• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン.のブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

2013年正月オフ〜君へ贈る!

2013年正月オフ〜君へ贈る!(拙ブログ過去コメントより抜粋・・・)
2008/11/06 01:34:13
シンちゃんこんばんわぁ
FSWお疲れ様です。無事でなによりです。
ご存知の通り僕は何でもかんでも自分でやっちゃう派ですw
金属パーツの設計からFRP補修までw
これもエリーゼの構造が単純明快だから。
シンプル伊豆ベストです!w


君は、カートを走らせたらきっと一番の腕前だ。

君なら、エリーゼを自分で組み立てることができるほどの腕前だ。

EMERALD K6 ECUを語らせたら君の右に出る者はいないだろう。
EMERALD K6 ECUを触らせたら君の右に出る者はいないだろう。
すまない、おじさんにはさっぱり分からない(´Д’;)アセアセ



君と一緒に、仲間とよく伊豆のお山を走った。
君と一緒に、仲間と福島・裏磐梯のお山も走ったね。

君は、俺にとって一番最初のエリーゼの仲間だ。


今日、君と一緒に走っていた仲間はここにいるぞ!


今日、君と本当に久しぶりに電話で話したね。

ふと思い出すことはあったんだよ・・・
それでも突然電話して、一方的な会話になってしまったかもしれない。
許してくれたまえm(_ _)m

いろいろあったと思うが、変わらない君でよかった(^-^)

君のエリーゼがあって(復活して?)よかった(^^;)


君が日本のどこにいようと・・・

俺はエリーゼで日本全国を旅したいと考えている。

うってつけではないか・・・σ(^_^;

そのときは、久しぶりに君と俺のツーリングだ!


待ってろよ、たむりん








Posted at 2013/01/06 22:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS・オフミの巻 | クルマ
2012年05月08日 イイね!

この泥あればこそ咲け蓮の華・・・お台場朝オフ100回記念に寄せて

この泥あればこそ咲け蓮の華・・・お台場朝オフ100回記念に寄せてこの写真は、拙者の寡作なといってもいい、お台場朝オフ写真のなかでもお気に入りでございます。
2010年8月 お台場朝オフ第二会場にて。
真夏の炎天下、居残り練習?wする、マテ!・・・Yes!クルマいじりが大好きな男の子たちだ・・・σ(^_^;+(´Д’;)アセアセ 
 
真に僭越ながら、2012年5月6日(日)お台場朝オフ100回記念を祝し、ご参加された100台の、そしてすべてのLotusオーナーの皆様へ贈ります。

泥の中にあっても泥に染まらぬ、
蓮を観じて自浄を知る。
煩悩にまみれても、美しい心の花は咲く
泥があってこそ豊かで
静かな心を持ち得ることができ美しく開く。

この泥あればこそ咲け蓮の華

不肖シン・・・引き続き、修行いたしまつ(;-_-;)+(^‐^)ゝ
 
Posted at 2012/05/08 00:10:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | EOS・オフミの巻 | クルマ
2012年01月08日 イイね!

俺はお台場正月オフでMARIEを喰ってしまった(^m^*)・・・の巻


2012年1月8日(日)ここは、東京都江東区豊洲某所・・・

今日は、拙者の実家詣でであった。
同時に、お台場正月オフである。
遅れても、顔をだしてあいさつをしていこう♪〜とふたりで決めた。

2ヶ月ぶり、3ヶ月ぶり、6ヶ月ぶり、1年ぶりに会ういつもの顔、顔・・・
ロータスのつながりの輪…(^∀^)
俺は男が好きなのである…(;¬_¬)

マテ!…(−。−;)
マテ!…(゚゚;))オロオロ((;゚゚)

ナオンが好きに決まってるじゃないか…σ(^_^;→事例検証
MARIEと会うのは1年半ぶりかもしれない…(*^o'*)
いいナオンだ、いただかないと失礼ではないか…(^Ⅲ^)ウシシ…
だから、MARIEを美味しくいただいだ…(^m^*)ジュル・・・
あっという間に食べ終わった、ハヤ!…(;-_-;)
エッ!証拠写真?ヤバ!ナイ!…(・Д・;)
MARIE美味しかった〜♪…(^m^*)・・・※注釈



2012年1月8日(日)お台場正月オフ 感謝(^‐^)ゝ
Special Thanks to MARIEさん…感謝(^‐^)ゝ&(・o・;)アセアセ 




※注釈・・・MARIEさんからいただいたまりえというロールケーキでつが何か
Posted at 2012/01/08 21:56:33 | コメント(5) | トラックバック(1) | EOS・オフミの巻 | クルマ
2011年10月25日 イイね!

珍歩@シンはお台場朝オフで育ったんだ

珍歩@シンはお台場朝オフで育ったんだ2009年3月、つぼさんツーリングで西伊豆へ・・・
恋人岬での貴重なショット!です。

はじめに、感謝ありき・・・






珍歩@シンは2008EMWで生まれて、お台場朝オフで育った。

ロータス車のリアル(お会いした)みん友は・・・

グッちさん
みやもっちゃんさん
SK.さん
ヌヴォラーさん
SakaPさん
KON@量産型さん
nabenabe111Rさん
つかぼんさん
TSUBOさん
ションさん
パス太さん
ひろひろ.さん
☆ススム☆さん
アウル.さん
k@zさん
たむりんさん
ひで@黒エクさん
がんエクシージさん
f motionさん
K-Exigeさん
スズメバチさん
モチヲさん
えりぞうさん
Dogさん
がんちさん
あんだ~さん
Aki23さん
EVA Titerさん
さいとぅ-さん
~雅~さん
MARIEさん
JOE-Exigeさん
クラゴン親方さん(先生)
ミサイルマン-Exige2さん
かおたん226さん(ターンパイクですれ違った君を忘れない)
macmeさん(Alfa)
299さん(Alfa)
かな♪さん
mashiro★さん
SuperSevenさん
NO-RIさん
すがちゃん。さん
akieyさん
イツニレさん
arika135さん
ANYOKiNGさん
aoi umigameさん
ゲシュタルトさん
man-ziさん
DO2さん
澤 圭太さん(先生)
黒蜜@エリSさん
44kazさん
やすおきさん

み〜んなみーーんな、お台場朝オフで直接、間接知り合って顔見知りになった。
お台場で顔見知りになって、その後のツーリングやサーキットやオフ会で仲間の輪が広がった。

おかげである。

2007年Lotus Elise Sのバスタブシャーシーの接着剤が剥がれるまで(・Д・;)w、乗り込むと決めたシンは、よぼよぼのおじいちゃんになっても、ボクより若いお台場朝オフを通して知り合った面々のロータス車と全てのみん友さんの写真とブログと、ぼろぼろになったマイエリーゼと、合わせて人妻から若い女子(おなご)の尻を見てニヤニヤしているに違いない!

・・・今までも
これからも・・・


シン@聖人君子になりたい性人クン◯(当然、以下自粛である(^m^)汗)

Posted at 2011/10/25 23:37:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | EOS・オフミの巻 | クルマ
2009年12月06日 イイね!

毎月第1日曜日は、ほとんどお台場朝オフだった・・・2009年エピローグ!


2009年
 1月・・・お台場朝オフ
      FSWスポ走
      赤沢日帰り温泉ツーリング

 2月・・・こっそり朝市新鮮魚介and干物買い出しツアー
      FSWスポ走

 3月・・・お台場朝オフ
      西伊豆お散歩(ツーリング)

 4月・・・TSUBOってシンKON西伊豆リベンジツーリング
      クラゴン部屋(入門編)

 5月・・・お台場朝オフ
      ツインリングもてぎ「小林且雄タイムアップスタディ」
      Tipo第2回ターンパイクてっぺんミーティング
      シンKONツーリング5月編 ~コーナーの向こうにUFOを探せの巻き~

 6月・・・お台場朝オフ
      ~洞窟の向こうに宇宙人を探せ!・・・愛はプライスレスの巻~シンKONツーリング6月編

 7月・・・お台場朝オフ
      第1回箱根朝オフ

 8月・・・お台場朝オフ
      第2回箱根朝オフ
      FSWスポ走
      裏磐梯ツーリング~愛・激走編~(お泊まり)

 9月・・・お台場朝オフ
      JAPAN LOTUS DAY 2009

10月・・・お台場朝オフ
      (他全休日出勤w)

11月・・・お台場朝オフ
      第4回箱根プチ朝オフ&プチツー

12月・・・

           ↑
      お台場朝オフ
           ↓



今年こうして見ると、毎月のロータスイベントの冒頭は、お台場朝オフ!だった。
なんと83.3%の出席率w・・・
9〜11月は特に忙しくて、プライベートドライブも間々ならなかったけど・・・それだけ、第1日曜日はお天気と休日に恵まれ、眠るワイフをそのままに(w)、いそいそとお台場に向かったのでありました。


思い起こせば・・・
オフ会では、雪や雨や霧に見舞われ・・・
ツーリングでは、宇宙人やUFOに遭遇したりw、洞窟を探検したり・・・
どれもご一緒いただいたエリーゼ&エキシージの仲間に感謝♪

忘れもしない箱根朝オフでは、東名でラジエーターから水吹き出すし・・・
コワい思いをしたけど、何がコワいって・・・いきなりルーフから赤灯が出てくるおクルマと白いオートバイが一番コワかったです〜ww


まもなく節目の2000年代が終わろうとしています。
新たな節目の2010年代は?・・・
世界が平和でありますように!日本の景気が社会が良くなります様に(^▽^)


少し早いけど・・・来年もみなさんに幸あれ!よいお年を!






では、ぼくもしばし冬眠・・・Zzzzzz。。。Zzzzzz。。。(w)
Posted at 2009/12/06 20:02:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | EOS・オフミの巻 | クルマ

プロフィール

「仙石原の青い空 http://cvw.jp/b/380355/37929553/
何シテル?   05/22 17:30
オープンカーのある生活を・・・屋根を開ければ五感が冴え渡る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貴島さんインタビュー 正直に作った、ロードスター(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 21:14:42
貴島さんインタビュー なぜ自分の愛車が一番なのか(A-1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 19:19:46
貴島さんインタビュー ロードスターの楽しみ方(B-3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 19:14:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
偶然なんてない 人生は選択の連続 珈琲を飲みながらRoadsterを愛でる Roads ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以下、M2-1001カタログ写真集からの抜粋。  子供の頃に、糸巻きに輪ゴムを通して戦 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
「走るときめき」を堪能しよう・・・ 終わらない楽しさを見つけにいこう・・・ 夏の早朝が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation