• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

key3のブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

清水沢発電所のスライドショー


ココは、行く度に新しい発見があります。

3回目の今回は、発電所の屋上に上がれる事を発見!






また今週末に行く予定なので、何か発見出来るかな?・・・
Posted at 2013/10/30 21:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2013年10月30日 イイね!

嫁の懸賞日記 北海道銘菓編

嫁の懸賞日記 北海道銘菓編
北海道ではチョッと有名?な。。。

  
【お菓子屋みつぼし】のエコバッグが当たりました!
Posted at 2013/10/30 21:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁の懸賞日記 | 日記
2013年10月27日 イイね!

今年3度目の訪問

また昨日、清水沢発電所に行って来ました。

一般公開は11月9日まで

来年は解体されるそうです。

見学出来るのも あと2週間ほど

また来週、廃友と行くことに・・・・



夕張ダムから撮影。 奥に見える建物が発電所

夕張の紅葉も今がピーク?



前回来た時より、草も枯れて建物が見やすくなりましたね。



草が無いと言うことは、撮影の幅が広がりますだ。

前回と違う場所から撮影が可能になります。

上の写真が前回、草で行けない場所からの撮影。。




また今回も

最近マイブームになっている写真をHDR合成してます。

あっ そうそう 

発電所の屋上に上がれる事を発見! (1枚目の大きい建物)

3回目で発見。 本当は上がったらダメなのか?

屋上からも撮影しました。 これは貴重かも・・

この日も貸し切り状態、帰る時に他の見学者が一組現れました。


写真の編集が終わったらスライドショーをUPします。
Posted at 2013/10/27 22:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2013年10月13日 イイね!

三笠市幌内・布引立坑跡 初の訪問

以前から気になってた布引に行ってきました。

ここに行くには徒歩でしか行けないと思っていたけど

ナント! 別ルートで側まで車で行ける事を発見。

でも普通車だとキッイかな。

道幅が狭い、悪路などなど・・・

車だと3~4分 徒歩だと数十分?かな。

そんな事もあり、嫁さんのテリ吉で行くことに。

ただねぇ~テリ吉のイグニッションコイルの調子が悪い・・・

これで何度目かな~ 欠陥か? またオクで購入しなければ・・

とりあえずアクセルを深く踏まなければ、何とか走れるから

ゆっくり走って行って来ましたよ。




写真では分からないけど

テリ吉の後、約50メートル先に建物がありますだ。



テリ吉の後ろから撮影。

草が凄くて見えません。

背丈位の草が生えてます。 ホントだよ。

でも人が歩いた形跡(道が出来てる) 意外と有名なスポットだったり?





20メートルほど歩くと 何か?見えてきました。





あっ 「立ち入り禁止」の看板が!

ここは、2009年 布引アートプロジェクトのイベント会場の場所です。

2010頃からは、奔別がイベント会場に使われているよ様です。

そうそう ココは熊の出没区域なんですよ~

念のため、携帯ラジオと鈴を鳴らしながら撮影しました。



うん~草が凄いですね~

邪魔になる草木は刃物で切りながら突入。。時期が悪かった。



中に入ると、教会の窓ガラスの様な感じ

日差しが綺麗。。。

窓に色ガラスが入っているのは、数年前に行われたイベントの名残です。






草が凄くて風洞とか? よく見られなかったから

次行くとしたら、5~6月頃が良いのかな。

その時は、風洞の中とか扇風機小屋?の見学をしてこなくては!
Posted at 2013/10/13 23:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2013年10月07日 イイね!

たまには大自然の撮影を・・・

たまには大自然の撮影を・・・何時も廃墟写真ばかり載せてるので

こんな写真も撮ってるんだよ。って事で

自然の写真を載せますだ!

撮影場所 苫小牧市樽前ガロ

ガロとは?

樽前山の南側山麓に位置し、河川が渓岸の凝灰岩を浸食し

切り立ったゴルジュ地形を見せる。

ほぼ垂直に近い切り立った斜面には

コケが一面に張りついており、緑のカーテンを拡げているような奇観を呈している

コケの種類はエビゴケ、オオホウキゴケなど60種類以上に上る。

またヤマセミ、キセキレイなどの野鳥も見られる。

ガローとは、切り立った崖という意味。

1979年に苫小牧市の自然環境保全地区に指定された。



最近マイブームになっている写真をHDR合成して載せてます。

一番上の小さい写真は未加工。



まだ紅葉にはチョッと早いですね~

あと2週間位かな?



あっ そうそう この場所は

朝と夕方に熊が出没する事があるらしい。

帰宅してからネットで知ることに・・・・・

次行くときは、鈴をぶら下げて行かないと!











Posted at 2013/10/07 19:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「お盆過ぎまで仕事が暇の予定が、お盆前に仕事が来た。」
何シテル?   08/07 19:12
2025.6 ソリオからエブリイに乗り換え。 ソリオは、嫁さんが乗る事に。 2023.4からフリーランスで仕事してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

key3の怪しい動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/16 11:10:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事+プライベート車です。 久々の新車購入。 これから写真を追加していきます。
ダイハツ タントカスタム タン吉 (ダイハツ タントカスタム)
テリオスキットから乗り換え 2014.7に中古車を購入。 購入時に純正ナビ・バックカ ...
ダイハツ テリオスキッド テリ吉 (ダイハツ テリオスキッド)
嫁さん用に中古車を購入しました。 2011年2月に納車。 これから色々と弄って行こう ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
新車から、16年乗っていた車です。 エンジンオーバーホール1回 エンジン載せ換え1回 オ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation