• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジブ裸のブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

タイヤその後

タイヤその後この間換えたタイヤですが、ヘビーウエットでの高速走行の機会がありましたのでインプレをしてみたいと思います。

ちょうど福岡に行こうとしていたら大雨が降ってきたので「タイヤが試せる!」と大バカなことを考えながら高速に乗りました。
前が見えないくらいです。

以前履いてたタイヤはミシュランのパイロットプレセダ(フロント)とプライマシー(リア)ですが、溝が無いしヒビも出てたので、あまり比較にはなりません。

実際前のタイヤだったら、こんな大雨では法定速度行かないくらいで不安がありましたが、今回のタイヤは耐ハイドロプレーニング性が売りらしく、そのくらいの速度では楽勝です(バリ山だし!)

ぬえわくらいまで試してみましたが、タイヤの限界より自分の限界が来たのでこの辺でやめときました~
もともとこのタイヤはステアリング操作に対する応答性が若干緩いので、大雨の中でのステアリング操作も唐突にならず緩和されるので気は楽です。

路面は高排水性舗装でありながら水が溜まっている状態でしたが、しっかりと排水して前に進んでいる感じがしました。

結論としては、ドライでもウエットでもガンガンいけるオールラウンドなタイヤだと思います。BSだとRE050みたいな感じでしょうか。
大雨の市街地でも発進時や減速時に滑らず、きちんとトラクションがかかっているのが分かりますので安心して走行できます。



最後に写真は帰り道の黒木渓谷の萱瀬ダムです。この時は晴れていたので快適ドライブでした☆
道がいいので飛ばしやすいですが、対向車のじーちゃんがパッシングしてくれたお陰で、その先のレーダーに捕まらずに済みました(^^*
ただレーダーの近くに座ってたのはポリスではなく農家風のばーちゃんだったのは謎…
Posted at 2008/09/27 02:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月21日 イイね!

タイヤ買ったぜ!

タイヤ買ったぜ!中古ホイールにもともと付いてた45のmap-iから中古の50のミシュランを経て…





今回遂に新品タイヤを導入しました!

ピレリP-ZERO ROSSOの205/55R16です☆
なんと本国イタリア製でした!

このタイヤ、ピレリの中でも上級グレードなんで直進安定性やグリップ、静寂性や乗り心地などを高いレベルで確保しています。

乗って感じたのは転がるようにスムーズに進むのに、しっかり路面に食いついているということです。
コーナーをある程度速いスピードで進入しても何事もなかったかのように通過していきます。

グリップ感は国産ハイグリップとはちょっと異なります。

とても走りやすくなり、値段以上に満足しました☆
皆さんもヨーロッパタイヤを一度試してみてはどうでしょうか?
きっと国産に戻れなくなりますよ~(笑
Posted at 2008/09/21 02:59:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月12日 イイね!

MなのにSな姿勢のお店

MなのにSな姿勢のお店昨日は念願のM&M HONDAに行ってきました~
地図を見ても分かりにくい場所にありまして探すのに苦労しました(側道にあるため植木などで見にくい)

さあ入ろうとすると意外とスペースが狭くてプレリュードを入れると他に車の入る場所が無くなってしまいました(^^;

7時くらいに着いたのでもう閉まってるんじゃないかと思いましたが、ちゃんと開いてました。

早速MTFの交換を依頼し、しばし店内をうろつくことに。
入って(むしろ入る前から)最初に目に入るのが黄色のDC5のデモカーで、店内の6割以上のスペースを埋め尽くしてました!
リアガラスはアクリル製で、ド派手なリアディフューザー等で外装が固めてありました。
意外だったのは、フロントバンパーが無限の加工品であったことです。他のメーカー製が着いてるとばかり思ってましたが、やはり無限のパーツは高性能だということですね。
APの6POTキャリパーに大径スリットディスクの組み合わせも迫力満点で、デモカーを見てるだけで小一時間潰せそうな勢いでした。

今回はLSD装着車ということもあり、MOTULの「GEAR FF-LSD TYPE2 75W90」を入れてもらいました。全部で10000円程度です。
交換する前とは大違いです!まず入りやすくなったのと、すごく滑らかなシフトフィールが得られて大満足です(^^*
また行きたいと思います☆
Posted at 2008/09/13 00:18:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月10日 イイね!

この際FITで(が)いいんじゃないか?

この際FITで(が)いいんじゃないか?昨日ディーラーに行ってFITの試乗をしてきましたが、1.3なのにえらいよく走ってびっくりしました!
1.5ならもっと走るのかな~と思います。
さすがにブレーキはプレリュードよりも効きにくいですが、それでも普段使用するにあたっては、まったく問題のないレベルです。
さらに全方位に渡って良好な視界が得られているため、とても爽快な気分で運転することができました。

サスペンションもよく働いており、ロールも大きくないので快適です☆
また、最近の車全てに言えることですが、出だしの加速がとてもスムーズなので、大型車からの乗り換えでも不満が出ることは少ないと思います。

収納も多いですね~。何を入れようか迷うくらいあります!不満な点を見つけるのが難しい車です。後部座席も外見からは分からないですが広く出来てます。

試乗も終わったので、とりあえず見積もりを出してみました。
グレードは1.5RSの5MTのオーディオレス仕様。
色はプレミアムイエロー・パール。
オプションは…
・フロアマット
・ライセンスフレーム
・無限エアロ3点セット
・無限HIDフォグライト
・無限ウイングスポイラ
・スカイルーフ


なんと250万!!
決算だから安くしますとは言われたものの、230万でもたけーと思います!
アコード買えるじゃないの(^^;
ちなみに写真の仕様とほぼ同じです(ホイールは違いますが)

でも今すごく疼いてます(笑
修理が全て終わったと思ったらパワステフルードが漏れてきて再修理が必要なボロ車をお金に換えて買い替えたいという衝動があります。

車検2年付きで修理終わらせますので誰か買いませんか??(笑
Posted at 2008/09/10 10:34:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月04日 イイね!

車が戻ってきた

車が戻ってきた昨日の夜戻ってきました。思ったより修理代は安くで済みました☆
しかしヘッドライトの片方が点かないのでバルブを替えてみても駄目でした。
よくよく見てみるとコネクタが何故か融けていました(^^;
プラスの端子がグラグラになっていて、錆まくってました!

夜眠かったですが、これでは走れないと思い、暗い中作業をして新たに端子を作って直結にしてみました。こうするとちゃんと点灯しました。

右側のコネクタは融けていなかったので原因を考えてみると、左側のコネクタのちょうど真上あたりにエアコンの配管が通っていて、そこで結露した水がコネクタに浸入したのではないかと…
じゃあ水が落ちてこなければ大丈夫なんじゃないかと思い、布を巻いてみました。

まあ素人判断ですが他に何か考えられることがあるかな?
とりあえず車が戻ってきたんでよしとしましょう!
ヘッドライトは保護観察中です。
Posted at 2008/09/04 20:08:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりに現れました!よろしくお願いします☆」
何シテル?   12/22 02:41
プレリュードに乗ってましたが、CBR125Rも処分し、CB400SFに集約しました。 とても乗りやすく、維持費もほとんどいらないので嬉しい限りです。資金作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
2台を1台に集約しました。 大型にしようか迷いましたが、しばらくは400で十分です。 オ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
最近の原油高もなんのその。リッター35km以上は走ってくれるので気兼ねなくどこまでも行け ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
買った後もいろいろお金がかかってしまいましたが、お金をかけた分元気に走ってくれてます☆ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation