2008年06月21日
今までは・・・何となく・・・でしたが、その意味を調べました。
「ヘミエンジン」とは・・・
V字形の給排気バルブ配置とセンタープラグの半球型燃焼室を持った
「OHV」エンジンのこと。
「HEMI」とは・・・
「HEMISPHERICAL」(ヘミスフェリカル:半球状の~)の短縮形で
燃焼室の形状がそのままエンジンの「通称」となったものです。
特徴は・・・
その構造上「DOHC」エンジンに匹敵する高出力と燃焼効率を実現可能!
このコンセプトのエンジンは・・・
日本でもマツダやトヨタの一部車種に搭載されていました。
その他にも多くのメーカーや車が用いていましたが・・・
現在「HEMI」はクライスラー社の商標となっています(^。^)
Posted at 2008/06/21 00:05:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年06月18日
今日は、とっても天気が良い一日でした。
なのでハーレーに跨り留萌まで行ってまいりました。
オロロンラインを通って札幌から留萌へ!
このルート、なんといっても景色がイイ!!バツグンです!!
オロロンラインとは小樽から稚内までの沿海ルートのこと。
~途中、白銀の滝(雄冬)にて休憩しました~
このルートは・・・
昭和56年に「札幌・留萌」間の開通により全線開通したそうです。
この一部「厚田・増毛」間の46キロは永い間「幻の国道」と言われ
最も難を極めた「雄冬岬トンネル」がS56年11月に完成し全線開通となりました。
しかし、その40日後・・・
山崩れが発生しトンネルの一部が損壊し再び不通となりました。
その2年後、昭和58年に復旧工事が終了。
改めて国道231号は全線完全開通となりました!
Posted at 2008/06/18 20:31:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年06月17日
今日のお昼は市内白石区のカレー屋さんへ♪
そこは、何回も行ったことのあるお店だったのですが・・・
今日は混んでいていつものカウンターには空席がありません。
なので奥の個室へ案内されましたところ・・・
オーッ!なんじゃーコレはー?(゜o゜)っと!!
目を疑いました!「なんでこんなグロテスクなものを・・・」
その個室の壁には「木の洞」が・・・しかもデカイ・・・
「なんかヤバイんじゃないの~」っと、思ちゃいました(^。^)
しかし・・・まだ・・・足が・・・痛むの~(-_-;)
Posted at 2008/06/17 21:28:47 | |
トラックバック(0) | 日記