関越でハンドルセンターがズレた感じがあったので、モンスターでトーインの調整をしてもらうことに。
結果、無事調整が終わり、ガソリンを入れ、準備完了。

深夜1時すぎに出発、途中日本坂で仮眠をとり、浜名湖でゆーちゃむさんと合流。

ゆーちゃむさんとカルガモで、7時半に会場入り。
快晴、空気は乾燥していて冷たいけど、陽射しは暑いぐらいで、絶好のコンディション。西浦は、去年のDMSをエンジョイクラス(いわゆる体験クラスのような感じ)で走っただけだったので、LAP+webで公開されている、他の人の走行ログやちょっと前のレブスピードを研究して、イメージトレーニングしておいたo(^▽^)o
1から3コーナーの複合カーブと、ダブルヘアピンのライン取りはイメージできたけど、シケインと最終コーナーはイマイチわからん…(^_^;)去年の記憶からも、このシケインは、下手をうつと、コースアウトして、グラベルの餌食になる恐怖が…

一本目は、10時過ぎから。中盤からのスタート。
コースをおもいだしつつ、さぁ〜攻めようかなと思ったら、チェッカー(; ̄O ̄)
ピットに入ってから、ゆーちゃむさんに聞いたら、今回は、1LAP正味9分だと。

なぬ~、短すぎるぜ((((;゚Д゚)))))))

2本目は、13時過ぎから、何を血迷ったのか、終盤からのスタート。
途中、ピットインなどを使って、クリアをとるが、2周もすると追いついてしまう&うまく追い越せず、四苦八苦しているうちにシュウ~リョウ~(−_−;)
でも、本庄で練習した甲斐があって、ヘアピンの処理は、問題なし。
モンスターの東名横浜の店長に現地でいただいたアドバイスのおかげで、苦手意識にあるシケインと、最終コーナーもチョットラインのイメージがつかめそう。
シケインは、手前のコーナーを奥で直角にちかい感じで立ち上がり、直線的にクリアー、
ただし本庄とは異なり、縁石はタッチしない(そもそも高すぎるので乗ったら、アウトじゃない?)

最後の3本目は、反省して、前から2台目のスタート。(15時すぎ)
先行する1台は、となりのピットで、現地で初めてお会いした、ミュースイさん。去年赤脚を入れてから、サーキットが楽しくなったということで、はやいし、とても楽しそうo(^▽^)o
ガンバって、はじめの数周はついて行ったけど、シケインで、スピンをしてついていけず…

路面温度も高く、後半は、リアのグリップが甘くなって、滑り気味だったけど、クリアがとれ、最後から2周目にベストを更新。

動画は、そのときのものです。


ミュースイさん、ゆーちゃむさんとお別れし、一路、清水へ。
学生時代の友人と沖縄料理を堪能し、清水に一泊。
恒例では、友人とそのあとカラオケに行くはずだったけど、眠気に勝てず、断念。ゴメンね。

翌日は、友人と梅ケ島温泉に行き、早めに帰路に。
短い時間だったけど、楽しかった\(^o^)/


スパ西浦は、さすがに東京から300キロ以上離れているので、めったにはいけないけど、広々したコース&海の見えるキレイな景色で大好きです。
こっち(関東)で、腕を磨いてまた遠征してみたいな(^O^)/


~おまけの動画~
2本目の最後の周回。まだライン取りが甘いです・・・
Posted at 2011/09/26 20:16:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット! | 日記
2011年09月19日 イイね!

アドフェス、お疲れ様でした(^O^)/

シルバーウィーク最終日の今日は、ADVANフェスタで本庄サーキットを走ってきました。

雨が予報に反して、晴れたのはよかったけど、32℃を超える、真夏日で暑かった…

このイベント、スイフトが9割を占める、チョット珍しい走行会。
初級・中級・上級・スイフト以外の車種の4グループに分かれての走行なので、タイムが近いメンバーと走れるので、走りやすい。

自分は、前回(5月)と同じ、初級グループで、出走。

今回の目標は、先週のThe学で、見つけた課題、コーナーの攻略。
特にヘアピンの攻略とシケインの攻略。
色々、チャレンジしてみた結果、8月のフリー走行時よりタイムアップできたけど、まだ試行錯誤の途上かな(^_^;)

ヘアピンは、クリップでインにしっかり付くと同時に、向きを変え、スムーズにたちがる。複合コーナーの1コーナーは、なるべく奥にクリップをとる。

シケインは、柔らかい脚なので、がっつり縁石を踏んで直線的に通過する。(加重移動のための最低限の舵角のみ)

シケインは、少しコツがつかめた感じは、するけど、直後の最終コーナーへのアプローチを考えると、もう少し、左寄りに立ち上がりたい。

ヘアピン、1コーナーは、まだわからない。なるべくインベタで立ち上がった方が、次のヘアピンまで最短距離でいけるが。。。

一方でアウトいっぱいで立ち上がった方が、早くにアクセルが開ける。
今日は、後者のほうが、若干タイムがよかったけど、ベストのライン取りをみつけるには、もっと試行錯誤が必要そう。

今日の失敗は、最終コーナ。ショートカットを意識するばかりに、縁石を跨いでしまったが、底を打つ固い音に戦慄が((((;゚Д゚)))))))
打ったのは、どこだ??

