• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak@走飾系男子のブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

盆休みの出来事

盆休みの出来事お久しぶりです



Takです。





皆様、お盆休みはどのように過ごされましたでしょうか?



といった感じで、ちょっと前の話になりますが


お盆休みの出来事でも、覚えている限りで書いてみます。


8月13日、14日の話です。





僕のお盆休みは、アル一通のメールから始まった…







ト○タ名○屋校時代からのツレSXE10改から(おっ!!)




連休中、和歌山遊びに行っていい!?





メチャ遠いのにマジで言ってんのかw


と、初めは思ったww



しかし、彼は本気らしく



そして来てもらえるとかメチャ嬉しいやんwwってなって(笑)



それなら同じく、つるんでたsmall-Xやμも呼ぼうぜwww




と、僕が言い出し、small-Xは仕事の関係で日程が合わず遊べなかったけど(^^;;



μも急遽プリウスで和歌山の南の端まで来てくれる事になった!!




んで、μが来るなら、FSP繋がりで学生時代から一緒に走ってみたいと言ってた





恐らく地元のプリウス業界(謎)では最速のウメさんにも前日に連絡(汗)




そして当日、気付いた時にはすでにμは集合場所の本州最南端の地に到着していた(滝汗)




メールを受け、遅れて集合場所に到着し、ウメさんとも無事合流。



んで、SXE10改との合流を待ちつつダベリングタイムしていると



先日NBからNCロドに乗り換えられたMackeyさんがNEWマシ~ンで登場!!


この青率の高さ(笑)



んで愛知から6時間かけて走ってきてくれたSXE10改とも無事到着し合流





んで、μが学生時代に行ってみたいと言ってた龍スカに…


本当に行く事に(笑)

車で更に片道3時間~というww


ここで、当日の夜中帰ってこられお疲れだったMackeyさんとはお別れ
(お疲れのところ朝早くからありがとうございました。)




ただSXE10改は龍スカ行ったあと、また南の端まで戻ってくるのにしんどいだろうとの判断で


SXE10改はアルテッツァを俺ん家置いて、トレノの横乗りで(笑)
(愛知の頃と逆パターンやなw)




海岸線を爆走する謎の青い2台
(途中1区間本気で着いていけなかったのは内緒w)




ワインディングを爆走するパッと見ノーマル?のウメさん号とガチなμ号




ハイブリッドバトルとはまさにこの事…w
あの日、空気読んでインサイトで行けば良かったかと少し思う今日この頃。。。(え




エアコンなんぞ入れようもんなら登りで全く着いていけまてん(爆)
暑いけどエアコン切りましたよ…w




そして、エアコン切った所で結局置いて行かれるというヘタレっぷり(爆)


だって前2台マジで速いんやもんよwww




途中、ゆず夢でランチを頂きつつ

(ウメさん、デザートゴチになりましたm(_ _)mアリガトウゴザイマシタ!!)




そして護摩Pまでヒルクライム



無事到着の図。




μ号



ウメさん号



俺号w



んで、下りを何故か先頭走らされるハメに…(汗)




そして高野方面へ向け出発!!




先頭で自分なりにキャンキャンに走ってるはずなのに


離れてくれない謎の青い2台…



そして、下りで自分のトレノのブレーキが終わり…



片側相互通行の信号で真剣に止まれなくなるぐらいに一瞬ブレーキが効かなくて



僕のダウンヒルはその時点で終了orz



ここからはスローペースでゆっくり下り。。。



μを見送りに奈良県の高速乗り口まで行きました。



んで、最後にコンビニでダベりお開き


μお疲れさま!!



そっからウメさんと2台3人で帰ることに



んで、帰ってる途中、


まさかのμから愛知に着いたとのメールが…!!



んで、家帰って、SXE10改は家へ泊まっていく段取りだったんで


何故か庭でバーベキュー開催。


男2人でまったり呑みながら、愛知時代でも振り返ろうかと思っていたのに?


