• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takayan.E92のブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

AQマフラー装着後

AQマフラー装着後先日のお店のデモカー、BMW635。
隠し撮りしてしまいました(汗)

現役当時は「世界一美しいクーペ」と呼ばれていた初代6シリーズです。
カッコ良いです♪
センター2本出しのマフラーが印象的でした!






アーキュレーマフラー装着後の感想です。


・・。


・・・いいですね~。


実に良いですよ!

私好みのマフラーです♪

サンルーフをチルトにするか、窓を少し開けるかして走ると・・・ノーマルでは聞こえなかった「ボォーー!」・・っていう低音が聞こえて来るんですよ!

しかも大き過ぎず、だからといって小さ過ぎて聞こえない訳でもなし・・。

周囲の方々を不快にさせない音&自分も楽しめるという意味では絶妙なバランスではないかと・・(嬉)

低速ではギアチェンジする度に「ボォォーーーー!ッ・・・・・ボォォーーー!」って何かヤル気にさせる低音が聞こえるんです(笑)

まぁ、いくらヤル気になっても、、鋭い加速とは無縁なわけなのですが・・(苦笑)

ちなみに私の脳内では20馬力程アップしています???(爆死)

高回転域では「ボォォーー!」っていう低音が鳴りを潜めて、高音が響いてきます。・・でも甲高くはないです(笑)

しかしこのマフラー、ついついアイドリング時に「ブォンブォン」とコール(空吹かしのコト:笑)をしたくなります(んなわけない?)。





・・コール?




コールと云えば間違いなくこれでしょう!↓



もっと聴きたい方は(笑)、これをドウゾ。↓




・・・。

若気の至りですね(汗)

妙にテクってる所が素晴らしいですが・・・私なら間違いなく腕がつります(爆)

未だに私の地域の大きな道路には、こういう香ばしいピープルが、週末になると現われるのでございます(汗爆)

皆さん、クルマやバイクはマナーを守って楽しみましょう!ノシ。










最後におまけです↓


・・・・・。(汗)
Posted at 2009/02/04 20:37:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2009年02月01日 イイね!

アーキュレーマフラー装着完了♪

アーキュレーマフラー装着完了♪今日は午後から注文していたアーキュレーのステンレスマフラーを装着するべく、またもやこのお店に行って来ました。







ウィ~~ンと・・持ちあげて・・・

まずはジャッキアップ。

純正のシングルマフラーです。私的にはこれがずっと気に入らなかったのであります(汗)
うーん・・何だか湯たんぽみたいです(笑)

3シリクーペの綺麗な下回り。セダンには無いV字型の補強材が付いています♪


で、純正マフラーを外してアーキュレーマフラーの出番です。

そして取り付け。

取り付け完了!違和感のない2本出しに満足です♪

本当は左右2本ずつの・・4本出しにしようかとかなり迷ったのですが・・。

実は前回、お店に行ってマフラーを注文するときに・・4本出しと2本出しを迷った挙句に2本出しに決定。

でも帰ってからも大いに悩んでしまい(笑)、閉店間際のお店に電話して・・「やっぱり4本出しにするかどうか、一晩考えさせて下さい。」と無理を言って次の日、朝起きてみると・・・4本出しへの煩悩はすっかり消えていました!(爆死)

私にはさりげない2本出しで十分にございます(笑)
Posted at 2009/02/01 20:58:14 | コメント(20) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2009年01月31日 イイね!

冬にはマフラー!

冬にはマフラー!ホンダのS2000が6月で生産中止になるみたいですね。
また一つホンダ魂が消えてしまうのには寂しさを感じられずにはいられません。
ホンダは完全にミニバンメーカーとして突き進んで行くのでしょうか・・・。




ブログアップが遅れましたが・・・25日にアルツモトーレンバウに行って来きました。
この方から連絡を頂き、私の黒猫号のリアに10mmと15mmのスペーサーを付けて走ってみて違いを体感してみませんか?・・という内容でした。
15mmスペーサーを装着して問題がなければ幾らかで譲って貰おうかな・・等と思っていたのですが・・。

で、そのお店でjill jennyさんとその相棒さんのGemini530さんと合流し、まずは素の状態の黒猫号をGemini530さんの運転で、近くの無料ミニサーキット場(実は宅地開発地:笑)でサラッと流して、素の状態のフィーリングを頭に叩き込みます。

Gemini530さん・・この黒猫号、左ハンドルでMTなのに最初から私より違和感なく(マジ!)ウルトラスムースにスイスイ操って運転しています!
実は3台目に320クーペを隠し持っていて(笑)・・普段から操っているんじゃないですか?と思える位に運転が上手いです!
私は澄ました顔しながら・・内心は驚いていました!

もちろん私も運転して素の状態をなんとなく憶えておきます(汗)

で、お店に帰ってきて・・次は10mmスペーサーを装着。また無料ミニサーキット場へ(笑)

Gmini530さんの体感では、10mmを付けた方がリアの安定性が増してコーナリングも安定するとの事。
私も10mm付けたまま運転しましたが・・かなり鈍感な私は相槌を打ちながらも実は・・「そう言われればそうかも?」位しか分かりませんでした(すいません・・汗爆)

15mmスペーサーの方は非力な黒猫号では確実にデメリットが体感できる・・との助言を頂いたので、15mmの装着試乗は止めてお店の店長さんと喋ってました(Gemini530さん、15mmスペーサー譲って頂くハズだったのに・・・すみません:汗)

色々モディのパーツについて親切丁寧にメリットとデメリットをキッチリ説明頂き、信頼出来そうな感じを受けましたので・・・以前から気になっていたリアの純正マフラーとオサラバするべくここでマフラーを注文しました!

定番のアーキュレー2本出しですが、純正のシングルマフラーの外観とは雲泥の差なので個人的には満足です♪

取り付けは明日ですので楽しみです!!

この画像はお店のブログから無断でお借りしました。お借りしますっ!(汗)
黒猫号とjillさんのカブちゃんですが・・前から見ると・・どっちがどっちだか分りません(笑)

・・・踏んだら一発で分かりますけどね(爆)
Posted at 2009/01/31 20:57:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年01月20日 イイね!

米国価格VS日本価格

輸入車ってアメリカと日本では大幅に値段が違いますね(汗)

これを見て私は少し萎えました・・。


(´・ω・`)ショボーン


BMW3シリーズはアメリカでは3Lモデルがベースグレードなんですね。
驚きました・・設定価格にも・・(汗)

こちらは3シリーズクーペです。

ついでにM3の価格も・・(汗汗)

そしてM5の価格です。

続いてM6の価格です。

こちらは5シリーズの価格です。
う~ん、安いです・・。

メルセデス・ベンツのCクラスもベースグレードは3L。Eクラスも・・同じくお値打ち価格です(笑)

SLクラスはアメリカでも高いと思いきや・・ベースグレードは5,5Lでしたか。
それでもやっぱりお値打ち価格です。

プリウスカローラ等の日本車はあまり日本と大差がないですね。

レクサスのISは一見安く見えますが、恐らく装備の差を考慮すると・・IS250に関してはあまり日本と変わらないような気もします。

IS-Fも安いです(汗)・・というか米国価格のM3セダンより高いのですけど(滝汗)


アメリカが安すぎるというよりもこれが本来、自動車の適正価格のような気がします・・。


妙に納得。


そして・・

・・

改めて・・

(´・ω・`)ショボーンです(笑)
Posted at 2009/01/20 20:48:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月16日 イイね!

ブランド料

ブランド料








この写真のクルマ・・何だと思います?









































レクサスです。

































というのは冗談で・・・。





























実はカローラ・アクシスなんです(驚)

私は最初レクサスかと思ってしまいました(汗)

もちろんこれはウッド調パネルを張り巡らせただけのプラスティックなのですが、クラウンのウッド調もプラスティックなので一緒です。
カローラの室内がここまで高級感を感じさせてくれるようになると・・高級車との差別化がこれから一層難しくなってきすね・・。

差別化・・大きさだけ・・とか(汗)
その割には大きいだけでやたら価格が高い様な・・。

走り・・・そんなもの普通の方には興味の無い話かもしれません。今の車、素の状態でも普通に走れるでしょう。

しかもこのカローラ・アクシオ・・・5MT仕様もあるのです!



最高出力 (ps/rpm) 110 / 6000
最大トルク (kgm/rpm) 14.3 / 4400
車両重量 - MT (kg) 1100
最小回転半径 (m) 4.9
10・15モード燃費 (km/L) 17.2
メーカー希望小売価格
(東京地区/車両本体) \1,407,000(総額)

うーん・・安い!(爆)

そして・・ 軽い!
このカローラのMTでも、脚を少し固めて・・エンジンブンブン廻して走ったら面白そうですね~。
っていうか、このカローラにBMWマークとキドニーグリルが付いていたら売れるのでしょうね~(汗)

この重量からして・・実は私の黒猫号より速いかもしれません(汗)

そしてこの値段・・。

私が黒猫号に払った金額の大半がブランド料なんですね、やっぱり(笑)

まぁ、良いんですけどね、BMW車が好きだから・・。

性能の割に高いけど(爆)


だから皆さん、より一層の差別化を求めて直6を求めるのですね。納得。

それもさらに高いけど(爆)
Posted at 2009/01/16 20:36:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ディーラーで、洗車頂き、、帰り雨、、、(涙)」
何シテル?   12/21 18:20
現在の愛車はBMW E92 320iクーペLHD6MT M-Sport色はブラックサファイアです。 ニックネームは「黒猫号」(笑) 2台目のBMWです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
現在の愛車はBMW E92 320iクーペLHD6MT M-Sport 2008年モデル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 323i RHD Hi-Line ブラックサファイア2006年モデル 初めての ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation