• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAISUKEZZのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

秋葉原~上野~浅草~合羽橋~焼肉

秋葉原~上野~浅草~合羽橋~焼肉娘の水泳教室が春期講習だということで土曜日も朝からガヤガヤしておりました。私は会社のPC買い替えで秋葉原まで行く用事があったので、昼飯買い込んで家族連れでドライブ。

PCボンバーで取り置きのブツを大量に受け取り。ここはタイミングよければWINマシンは日本一安いですぅ。ただし、カウンターのかわいい女性店員さんはみんな外国人ですが(笑)

秋葉原だけでは申し訳ないので上野動物園へ行こうと思いましたが駐車場がありません。。。なので行き先を浅草に変更、浅草寺から花やしき~(*^^*) 幼稚園児や小学1年にはちょうどイイようで楽しんでくれたようです。

その後はママの為に合羽橋道具街サンプル屋さん「まいづる」をメインにいろいろなお店をご案内。私、こういった場所は仕事柄めちゃくちゃ強いです~(^O^)

夕方まで下町巡りツアーをコンダクトしたあとは焼肉、練馬の東京飯店。還付金たんまりのこの時期はパパ大金持ち~~~

そして帰宅後、サッカーをみんなでテレビ観戦しながらお菓子パーティー。

「日本! ニッポン! NIPPON!」

勝った瞬間、娘達とハイタッチですぅ~~~\(^o^)/


春休みはやっぱり疲れます。。。






Posted at 2009/03/28 21:53:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボルボ V40 | クルマ
2009年03月27日 イイね!

腰が。。。仕事が。。。

腰が。。。仕事が。。。腰と首にヘルニア持ちの私。

朝一番、ベッド下にプリキュアグッズを入れていたので不用意にベッドマットを持ち上げたら、腰から「クキッ」と音がしました。。。

またやっちゃいました、、、
でも音が「クキッ」ですから軽症ですぅ

軽症とはいえ激痛は同じ。
2時間ほどのたうち回り、辛うじて動けるようになったので「神様」の元へ。

施術10分。スキップして帰って来ました~


元気になった午後は大切な仕事のため横浜へ。



大桟橋に日本一の豪華客船「アスカ2」が停泊中なので船内のロケハン。

でかいですぅ~ この船はホテル? ビル?





夏のロケに使用させてもらおうと思っているんですが、私の手に負えるのかどうか不安になりました。。。

この船はまもなく世界一周の旅に出るそうです。

このまま乗っていたい。。。




朝に「クキッ」となった腰は嘘のように元気です。

西武治療室、恐るべし。。。










Posted at 2009/03/27 21:57:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボルボ V40 | クルマ
2009年03月25日 イイね!

今日はみんな春休み(^^)

今日はみんな春休み(^^)今日から上の娘も春休み。

残念ながら雨なので大泉の映画館に行きました。

「プリキュアオールスターズDX」ですぅ

昔のプリキュアたちも勢揃いのスペシャルバージョンだということで、映画館にはママに連れられたちびっ子たちがいっぱい。なんせ「奇跡の全員集合!」なんですから~

ロビーでポップコーンとジュースを買い与えて
「んじゃ、いってらっしゃ~い」と私。みごと逃亡成功ですぅ

映画はたった1時間20分。
いそいでクルマに戻り、さっそくエアコンパネル分解。



今日のテーマは「LEDを青から白へ変更」と「コネクターと配線チェック」です。

いつもならオーディオをはずしてアクセスするところですが
今日は時間がないので上部吹き出し口をはずして逝きます。
これだとオーディオ裏のケーブル達がデロ~ンと出て来ないし(^^)



緑のコネクターを大小2つ外して、蛇腹ホースも外しました。
それぞれを細かく確認しつつ、本体のソケット側も清掃。
私レベルでは特別な異常は見つけられませんでした。

LEDを交換して、コネクターとホースをカチッと差し込み終了。



例の症状は再発しましたし白LEDの輝度も足りず、、、中途半端な作業で時間切れ。

ハザードスイッチをブラ付かせつつマックを買って帰宅。
みんなが食べているスキに現状復帰作業しました。



ついでに夏タイヤに履き替えて、タワーバーも装着。

さあそろそろ仕事の時間となりました。

なんともあわただしい1日、、、春ですねえ(o^_^o)

追伸/エアコンは4月に再度入院ということになりました。

さらに追伸/UKに震さんのあれがラインナップされました1996-2004とあります。
      同じものですよね?後期用の隙間埋めに関する記述がありませんけど。
      Manufacturer: PFS Parts Ltdって書いてあるので違うもの?

   
http://www.partsforvolvosonline.com/products_new.php












Posted at 2009/03/25 17:03:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボルボ V40 | クルマ
2009年03月24日 イイね!

レジスター(トランジスター)交換

レジスター(トランジスター)交換ヒーター不調の件。


ブロアモーターが寿命だと診断されて交換。


そして今度はレジスターだと診断されて交換。



結論を先に申し上げます。



治りません。

堪忍袋の緒が切れて、二度と逝かないと誓った練馬のDへ。



担当のフロントマンはまたまたお休み。
応対してくれた初対面のフロントに経緯を説明し、再度コンピューター診断。

1時間近く待たされたあげく
「ブロアファンが重い。そのためストップ信号が出ています」
ですって。また初めて耳にする診断結果が出ました~(x_x;)


このファンモーターは新品なんですけど。。。


先週の水曜日にはレジスターが原因だと診断されたんですけど。。。



先週点検を担当したメカニックに話を聞いてもらってもウヤムヤ。
メカニック本人が出てきて話をすることはありませんでした。

ブロアファンとレジスター、結構なお値段です。
この件では5回目の訪問です、たしか。。。

今日のフロントマンが「しばらくお預かりして原因を調べないと・・・」と
言ってましたが、それは先週の点検時にすでにやったはず。
配線を追っかけて「レジスターが原因」と判断を下したんですから。。。
「これを替えれば治る」というから交換したのに。。。

とりあえず明日担当フロントから電話が来ることになっています。

私はいったいどうすればイイんでしょうか?
このままココで責任もって治してもらうべきなんでしょうか?
それともこれまでの経緯を忘れて、他に頼むべきなんでしょうか?

ボルボ自体が大嫌いになりつつあります(T_T)

なお、交換方法は整備手帳にアップする予定です。














Posted at 2009/03/24 19:44:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボルボ V40 | クルマ
2009年03月23日 イイね!

デントリペア(*^^*)

デントリペア(*^^*)桜の蕾もほころび始めた今日この頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?


ドアのエクボが洗車の度に気になっていたところ、Kazu1214さんが
タイムリーな書き込み
をされました。




んじゃ私も!
ということで本日デントリペアしてもらいました。





お世話になったのは練馬大泉学園の「東京デントリペアらびい」さん。

場所はちょっと解りづらいです。
ヤマダ電機PC館の裏にある一軒家、茶色いシャッターが目印ですヾ(*'-'*) 
2時頃に電話してラッキーにも3時半から施工してもらえました。



傍らで拝見していましたが、
5箇所のエクボがあっという間にきれいに修復されました。
魔法のようですぅ~(*^^*) 



「腕に自信あり」と豪語するだけのことはあり、
この方ホンモノの匠ですぅ~(*´∀`*) 
デントリペアなら絶対にこの方がおすすめですぅ~ 
修理は個人の技能がすべてですぅ






Posted at 2009/03/23 18:16:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボルボ V40 | クルマ

プロフィール

「近所の買い物用 http://cvw.jp/b/380460/45061707/
何シテル?   04/29 19:15
50代 2娘の父。 ドライブ、ショッピング、グルメのために 仕事してます。 もちろん家族のためでもありますけど。 車いじりは卒業しました。 <...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34 5 6 7
8910 11 12 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 24 2526 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントガラスサイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 14:04:57
ご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 15:10:18
VOLVO PARTS WEBSTORE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/23 00:35:17
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
欲しい車がなくて中古車屋さんで衝動買い
ヤマハ X FORCE 新壱号機 (ヤマハ X FORCE)
わたしの新たなおもちゃ 高速ちょい乗りできる155ccスクーター 2023年10月7日納車
ヤマハ BW'S BWS 2号機 (ヤマハ BW'S)
買い物の原チャリ 2016年最終型
ボルボ V60 ボルボ V60
V70Ⅱ クラシックから涙の乗り換え

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation