• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン.のブログ一覧

2008年11月04日 イイね!

お台場朝オフ5周年~ロータスFSW走行会(ロータスな二日間)



ロータスな仲間と二日間


その1・・・11/2(日)お台場朝オフ~祝5周年!ひろひろさん、ありがとう!
      参加されたみなさん、これからもよろしくお願いします。


その2・・・11/3(月)ロータス走行会in FSW/ロータス車の走行会、楽しかっ
      たあ~、気持ちよく走れました。これからもよろしくお願いします。


すでにたくさんの仲間が、朝オフ5周年を祝しています。
おまえもか、と思われるかもしれませんが、私的感想を短く述べてみたい←偉そうに(笑。

では、祝辞です。

車はいじらない。車はいじるもの。
オイル、プラク1本でもこだわる。こだわらない。
車は磨いてなんぼ、綺麗でなければならない。気にしない。
ワックス、コーティングにこだわる。こだわらない。
街乗りメイン、峠命。お山は嫌い。
サーキットメイン。興味なし。
一人で走るのが好き、嫌い。大勢で走るのが好き、苦手。
車はパワーだ、いやトルクだ。
等々・・・・・・・・・・・・

みなさんは、どうですか?

まあ、もちろん質・量、程度の差はありますが、これでくくること自体、二者択一であって何の自由もないですね。
要は何でもありでいいんだ、何でもあり!どうぞお好きにって、原則法定内で(笑。
こうでなければならない!というのは苦手です。

といって、ぼくは結構拘りますが・・・何のこっちゃ(笑。

え?感想になってない?これが祝辞かよって。
だって、これが自分だもんね~(^_^)

おやじの戯言で、苦手な方は、適当にスルーしてくださいませ。
自由です(^_^)
Posted at 2008/11/04 22:37:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | EOS・オフミの巻 | クルマ
2008年08月03日 イイね!

8月お台場朝オフに参加(大汗)して・・・


 朝オフは今年の正月オフ以来だから、まあ毎月の定例オフは初めてです。しかも今日は暑くなりそうだなあ。午前5時45分、自宅を出発。といってもお台場ではない、東名上り海老名SAである。EOSサイト上で、えんやさん、帝王さん、ヌヴォラーさんが集合して行かれると・・・それではと、ぼくも一緒におじゃました次第であります。東名に入り厚木でUターン、比較的空いてて、ちょっぴりアクセル踏んじゃったものだから集合時間よりは早めに着きました。新参者は遅れてはいけません。帝王さんの2-11はじっくり見れたし、プチプチツーリング気分であっという間にお台場に到着したのであった。






 参加台数は、朝オフ終了報告によれば、何と何と57台とのこと!ん~、このくそ暑いのに、いや、暑ければ暑いほど集まるのか!汗かいてワインディング?ぬるいぬるい。富士スピードウェイに朝から、オフ会後から走りに行った仲間・・・オー、燃えよ、ロータスエリーゼ、エキシージの調教師たちよ!!
 お台場、ジャスコの様子は、気持ちのよい変◯諸氏のブログ、写真を楽しみにしようっと(笑)。そしてみんカラを通した、何人かのお仲間と初めてお会いできました。ありがとうございます。じっくりお話できなくても・・・これからこれから、次のステージでよろしくお願いします。
 さて帰るか・・・朝ご一緒させていただいた、えんやさん、ヌヴォラーさんと首都高用賀でお別れし、燦々と照りつける太陽、暑い暑い暑~い中、最後までオープンで走りましたとさ!
Posted at 2008/08/03 17:42:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | EOS・オフミの巻 | クルマ
2008年06月11日 イイね!

EMW2◯◯◯年


ミーティング、オフ会は、人と人との交流こそ大事だとぼくは考えます。

この手のイベントに初めて参加するとき、ワクワクする反面けっこう戸惑いもあるものです。なかなかすんなり輪に入っていけないというか・・・。

ぼくは、これまで乗り継いできた車のミーティングにいくつか参加してきたけど、アトラクションがあるだけのイベント色が濃いものがほとんどでした。もちろん参加したのがそういう趣旨のものだったのかもしれませんが。昨年あるオフ会に参加しました。周りの車は、F、P、Lといった車ばかり。(場違いだったかな?)近場までプチツーリングと称し、昼食パーティーを楽しみました。が、しかしである。自ら自己紹介をし、ライトウェイトスポーツカーが大好き、以前はM2に乗っていたとかまくしたてたけど・・・なんか身内だけでやっているようで、もういいやと思ってしまいました。なんかお高いよね?(セレブだもんね、みなさん、ウフ)

EMW2008に初参加して感じたのは、ウェルカムパーティーでの配慮と気遣いでした。着いたテーブルは皆初参加である。まして100人もの参加者の顔は誰も知らないのに楽しめたのはなぜだろう?酒のせいだけ?ちょっとのきっかけで隣の人と会話が弾み、旧知の間柄のように感じるのはなぜだろう?司会者、スタッフの人柄が、会を盛り上げていく。翌日のタイムラリー、昼食イベントそして終了となった。ぼくたちは終わってものんびりしていた。不覚にも参加できなかった、玄関でワインの話をしてくれたのは、◯◯ビルさんだよね。帰りの八ヶ岳PAで初参加T君に偶然会ったりね。・・・なんか寂しいなあ、とぼくは妻に呟いた。



一生エリーゼに乗ると誓ったぼくちゃまは、良識ある素敵な変態仲間(いい意味ですからね)をつくっていこうと思います。おじいちゃんになっても若いおねえちゃんといっしょに走るんだ~い(文句あっか!)(笑)。

そのときEMW2◯◯◯年で復活したとき、とまどってる新しい仲間がいたら、すんなりと入れるように、ぼくはさりげなく気遣いしたいと思います。
Posted at 2008/06/11 23:49:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | EOS・オフミの巻 | クルマ
2008年06月09日 イイね!

大人の林間学校~EMW2008in八ヶ岳に参加して



             ↑                 
おお~、来るは来るはエリーゼがエクシージが、カラフルに一団となって。
段々畑は、ミニスーパーカーの展示場だ!
             ↓


女神湖からホテルまでの道中、走り屋軍団のケツに付きスリルを味あうも、隣席にはリミッターが制御する(笑)。ああ楽しい、たまんねえ!おれはエリとエクに挟まれていきたいんだ(爆)。ほっとけ~、こら~!(汗)

その夜のウェルカムパーティーは、初参加組の5番テーブルだった。
東京、神奈川、広島から来られた方もいた。皆カップルである。全体で100人超えの大宴会だ。初参加ながら、私見を言わせていただければ、全体でもカップルが多く、奥様、彼女の素敵なこと、みなさんチャーミングー!
そしてパーティーの楽しいこと!顔見知りはそのとき誰もいません。でも仕事関係の飲み会より十倍、いや百倍は楽しかったよ(笑)。あっという間の二時間半。
後悔したのは、二次会の居酒屋◯◯~とワイン講座をはしごしなかったことだ。
なんたる不覚、もう来年からはないのだから・・・。

タイムラリーも楽しかったなあ~、スタッフの方々も、参加者もフレンドリーで素敵です。いいよエリーゼ、エクシージ最高!

EOSの総師、N師さんをはじめ、スタッフの方々の企画、運営に感心しきり。
今回で五年間の区切りで一旦終了とのこと。たいへんな作業だろうとは思いながらも寂しいなあ~。ありがとうございました、お疲れさまでした・・・う~ん、やっぱり寂しいなあ~

パソコンの壁紙は、上の段々畑と、マイエリの横で撮っていただいた私たちの写真に決定した。みなさんに感謝感謝。また、いつか、どこかで会えるよね?
Posted at 2008/06/09 23:20:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | EOS・オフミの巻 | クルマ

プロフィール

「仙石原の青い空 http://cvw.jp/b/380355/37929553/
何シテル?   05/22 17:30
オープンカーのある生活を・・・屋根を開ければ五感が冴え渡る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貴島さんインタビュー 正直に作った、ロードスター(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 21:14:42
貴島さんインタビュー なぜ自分の愛車が一番なのか(A-1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 19:19:46
貴島さんインタビュー ロードスターの楽しみ方(B-3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 19:14:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
偶然なんてない 人生は選択の連続 珈琲を飲みながらRoadsterを愛でる Roads ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以下、M2-1001カタログ写真集からの抜粋。  子供の頃に、糸巻きに輪ゴムを通して戦 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
「走るときめき」を堪能しよう・・・ 終わらない楽しさを見つけにいこう・・・ 夏の早朝が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation