• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAISUKEZZのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

涼しくなってきました(^^)弄りますか〜

涼しくなってきました(^^)弄りますか〜残念ながら週末まで雨のようです。。。

ということで今日は切れたシフトのタマを交換。

LEDも結構切れますねえ。
先日「W」が切れて今度はシフト。
在庫があるからイイんだけど、そう度々切れてもらっちゃ困りますぅ


さて先日sato代表から届いたシートを筆頭に
秋の弄り用に続々と届くパーツ類が
またまた部屋を占領しています。
今日も2つ到着。ひとつはこんなに巨大な箱。



レガシー用のエアインテーク。キノコ関連パーツですぅ



失敗ですぅ〜
こんなにデカイの絶対どこにも付きません(T_T)

もうひとつはBOSCHのO2センサー。



みんカラを見ているとリッター10キロ以上走る方もいるようで。。。

前期型の燃費がいいのは聞いていましたが
車重の重い後期型の同グレードでも燃費イイ方もいるらしく、、、
リッター5〜7キロの我が40、もう少しなんとかならないかなということで
まずはコイツを交換してみることにしますぅ

ドルが90円を切ってますねえ(*^^*)
みなさん、US密輸のリストアップお済みですか〜?
Posted at 2009/09/30 12:37:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | ボルボ V40 | クルマ
2009年09月25日 イイね!

きれいにしたい〜☆

きれいにしたい〜☆









ホイールのガリ傷をきれいに修復してもらうと、いったいおいくらなのか。。。
知り合いおすすめのショップに見積もりしてもらいました。



SAB戸田のちょっと先、埼玉県戸田市美女木の黄色い建物が「トータルリペア戸田ショップ」。中古車屋さんが店頭に並べる前に出張リペアを頼む業者御用達グループらしいです。



一番上の写真は左フロント。ガリッと約1/4周してます。
ホイール用パテで埋めて磨いたんですが、この有り様。。。
下の写真の右リアには2箇所キズがあります。



私のリムは「ハイパーシルバー」というものらしく、修理費ちょい割り増し。
1本13000円+税だそうです。2本で26000円+税。。。 
この微妙な金額、、、どうしよう。。。
とりあえず1本だけやってみようかな。。。
サトさんが修理したところはいくらなのかな。。。(悩)

でもホイールなんてそんなに目立つもんじゃないし、ボディでしょ!ということで
ただいまポリマーキャンペーン中のYHへ。



月末までの限定価格とのことで、予約待ち。
我が家からはずいぶん遠い店なので、近所のYHへ移動。
1件はポリマーの扱いなし。家の目の前にできた店は
なぜかシルバー9800円、ゴールド15000円。。。値段が違う。。。



すかさず店長と交渉、「同じYHでなんで値段違うねん!こっちのほうがウマイんかい!」と。「その店に確認しますので少々時間をください」とのことだったので、その間にちょっと南下して昼食。



杉並の名店「カレー屋 丁字(ちょうじ)」。
インド人に直接習ったというカレー。チキン、ポーク、ビーフ、野菜、シーフードそれぞれルーのベースが違うらしい。本当ならスゴイ!!駐車場がないので隣のコジマ電気で電池を買ってから入店(^^)



私はどの店に行ってもカツカレー。ポークカレーにトンカツ。30種以上のスパイスを使っているそうだけど、とてもマイルドで激辛好きの私にはパンチがイマイチ。揚げたナンも付いていて、コレがおいしかった〜(^^)次はチキンカレーにしようっと(^-^)v

満腹になって、「ちょっと高くたって許してやるか〜」とYHへ向かう途中に1箇所寄り道。某氏宅にそ〜っと近づき、バケツ放置!



YHに戻ると「同じ値段でOK」との回答、作業は明日になるとのこと。
でも明日は上の娘の運動会、クルマ使わないので今日から預けてしまいました〜。

ポリッシュしてから塗るポリマーはフッ素系のもの。
その上からガラスコーティング剤を塗ったらどうなるのかしら?ダメかしら?