一瞬オイルパンが頭に浮かび、蒼ざめたが、オイル漏れもなく、大丈夫そうだ。あとは、ロアアーム、メンバーが思い浮かぶが。
金曜にクルマを持ち上げて確認しよう。

あそこの縁石は、見た目以上に凹とつがあるから、跨ぐのは、NGだった。。。(?_?;)

模擬レースありの、ドリフト車ありのと、走っても、見ても楽しいイベントだったぜo(^▽^)o

今度の土曜はスパ西浦。一年ぶりなので楽しみだな。

台風が早く去りますように。
Posted at 2011/09/19 22:35:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット! | 日記
2011年09月11日 イイね!

サーキット机上講習会

レーシングドライバー澤圭太さんのThe学に今回も行ってきた。
サーキット走行を安全に楽しむためにかかせないことをサーキットの外で教わる勉強会。
今回のテーマは、限られた回数で、いかに効率よくステップアップするか。

走行会は、エントリー費も安くないし、無茶して(そもそも無茶しているとも気づかない?)大事なクルマを壊しては元も子もないないので、今回のテーマは、自分がイチバン知りたかったこと。

とある雑誌の若手編集員のトレーニング結果をGPSロガーの回析を交えながらのレッスン。
ちょっと自分には難しい箇所もあったけど、勉強になることが多かった。

特に痛感したのは、ヘアピンへのアプローチ方で、タイムを削ろうとして初心者がやりがちなミスと、正しいというより、キッチリタイムにつながる方法。
ついついグレーキングを遅らせてしまうので、コーナーに速いスピードで飛び込んでしまい、クリップにつけない。クリップ付近を通過しても向きが変わっていない。でもアクセルを開かざるを得なくなり、さらに曲がらない。(本庄の1コーナーだなぁ〜)

一方で、逆にコーナー手前で、減速しすぎると、コーナリングの初期でブレーキングをやめざるを得なくなり、せっかくの加重がフロントタイヤから抜けてしまい、クルマが回りこまない。また失速するから、早めにアクセルをひらいてしまい、ますます曲がらない。
(おぉ〜たしかに筑波(TC1000)の最終コーナーがそうだった。。。)

でも何が問題かは、だいぶ自覚できたけど、どうやったら克復できるかは、まだわからないなぁ〜。
やっぱり難しい。

あとは、ラジアルタイヤの使い方。
一気に力を加えると、滑るけど、ジワーッと加重すると滑らないので、その特性を活かしたコーナリング方法など。

今月は、来週、ADVANフェスタで本庄(未エントリー)、再来週は、DMSでスパ西浦(エントリー済み)を走るつもりなので、この辺を意識してはしってみるかな。意識するだけでも少しは違うだろう。。。

勉強会のあとは、他の参加者の何人かと呑みに。
イイね。この時間が自分にはたまらなく楽しいぜ!!

次回は、午前中の開催で、あとはみんなでランチらしいのでゼッタイ行こう!
Posted at 2011/09/11 22:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント&オフ会☆ | 日記
2011年08月05日 イイね!

サーキット漬けの夏休み その2

サーキット漬けの夏休み その2サーキット練習その2としてむかったのは、本庄サーキット。

ここは、5月に行われたADVANフェスタで一度走ったことがある程度。コース面積は、広くはないけど、ヘアピンが3つと、なかなか曲者のシケインがあり、練習にはもってこいな感じ。
ただバックストレートは、ブレーキングが遅すぎると、グラベルに入ってしまうため、ちょっと怖い。

朝、5時すぎに家を出て、関越に乗るが、高坂を過ぎたあたりで雨に降られる。天気予報では一日曇だったはずだが…orz

途中休憩をはさみながら、7時過ぎにはサーキットに到着。

誰もいない…Σ( ̄□ ̄;)


平日だし、あたりまえか。

雨はあがっていたけど、路面は濡れてる。

8時ぐらいにスタッフがきたので、講習を受講。

3500円でフリー走行できるようになるのは、珍しい気がする。

9時20分から本日の一本目。
他に走る人もおらず、貸切状態。
路面は、ほぼウエット。街乗りのセッティングで、いってみたが、うまく曲がれない。
あれこれチャレンジするが、スピンしたり、第二ヘアピンでとまれず、ヒヤっとしたりと、悪戦苦闘。
20分がなんとながいことか。

ピットに戻り、常連のMRⅡ乗りの方と、いろいろお話をし、アドバイスを頂いた。
徐々に路面が乾いてきたので、10時40分から本日の2本目。
足回りは、ドライのセッティングに変更。
少しずつコツがつかめてきて、クリップにもつけるようにはなるが、シケインが怖くて踏めない。
バランスを崩したら、シケイン立ち上がった先の左側の土手に突っ込みそうな感じがして、怖い。
タイム的には一本目より縮めたが、今日の目標には届かず。



昼を食べているあたりから、徐々にクルマが増え、午後は結構にぎやかになる予感。

スカイラインが数台集まり、チョットしたイベントみたいな感じに。
いや~迫力が違いますな。

ギャラリーとかし、本来の目的を忘れそうになったが、14時から本日の3本目。
気温も27℃と八月にしてはあがらず、ありがたい。
シケインもまぁ踏めるようになり、今日の目標は、クリア。
でも、まだコーナーのライン取りが安定しない。

クルマがどうこうの前に、あきらかに練習不足(;^_^A

本庄はそんなに遠くないし、また平日に休みをとって練習に行こう。

ところで、今回もGoProで撮ってみた。
せっかくなのでGoProでしかとれない、このアングルで撮ってみた。


Posted at 2011/08/05 10:17:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット! | 日記
2011年08月04日 イイね!

サーキット漬けの夏休み その1

今週は一週間夏休み(^O^)/

最近は、入社以来はじめてなぐらいにハードな日々で、
クルマもみんカラもすっかり遠ざかっていたけど、いい機会なので、
サーキットを走りこむことにしてみた。

コースは、富士スピードウェイショートと本庄サーキット。

富士スピードウェイ ショートは、DMS。

去年とは、趣向が変わり、台数を絞った走行会のような感じに。

前回は、直前に走行枠が変更され、旧規格の軽との混走だったけど、
今回はSWIFT枠、チバーズの仲間と走ることができた。


一本目は、ドライだったけど、二本目の途中から雨、三本目は土砂降りで、
大半が棄権する中、4台での走行に☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

みんな速いf^_^;)

おまけにひさびさの走行で一本目は、怖かった…ラインも忘れているΣ(゚д゚lll)

でも、昼を食べて、myaさんの一本目の動画をみんなでみているうちに少し去年の記憶が戻ってきた。

で、二本目。

だいぶ踏めるようになり、三周目で自己ベストを更新。

が、突如雨が降ってきて、滑る、滑る…orz
去年のDMSも雨だったけど、やっぱり感覚が戻らず、悪戦苦闘しているうちに終了。

ピットに戻るが、雨が激しく、コース閉鎖。

myaさん以外、チバーズの仲間も三本目の棄権を決める中、
自分も棄権するかギリギリまで悩んだけど、走ることに。


空気圧・サスのセッティングを、普段の街乗りレベルまで、下げて、コースイン。
コツが少しつかめて、コーナーの処理がうまくいくようになる。

が、4周目で、室内で何かがおちる音が。

しばらくするとペダルを操作している右足に何がぶつかる((((;゚Д゚)))))))
アセった。急遽、ピットイン。



GPSロガーが、足もとに転がっているΣ(゚д゚lll)




危なかった…


そんなかんだで富士スピードウェイショートは、終了。

今回からGOPROをつけてみた。
ためしに撮ったのは、こんな感じ。アングルがいろいろ選択できるので、
アングル次第では、かなり楽しめそう。

音も、画質もすごくいいが、重いのが一世代前のPCを使う自分には問題か・・・Σ(゚д゚lll)

最初のは、2本目の動画で、ボンネットの上に設置。



次のは、3本目で、フロントガラスに内側からくっつけて撮影。





長くなったので本庄は、その2で。

Posted at 2011/08/04 11:20:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット! | 日記

プロフィール

「CP+なう!」
何シテル?   02/16 10:10
サーキットにどっぷりつかっています。 冬はスノーボードもやってます~☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最近ますます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 08:44:56
マイエボがハッチバック!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 11:36:32
雪解け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 07:00:13

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
レガシィから乗り換えるチャンスが来たときに、一番先に思いついたクルマがこのクルマでした。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008年7月25日納車。 新古車として売り出されているのを運良く発見し、購入。 購入時 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
18年式コペン。 たまたま試乗して、一目ぼれで買っちゃいました♪ オープンカーの爽快感・ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation