
今日は月一の洗車の日。
朝、8時半。まぁ~曇っているけど、雨は降らないだろうと後輩と洗車開始。
ホイール洗って、ボディー洗って、さぁ~ふきあげようと思っていたら、空からぽつぽつと・・・(T T)ガーン
あきらめて、後輩の車で、朝飯兼昼飯を食べに行くことに。
今回は蕎麦がたべたいなぁ~ということで、食べログで探した、成田市の
芭蕉庵に。
蕎麦は、せいろ、あら挽きと更科から選べ(日によっては田舎というのもあるらしい)、つゆもこだわりがいっぱい。「本枯れ本節二年物」と[本枯れ亀節2年物」の2種類の鰹節でとっただし汁と、濃い口しょうゆがベースのかえしをあわせてつくったもの。
自分は、あら挽きを選択、他に旬の穴子の天ぷらを注文しました。
蕎麦は、風味があり、美味しく、穴子の天ぷらは、引き締まった身がとても美味しく、塩でさっぱりといただきました。
帰りにちょっとはなれたところにある、ゆめ牧場のソフトクリームが美味しいという話をきいたので、食べて帰路に。コクがあって、まいう~♪
そういえば、きのうの3Fデッドニングオフで、自分のクルマにも簡易的に施工。
スピーカ裏に制振材と吸音材の施工、スピーカ周辺のみに制振材の添付、スピーカ周りにスポンジをつけただけの簡易的なものでしたが、ボリュームをあげたときのビビリがなくなり、大分よくなりました。
スピーカ自体は、前車のレガシィから引き継いできたカロッツェリアのものですので、こんな簡易的なものでも結構いけます。
来週の土曜は、待ちに待ったサーキットデビュー(スポルトライツカップ@TC1000)!
ガソリンも入れたし、その他の準備もオッケー。
あとは、風邪をひかないようにしないと(笑)
Posted at 2010/06/27 21:07:53 | |
トラックバック(0) |
生活こぼれ話 | 日記