YHのお手軽格安ポリマー、あまり過大な期待はせず楽しみに待つことにしますぅ













Posted at 2009/09/25 17:11:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

誰かもらってください<(_ _)>

仕事部屋の整理をしました。どなたかもらってくださいませ<(_ _)>これ以上保管しておけない家庭の事情がございまして。。。

不要品そのⅠ

カエルの加湿器。アメリカからの密輸品のため電圧変換などが必要。いっしょに購入したペンギンは弄って一般の家庭電源で使えるようにしたのですが、こちらは新品未開封のまま。変換用トランスもあります。

不要品その2

電気バケツ。ナショナルN-BK2。バケツ型簡易洗濯機です。乳児の肌着等を洗うために購入したようですが、脱水機能がないため5年近く放置されていました。動作確認済み。

不要品その3

仕事で使っていたiMac 266Mhz ストロベリー。OS Xがインストールできないのでゴミになりつつあります。 まだ動くとは思うんですが。。。動作未確認。

不要品その4

APEX i POWER INTAKE 500-A044/汎用140-75
キノコです。内径サイズが違ったので削ってしまいましたが未使用です。

不要品その5

バイク用ヘルメット(125cc以下用)。X-AIR HH-452A フリーサイズ。シルバーに黒の模様。

他にも細々したものが一杯あるんですが、とりあえずかさばるものを。。。

お願いします〜 誰か引き取ってくださいぃ〜〜〜

追伸/takaさん。サイドマーカー見つかりません。捨てちゃったのかしら。。。ゴメンね(*_*)
Posted at 2009/09/24 21:34:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

城西地区de密会

城西地区de密会









シルバーウイーク最終日の昼頃
Sato Works代表と城西基地にて密会。
カーボンシートを譲っていただきました。
ルーフへの施行の際は皆様是非ご協力お願いしますm(__)m



全品15%オフとジャガイモ祭り開催中の
ジェームスは、午前中からなかなかの盛況ぶり。



Sato代表、店員さんを捕まえてなにやら仕入れ中〜(^^)
さらにサイバー化を目論んでいる模様。
わたしはルーフ用サイクルキャリアを吟味しつつ、
ワイパーの替えゴムだけ購入。

一服しつつボディコーティングについて検討会、
駐車場ではお互いのホイールのガリ傷に涙を流し、
約一時間の密会は終了となりました。



独特なサウンドを奏でながら南下する青い稲妻、
欲しいなあ、青波。。。美しいなあ、sato号。。。

さて連休もようやく終了。
極楽湯にでも逝ってきますか〜(o^_^o)
Posted at 2009/09/23 14:14:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボルボ V40 | クルマ
2009年09月22日 イイね!

私のチャリンコ

私のチャリンコ妻が新車を購入したので古い方は私がもらいました。ここ数日、近所へは自転車で行くようにしています。今日も西友へ家族4人でサイクリング、結構楽しいものですねえ〜

連休もようやく半分終わり、早くもユーターンラッシュなのか関越練馬から続く目白通りは大渋滞。明日あさってはもっとすごいことになるんでしょうねえ(T_T)

MYボルボちゃんは弄りネタの在庫切れもあり、今日は一日駐車場。仕事部屋にこもり、黙々と来年3月の車検までのメンテ計画リストを作成してました(^^)

エンジンマウント交換、サーモと温度センサー交換、ラムダセンサー交換、ブレーキパッド交換、ルーフの傷かくし、コーティング。。。やりたいことは数々あれど、どれも緊急課題ではないので熱も入らず(^^ゞ

とりあえず円高のいまのうちに材料だけ揃えておくことにしようかな。

という訳で近々USに純正部品を発注予定ですぅ。
ノリ密輸ご希望の方、あちらにて近日中に告知します〜(^^)



Posted at 2009/09/22 04:03:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボルボ V40 | クルマ

プロフィール

「近所の買い物用 http://cvw.jp/b/380460/45061707/
何シテル?   04/29 19:15
50代 2娘の父。 ドライブ、ショッピング、グルメのために 仕事してます。 もちろん家族のためでもありますけど。 車いじりは卒業しました。 <...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
67891011 12
1314151617 1819
20 21 22 23 24 2526
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントガラスサイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 14:04:57
ご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 15:10:18
VOLVO PARTS WEBSTORE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/23 00:35:17
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
欲しい車がなくて中古車屋さんで衝動買い
ヤマハ X FORCE 新壱号機 (ヤマハ X FORCE)
わたしの新たなおもちゃ 高速ちょい乗りできる155ccスクーター 2023年10月7日納車
ヤマハ BW'S BWS 2号機 (ヤマハ BW'S)
買い物の原チャリ 2016年最終型
ボルボ V60 ボルボ V60
V70Ⅱ クラシックから涙の乗り換え

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation