• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン.のブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

みんなそれぞれの日曜日・・・


拙宅
↓・・・Yes,We are Open!
横横道路
↓・・・途中、黄色のエキシージGET!(*^_^*)
逗子IC下車
↓・・・Lotus大好きワイフすかさずシャッター切る(^_^;
134号線葉山までランデブー(勝手に)σ(^_^;

湘南ドライブ
↓・・・(気持ちよか〜)o(^^o)(o^^)o
箱根旧街道
↓・・・エリーゼとの会話(・∀・;)
芦ノ湖周遊
↓・・・エリーゼとの会話(・∀・;)
ラリック美術館(LYS)モーニングメニュー
↓・・・ワイフとの会話(・Д・;)
FSWへGO!
↓・・・引き続きエリーゼとの会話(^^;)


ブレーキを残しつつ汗を流す仲間を激励(汗△汗;)
↓・・・おじゃましました(^^;)
メインスタンド裏へ
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェがいっぱい

有名なエリーゼ乗り(アルファも)の御方に遭遇

御殿場とらや工房で心を落ち着かせ

東名で帰路〇=(≧Σ≦)ヘックシ!

いちご祭りにつづき、全身に花粉を浴びる(;-_-;)

すぐにご就寝

前日の計画では、伊豆を徘徊する予定だった
もっと好天を期待していたのだが・・・


これでいいのだ


散歩はスケジュールではないのだから(^-^)


〇=(≧Σ≦)ヘックシ!


Posted at 2013/03/11 23:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夫婦オフの巻 | クルマ
2013年02月11日 イイね!

第◯◯回夫婦昼オフ 13年2月号

第◯◯回夫婦昼オフ 13年2月号赤、青、黄、橙、緑のカラフルなエリーゼに囲まれ
軽い身のこなしで
颯爽とエリーゼに飛び乗り・・・
スタイリッシュな映像

当然ここは、大好きな剛力彩芽ちゃんの登場だ!
そんなCMを作ったら♪
きっと、エリーゼの売り上げも倍増するだろう・・・
と、思う今日この頃でありますσ(^_^;σ(^_^;



この3連休の三分の二は、仕事で消化し
本日は、近場へぶらりと夫婦オフの巻

久しぶり〜SPASSO横須賀美術館アクアマーレ


今日もお天気よかったけど、風が冷たかった




お山のドライブはシーズンオフでも
海がある

たまには三浦半島もいいですよ
詳しくないけど(´Д’;)アセアセ
観音崎なら横横道路で1時間もかからない


えーー拙ブログご覧いただいた方で
三崎とかこの辺りで
美味しい魚のお店(寿司、刺身、焼き魚、煮魚)はご存知ですか?
鮪、他のおすすめがありましたら
教えてくださいませ♪

シン@他力本願(^^;)






さて、せっかくお風呂で温まったのに

待ってる間・・・

美味しいパスタとデザートをいただいて

・・・帰る頃には

すっかり体が冷えてしまった

暖かくなったら、また来よう!



やはりこの時期、ああ〜♪春よ、来い!

もう一度!

エリーゼ→オープン→半袖→汗!ですね(^-^)





P.S.その1
汗といっても、手に汗握るじゃないっす(・Д・;)
特殊車両にいきなり追いかけられての脂汗や冷や汗じゃないっす(;-_-;)

公道でもコースでも、気持ちいい汗をかきましょうね(^m^)汗



P.S.その2
本日遭遇したロータス車両(ロッパ:1台、エラン:1台、エリⅡ:1台)☆⌒(*^-゚)v


Posted at 2013/02/11 20:30:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夫婦オフの巻 | クルマ
2013年02月03日 イイね!

Eliseのバツグン/Honeyのホンキ


・・・実は・・・


エリーゼは夏は暑いし、冬は寒い
・・・これまで
水漏れに泣かされるは
チェックランプ常時点灯
ぶつけられるは
ダッシュパネル上部は熱で変形するは
塗装がひび割れみたく浮いてくるは
最近じゃ足下のヒーターが弱いようだand so on

整備性の悪さったらこの上ない
主治医とはよく言ったもんだ


Remember, your Lotus is not the most “reliable” car
in the world, so this warning triangle could come in
quite handy.・・・ってEliseparts.comに書いてある(´Д’;)アセアセw


ましてや助手席の乗り降りはけっこうしんどいと思うんだ


安心と信頼か?

凛として挑戦か?






これは、2013年2月3日(日)、今日も仕事でお疲れ〜な中
夕方の何気ない夫婦の会話である(・・;) アセアセ…

男「・・・やっぱロードスターいいな」

女「増車?」

男「バカ、何言ってるの、買えるわけないじゃん(・Д・;)・・・そうじゃなくてさσ(-_-;)」

男「ねえねえ・・・エリーゼとロードスターどっちがいい?(^^;)・・・(°°;)」

女「えっ?何?何言ってるの?・・・」

女「ロードスターもいいけど・・・自動車って感じ・・・」

男「・・・(;-_-;)・・・」

女「エリーゼはカッコイイもん!周りの人見てる人に、刺激と幸せをもたらすもの・・・


男「(;-_-;)・・・(´ε`)いいわアンタ!変わってるYO・・・σ(^_^;」


人生は選択の連続だ

この身体朽ちるまで





P.S.
Honeyのホンキに、今夕、拙ブログ見られてダメ出しされましたσ(-_-;)

「あなた、わたしの言ったことと少し違う・・・」

「・・・見てるひとが笑顔になることよ、何だろこのクルマって・・・幸せと楽しさを蒔いているのよ・・・」ということです(^_^;


不肖シン・・・引き続き、ホンキで修行であります(´Д’;)アセアセ×2


Posted at 2013/02/03 22:31:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 夫婦オフの巻 | クルマ
2013年01月27日 イイね!

エリーゼで道中ひやりひやり

エリーゼで道中ひやりひやり春が好き

4月、5月の
暖かいがいい


やっぱり俺、汗が好きなんだ(´Д’;)アセアセ



          
これは、2013年1月26日(土)、寒風吹きすさぶ中
東伊豆海岸ルート〜中伊豆ドライブ
一片の冷や汗物語である(・・;) アセアセ…


それは平凡な夫婦の(^^;)ごくありふれた会話で始まった・・・

 「ねえ♪今井浜にあるホテルの和食ランチバイキングが食べたいな♪」

 「うん、おれも食べたい♪じゃあ、ドライブがてら往こうか」

 「WAO!ドライブ A GO!GO!」

こうして東伊豆海岸ルートドライブがスタートした
But!今日は寒い
風が冷たい
空気はクリアだが

今井浜の手前で往ってみたいところがあった。

東伊豆の隠れた名所といわれるとても景観のいい場所だ

みんからで拝見し、そこから検索するうちに
どうしても往ってみたくなった。

狭い道だと書いてはあったが・・・



リスクとは、予測できない危険、損害を受ける可能性とある


もう、数キロにわたってほとんどこんな道ばっかり
でこぼこ道は当たり前
枝は落ちてる
でかい石が道の真ん中に転がってる(;-_-;)
対向車がきたら、にらめっこ?
いくら純正車高のマイエリといえど
ヒヤヒヤもんだった(汗△汗;)×3


ここまで来たら
引っ込みがつかなくなった自分である。

不安げなワイフは・・・ただただ無言!



そして・・・


細野高原


よくここまで来たもんだ
対向車にも2台すれ違っただけ
にらめっこなしで
無事、ここまできたけど

景色を楽しむ余裕もなく
寒くて風強くて・・・撤収(・Д・;)



冒険は、リスクを冒す好奇心と勇気が必要なのである。



おっとっと、忘れるとこだった
和食ランチバイキングは、満腹満腹で美味しゅうございました。



結論・・・何事も、ほどほどが丁度よろしいかとσ(^_^;
Posted at 2013/01/27 02:00:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 夫婦オフの巻 | クルマ
2012年11月17日 イイね!

甘酒を飲みながらEliseを愛でることについて(箱根編)

甘酒を飲みながらEliseを愛でることについて(箱根編)明日は親父の納骨(;-_-;)
本日は衆議院解散σ(-_-;)
何かと節目の今日この頃(・Д・;)
今年最後の代休を楽しんでまいりましたσ(^_^;

ハニー(^^;)が、「赤沢温泉(伊豆)へ行きた〜い♪」との申し出により、早速コースを案じてみた。



東名→厚木→小田厚→箱根旧道→甘酒茶屋→ターンパイク→伊豆スカ→赤沢温泉→伊豆スカ→芦ノ湖周遊→仙石原の題して、鉄板中の鉄板コース(^_^;


本日遭遇したロータス車両   
(エリⅠ:0台、エクⅠ:0台、340R:0台、エリⅡ:0台、11エリ:0台、エクⅡ:1台(亀石P)、2-11:0台)
マイエリーゼの見学など声をかけられた:おじさん1名、尾根遺産0名(-_-;



箱根の名店をふたつ紹介させていただきます。

最初に、箱根 甘酒茶屋です。(ぜひ、必見のHPをご覧あれ)



早朝、箱根のお山の凛とした空気の中で飲む甘酒、美味しいですよ♪

囲炉裏っていいなあ〜♪

江戸初期創業といいますから、何百年?
凄いなあ〜
変わらぬ本質を継承していくことの大事さ



樹齢100年のけやき、とあります。
よく見ると・・・
111年→ひゃくじゅういちねん→ワンイレブン→ロータス・・・にこじつけることができたのは、帰宅後写真をパソコンに入れて見直してから(´Д’;)アセアセ



古典とモダン



本物の佇まいを感じました。

   ・
   ・
   ・
さて、赤沢温泉を後に、我々は仙石原某所をめざします。
   ・
   ・
   ・
ここの、ボロネーゼが旨いんだ!
早く食べたい!大盛りでね♪

久しぶりだぜ、待ってろよ!
ジュルジュル
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
マテよ・・・

様子が、へんだ・・・
   ・
   ・   
   ・

アレレレレ〜?
(あれれれれ〜?)
  ↓

オーノー!
(うそだ!)
  ↓

オーマイガッド!
(なんてこった!)
  ↓

シンさん!ネバーギブアップ!
(やだヤダ〜♪(ノ;_;)ノ
   ↓
  だから・・・

to be continued
(汗△汗;)





Posted at 2012/11/17 01:13:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 夫婦オフの巻 | クルマ

プロフィール

「仙石原の青い空 http://cvw.jp/b/380355/37929553/
何シテル?   05/22 17:30
オープンカーのある生活を・・・屋根を開ければ五感が冴え渡る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貴島さんインタビュー 正直に作った、ロードスター(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 21:14:42
貴島さんインタビュー なぜ自分の愛車が一番なのか(A-1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 19:19:46
貴島さんインタビュー ロードスターの楽しみ方(B-3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 19:14:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
偶然なんてない 人生は選択の連続 珈琲を飲みながらRoadsterを愛でる Roads ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以下、M2-1001カタログ写真集からの抜粋。  子供の頃に、糸巻きに輪ゴムを通して戦 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
「走るときめき」を堪能しよう・・・ 終わらない楽しさを見つけにいこう・・・ 夏の早朝が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation