
ホンダのS2000が6月で生産中止になるみたいですね。
また一つホンダ魂が消えてしまうのには寂しさを感じられずにはいられません。
ホンダは完全にミニバンメーカーとして突き進んで行くのでしょうか・・・。
ブログアップが遅れましたが・・・25日にアルツモトーレンバウに行って来きました。
この方から連絡を頂き、私の黒猫号のリアに10mmと15mmのスペーサーを付けて走ってみて違いを体感してみませんか?・・という内容でした。
15mmスペーサーを装着して問題がなければ幾らかで譲って貰おうかな・・等と思っていたのですが・・。
で、そのお店でjill jennyさんとその相棒さんのGemini530さんと合流し、まずは素の状態の黒猫号をGemini530さんの運転で、近くの無料ミニサーキット場(実は宅地開発地:笑)でサラッと流して、素の状態のフィーリングを頭に叩き込みます。
Gemini530さん・・この黒猫号、左ハンドルでMTなのに最初から私より違和感なく(マジ!)ウルトラスムースにスイスイ操って運転しています!
実は3台目に320クーペを隠し持っていて(笑)・・普段から操っているんじゃないですか?と思える位に運転が上手いです!
私は澄ました顔しながら・・内心は驚いていました!
もちろん私も運転して素の状態をなんとなく憶えておきます(汗)
で、お店に帰ってきて・・次は10mmスペーサーを装着。また無料ミニサーキット場へ(笑)
Gmini530さんの体感では、10mmを付けた方がリアの安定性が増してコーナリングも安定するとの事。
私も10mm付けたまま運転しましたが・・かなり鈍感な私は相槌を打ちながらも実は・・「そう言われればそうかも?」位しか分かりませんでした(すいません・・汗爆)
15mmスペーサーの方は非力な黒猫号では確実にデメリットが体感できる・・との助言を頂いたので、15mmの装着試乗は止めてお店の店長さんと喋ってました(Gemini530さん、15mmスペーサー譲って頂くハズだったのに・・・すみません:汗)
色々モディのパーツについて親切丁寧にメリットとデメリットをキッチリ説明頂き、信頼出来そうな感じを受けましたので・・・以前から気になっていたリアの純正マフラーとオサラバするべくここでマフラーを注文しました!
定番のアーキュレー2本出しですが、純正のシングルマフラーの外観とは雲泥の差なので個人的には満足です♪
取り付けは明日ですので楽しみです!!

この画像はお店のブログから無断でお借りしました。お借りしますっ!(汗)
黒猫号とjillさんのカブちゃんですが・・前から見ると・・どっちがどっちだか分りません(笑)
・・・踏んだら一発で分かりますけどね(爆)
Posted at 2009/01/31 20:57:00 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記