何故かうちの親爺とオカン登場で呑む。。。(えw



SXE10改よ、変な気使ったやろに悪かったよ…(^^;;



という謎の晩飯と呑みでこの日は終了。



翌日、まったり起床。




そして謎の記念撮影



リヤから



YAMAHA製E/g搭載砲弾マフラー装着車同盟w(え

SXE10改号の爆音で俺のトレノの音は全くと言っていいほど聞こえなかった(笑)


んで、SXE10改がせっかく遠い所来てくれたので


本州最南端の地へ案内



まさかここで2台並べれると思ってなかったな(笑)



コラボ♪


で、試乗会開始w


僕がSXE10改のアルテッツァ乗らせてもらったら

元々良く効くブレーキにTRDのパッドとローター入れたからメチャ効いて

普通に踏んだつもりが超急ブレーキに(笑)


逆に、SXE10改が僕のトレノ乗ったら

全然ブレーキが効かなくてオカマ掘りそうに(爆)


というハチャメチャな試乗会(笑)


んで観光?してたらMackeyさんから電話が♪


そして芝で合流し、MackeyさんのNCロドに試乗させてもらえることに♪♪


メチャメチャトルクあって速いし、曲がるし、止まるし。


反則反則www



SXE10改も感動してたよなw




SXE10改の帰り道がてら"最寄"のオートバックスまでツーリング


((((((っ・∀・)っブォーン    ((((((っ・∀・)っブォーン    ((((((っ・∀・)っブォーン





VIP専用駐車場だぜw(え

到着して、メシ食べて、バックスで買い物して


SXE10改を見送りに熊野の道の駅までツーリング






快晴♪




道の駅熊野きのくに到着♪



で、しばらくダベってお開きと。。。



SXE10改は愛知へ向け出発…


僕とMackeyさんも地元へ戻る事に。













この2日間、遠路遥々愛知県から来てくれたμとSXE10改本当にありがとう!!

そしてお疲れさま!!


2日間お付き合いいただきましたウメさん、Mackeyさんも本当にありがとうございました!!



本当に充実した、楽しい2日間でした♪♪





また会おうぜ!!

                                              Tak@尾張小牧ング
Posted at 2011/08/19 00:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2011年07月19日 イイね!

雨男でごめんなさい。

まぁ、僕が地元帰る時の大雨の確率ったらもうw


専門学校時代に愛知から帰ってくるのに

電車乗ってて集中豪雨で4時間遅れて、新宮駅着いたら午前3時まわってたなんて事もあったよなw


んで、今回は台風(爆)


まぁここ最近会社でも失敗ばかりでうまくいかず


病みに病んでたんで


一度全部忘れて気持ち切り替えに


台風来てるの承知で、


仕事終わってからガソリン満タン積んで何も考えずに夜中、車転がして



夜9時に出て、休憩一回取って、12時半には家に着いたかな。確か。。。




んで、昨日まったり起きて



昼から適当に隣町まで男独りでトレノでドライブ~(寂っw





んで、前換えたオイル3000km使ったし交換したいな~なんて思ってたら



4Lで7000円するCastrolのEDGE全合成油が


粘度5W-40守備範囲の広い高性能なオイルなのに…



特売で3980円

本当は3Lしか要らんのやけど、安いから4L缶を選択w



気付いたら、PIAAの高いエレメントとセットで手に取りレジに並んでました(爆)

しかも作業も依頼するというw



まぁ、現状自分の車触る時間ら忙しすぎて全く無いから、愛車のコンディション守る為なら外注も仕方ないよね。。。


んで、帰り道…

祝!!13万キロ走破!!

オイル食いも無く、元気に回ってくれてるエンジン&走ってくれてるトレノに感謝!!


んで帰ってみるも暇。


謎のワゴンRに電話してみるも、仕事でお疲れみたいやったんで

今回は会わず。


天気荒れてるのに、夜の地元を流しに行くも(え



海岸線走って海水浴びるという最悪の事態に遭遇したぐらいでロクな事も無く

なんとなしにマルK寄ったら


光り物だらけのホンダ・トゥディに乗ったシャクレた後輩と愉快な仲間達に遭遇して

トレノ乗らせて~と頼まれ、貸したったら


なんか国道で全開かましてご機嫌やったみたいやよw知らんけどww

んで後輩ともバイバイして家帰り



朝起きてみると、思いのほか台風の威力が強くて


風ヤバイし、波上がってきやるしで、帰れるかすら分からんぐらいやったから


昼前に実家を出発して市内へ戻る事に…



途中、江○のところで波が国道へ上がって通行止めになってて



どうしようと悩みやったら、迂回路案内してくれてなんとか通過…

トラックは気の毒に全部足止め食らってた…



んで、市内目指して走るも、雨やから飛ばせんし、

なんか路面にいっぱい物落ちたぁるし

突風で飛んできた発砲スチロール跳ね飛ばすし

波上がってきて車にモロ海水かぶるしで


高速乗っても50km/h規制やし、


風強くて1○0km/h超えたら雨で車浮き上がるし横風で真っ直ぐ走らんしw



んでまぁ、無事に市内帰ってきて、最終的に


SABに行くというw




何を思ったか、唐突にアル物を買ってしまい


この写真で分かる人おるかな




どこぞのKenchanとか言うヤツのアルテッツァが、ナンバー灯換えたとかって話で


僕が親父のインサイトに使ってたんと同じ高級品買ったみたいで


えぇやろ~って自慢されたんで




本当は親父のインサイトからパクってくるつもりやってんけど




やっぱりこの状態から電球には戻れなくて…



結局トレノ用に新たに1セット購入w




Valenti JEWEL LED BULB



2発で4200円



高いけど、僕の知る限りでは明るさは他のLEDとは比にならんからねぇ…



ここは妥協せず、自分の良いと思うものを選択

20年間切れる事無く頑張ってくれた薄暗い電球が


今どきな感じの綺麗なLEDで明るく真っ白に


アンダーイルミも点灯して、光り物スペシャルに…

こんな感じで更に夜ノトレノ化されました

財布の通帳の中身がまた一気にキツくなった連休でした。
Posted at 2011/07/19 23:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月03日 イイね!

東海遠征~カローラオフ&おわこまオフ~出発前日にトラブル発生…

東海遠征~カローラオフ&おわこまオフ~出発前日にトラブル発生…明日、仕事&しんどいのでザックリと書かせてもらいます。


また後日、参加された皆様の写真を載せてブログ改めて書かせていただきたいと思います。






今日は、ドレスアップカローラというグループさんのオフ会が


岐阜県の国営木曽三川公園であって




そのオフ会に、AE101乗りの師匠まっきゅさんが遥遥千葉県からお越しになられるということで




丁度会社の休み貰えたので、まっきゅさんにお会いしに出撃しました。




ところが、昨夜…






仕事終わりに先日から2本ずつ変えてたタイヤ残り2本も交換し、準備万端と思っていたんですが
(ちなみにDUNLOP DIREZZA DZ101 195/55R 15)



せっかくやし、綺麗な状態で見てもらいたくて、トレノを急遽洗車しに夜出かけました。




普段通り交差点を曲がり、2速から3速にシフトアップしようとクラッチを切った瞬間…!!





エンジン警告灯点灯とともに、タコメーターが0を指し…



ステアリングは重くなりブレーキが効かない、完全にエンジンストール。。。



冷静にハザード焚いて路肩に停め、セルを回すとエンジンかかったんでそのまま洗車場へ行き洗車して…



洗車スペースから車を移動させようとセル回すも、エンジン始動出来ず…

エンジン警告灯点灯&アクセル踏みながらセル回しても燃料来てないっぽい感じ






となりで洗車してたVIPな32セドのアンチャンに押すの手伝ってもらって、一旦移動…アリガトウゴザイマシタ…(^^;;



もう一度セル回すとエンジンかかったんで、そのまま帰宅。






ただ、昨夜のエンジン不調はトレノがヘソ曲げただけやと自分に言い聞かせ


今朝、不安を残したまま出発しようとセルを回すもエンジン始動出来ず…




遠征を断念せざるをえないと、絶望しかけた時に、ふと冷静になって過去を思い出しながらトラブルシュート




ハンチング、アイドル不調、急なエンジンストール、始動困難…



昔お世話になってた車屋さんを2週間悩ませたあのトラブルが脳裏をよぎる。。。



AE101乗りには、もはやメジャーなトラブル、ECUのコンデンサーのパンクではないかと…




前に壊れた時にまっきゅさんに譲っていただいたECUに交換した時に、



幸い、壊れたECUを、精機扱うハンダ付けの専門業者さんにオーバーホールしていただいてスペアとして保管していたので



朝から内装バラしてダメ元でECU交換…




配線を繋ぎ、祈るような気持ちで鍵を回すと…





見事セル一発始動で全く問題無くアイドリングも安定




外したECUをバラすと、コンデンサーから液が漏れていて、ECUが原因であると判断。




とりあえずトラブルは解決、安全に行けると判断したんで



予定よりかなり遅れて出発!!




高速走るも、天理の料金所で大渋滞で3~40分のロスorz




取り締まりの多い名阪国道を、適度に爆走して、亀山からまた高速乗って


走ること大方4時間…



無事目的地に到着!!







まっきゅさんとレビンにお会いすることが出来ました(・∀・)ハジメマシテ!!




主催者のBぱぱさん号!!


Bぱぱさんの進行により、オフ会がスタートし

自己紹介タイムもあり~のでとても楽しい時間でした。


まっきゅさんのレビンの横にも乗せていただき貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございましたm(_ _)m

スーパーチャージャーは初めてだったので、低速からの加速力と綺麗に回るエンジンに本当にビックリでした!!



今日、いきなりの参加でしたが仲間に入れていただき


参加者の皆様本当にありがとうございました。






さらに今日は、専門学校時代の友人らも集まってくれて


遠くは富山県からミンティア氏が横にkoutaroさんを乗せて納車されたばかりのNEWマシーンVitz RSに乗って来てくれて


地元民のCANADADRYも仕事休み取ってくれて80スープラ乗ってきてくれて


愛知からもsmall-XがNEWマシーンのセリカに乗り、集まってくれました!!



久々に会えて楽しかった!!



おわこまのみんな本当にありがとう!!


また仕事で今日は会えなかったみんなもまた次の機会に是非また会いましょう!!






疲れたけど、充実した1日でした(・∀・)!!
Posted at 2011/07/03 22:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月22日 イイね!

最近の話をざっと…

最近の話をざっと…お久しぶりです




一応生きてます。




Takです。





最近の話でもざっくりと書いてみます。






とりあえず、先週の定休、6月14日




僕が神戸で夜景撮りたいとKenchanに前から言ってて…





休みが合ったので、Kenchan所まで(((((っ・∀・)っブーン♪



SAB43道意店で合流(・∀・)ノ




んで、もう一人のツレとも久々に再会して




男3人でSABでダベり…





んで、まだ日が暮れるまで時間があったんで




サンシャインワーフへ行ってみる事に(((((っ・∀・)っパァーン♪    (((((っ・∀・)っブォーン♪





到着。




んで、メシ食べて、夜景スポットまで案内してもらうことに♪




































まぁ、こんな感じで


男3人残念な感じで(爆)



まぁ、どこぞのFR乗りはここでホ○ールスピンさせて遊びやったけどねw(あ)





こんな感じで、神戸遠征したりしました。






んで、昨日はリアルに誕生日。



一昨日急遽決まった連休で…



誕生日祝ってもらいに実家へ帰ることにww(え)



まぁ、ちゃんとしたご飯食べて栄養補給したかったし(爆)



んな感じで、一昨日の夜中走って実家へ帰省。



昨日、雨で土砂降りにも関わらず



初めての免許の更新をしに隣町の免許センターへ…


タイヤの溝無いから…そこらじゅうでハイドロプレーニングりながら(危っ



で、僕は普段からメガネしてなんだら生活出来んレベルで視力悪いんですが…


前の免許証も裸眼でギリ通ってしまって、メガネ等の条件が無くて


今回も、とりあえず裸眼でやってみて~と言われて



メッチャ目細めたら…


ほぼ見えてないけどうっすら見えて、言ったら当たってしまい…



今回も条件付くことなく、検査をパス(爆)



んで、免許更新しまして


帰ってきてから、スピーカー交換してみたんですが



配線繋いだ瞬間はバツッ!!って接続した時の反応出てるのに


肝心の音が全く鳴らないという、まさかの事態orz


純正スピーカーのインピーダンスがまさかの4Ωやって、ポン付けで問題解決や~!!


と、棚ボタな感じで作業始めたのにまさかの音が全くならないというw



多分、信号が来てないっぽい。。。



おそらくアンプ死亡な感じなので、とりあえずしばらくは触らない方向で行くことにしました。




んで、結果残念な感じで


夜になんとなく山へ走りに行こうと思い、家を出たんですが…



山行く道の途中で、雨のせいで土砂崩れ注意な電光掲示と


真っ暗な闇が気持ち悪くなって、普段じゃ考えられない場所でUターンし


国道と合流する交差点で信号待ちしてたら…



まさかの青い30プリウスが目の前を通過…w




信号が変わると同時に、Tak発進www




頑張って追いつきましてww



ウメさんとまさかの再会でダベリw


夜分遅くにありがとうございました…(^^;;







んで、今日は、朝から何を思ったか





作業開始。






朝9時から始めて、全部の作業が完了したのが



午後3時半(爆)





時間かかったし、蒸し暑いしで結構大変やったけど



まぁ思った感じに仕上がったかなww







ワイルドスピード2のブライアンの34の光り物に憧れ何年が経つのだろう…(え





一度は諦めた、トレノ復活が実現して、現に公道走れるようになって



正式に自分だけの車になった今、トレノでやりたいことは出来る限りやるって決めてたんで



とうとうやってしまった、





残念な男の残念なカスタム(爆)





























まぁ、こんな感じで



僕はそれなりに元気にやってます。。。




という、最近の話でした。
Posted at 2011/06/22 23:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月31日 イイね!

エアコン修理と謎のワゴンR襲来→オイル交換w

エアコン修理と謎のワゴンR襲来→オイル交換w今日は、定休で休み。




先日、DENSOさんが来てた時に今日は作業していただく段取りにお願いしていたので




朝から電話して、エアコン修理してもらうためにトレノを持っていきました。






本来なら、エアコンガスが漏れている場合は修理しないと



根本的な解決にはならないのですが…



漏れを修理となると、トレノの場合、漏れ箇所が多すぎて



直すとすれば、配管全部&コンプレッサーの交換という大掛かりかつ高コストな修理になってしまい



とてもじゃないけど、僕に今出せる金額では無いので


やむを得ず、漏れ修理することなく


CFC12(R12)だったトレノにHFC134a(R134a)ガスを入れるために


ガスチャージする口をレトロフィット化してもらってHFC134aガスをチャージしてもらいました。


作業していただいたDENSOさんのエンジニアの方も


漏れ箇所が多すぎていつまで持つか全く予想出来ないとのことで


1週間後にエアコン効かなくなるかもしれんし、1シーズン持つかもしれん。

こんな状態であることだけは分かった上で乗ってくれとのことでした。

ガスチャージ後、漏れ点検してもらったら

配管の繋ぎ目で探知機がピーピー鳴りたおしやったし…

現実を突きつけられた感じでしたね。。。



CFC12も、申し訳程度に若干残っていたけど、


ほとんど残って無かったし、134aの方がガス圧高いから余計に漏れが早いだろうとの事やけど



20年前の配管使ってるし、古い車やから、その辺は割り切って付き合っていかな仕方ないなという考えで

今後も乗っていこうと思っています。




そんなこんなで、簡易レトロフィット化をしてもらって、ガスチャージしてもらって帰って




実は、朝イチでどっかの誰かからメール来てて




んで、電話したら


休みやし遊びに行くわ~みたいな感じで



昼飯食べて、ゆっくりしやったら本当に地元から遊びに来たw




んで、とりま俺ん家へ来てみたりして


結局なんも無いから




思いつきでとりあえずSAB岩出へww





んで、売り場ウロチョロしやったら



トレノのオイルの距離も3000km超えてるし


なにより、今入ってるオイルが何かすら知らんかったんで
(クラッチ修理&車検整備の時に交換されていたので)




ちょっと立場的にどうよ?って思ったけど


まぁ新人がいきなり自分の車を…ってのも厳しい訳で



SABでelfの全合成油に交換してもらって

なぜか一緒に行った謎のワゴンRも一緒にオイル交換w



作業終わって、車引き取りに行ったら



右フェンダーにオイルこぼされてて…

無言で撫でたら、


謝ってくれて、拭きとってくれたんで、まぁ良しとして(え)




んで、結局暇になり、


思いつきと無茶振りで日の岬へ下道で(爆)



帰宅ラッシュに巻き込まれ、2時間以上走って



着いたらもう日暮れてるし(爆)






まぁ良く分からん謎のツーリング的なことして




んで、適当にダベりつつ、晩飯食べにガストって



またダベって、解散(^^)ノお疲れ!!


んで、帰りに下道はダルかったんで高速乗って帰宅。

という、休日でした。

136Rお疲れ!!

また遊ぼうw
Posted at 2011/05/31 23:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の今頃ウォウォ。」
何シテル?   04/03 12:40
和歌山南の方でうるさい車乗ってます。 自身1歳からの付き合いになる愛車。 新車から26年になるんで 塗装もヤレてきたり、修理したくても部品が出ない…補...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ 黒い方 (トヨタ スプリンタートレノ)
平成3年式のAE101トレノです グレードはGTAPEXで、足回りはマクファーソンストラ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
参号機
ダイハツ ミライース テポドン2 (ダイハツ ミライース)
通勤、買い物、普段乗り、遠出… 快速快適低燃費ミサイル。 サブ車のつもりの、もはやメイン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
某中古車店舗に在籍してた頃、友人に依頼を受けてオークションで買ってきて乗ってもらってたチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation