• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tin_toyのブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

ご先祖さまへのご挨拶

ご先祖さまへのご挨拶お彼岸でしたので お墓参りへ

自分自身こういう事に疎いんですが 息子達にはやっぱり教えとかないとね
Posted at 2008/09/24 01:25:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年08月04日 イイね!

あんなに晴れてたのに..........

今日は午後から 千葉の方へ打合せに.....
帰りが遠いので 電車でなく MGFで行きました

夕方には 涼しくなるだろうし 帰りは ひっさびさのオープン♪
なーんて 淡い期待もしながら いそいそと.....

淡々と打合せも終わり 日が暮れる前にお客様ともお別れし



イッシッシ~ さぁさぁ 愉しいドライブ♪

何処に寄り道して行こう

なーんて 浮かれててたら



ポツ ポツ ポツ ポツ ...... ザーーーーーー.......



そのうち ピカッ....... ドーン.......とまで


そして どんどん ピカッ ドーンの間隔は縮まって


ピカッ ピカッ バリッ




雷が鳴ったら 車の中に逃げれば 安心♪ とか 云われてますけど
それは 屋根が鉄の車の話で........ 幌屋根じゃ 死んじゃいますよね(T^T).......

小さい頃は 稲光なんてヘッチャラだったのに
今日は もう 怖くて コワくて....
幌の中で いい歳したオッサンが 首をスクメて ヒャッとか 口にしてました(´∀`)
Posted at 2008/08/05 00:25:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月11日 イイね!

榛名湖を後にして.......

榛名湖を後にして.......先日の志賀草津ツーオフの榛名湖で皆さんとお別れした後
高速嫌いの僕は さとっちさんを道連れに
下道・峠越え.........

地蔵峠-下仁田-富岡街道-臼田と経て国道141号線を清里方面へ




途中の妙義山や 田口峠にも立ち寄りたかったのですが
早起きで だいぶお疲れでしたので 程々の峠コース

そうそう地蔵峠では 野兎が飛び出してきました
危うく熨斗兎にするところでしたよ あぶない あぶない ブレーキ強化は大きな課題です

榛名湖出て約2時間 本日第二部の目的地 小海リエックス

そうです この日は八ヶ岳の麓で EOSの全国ミーティングが行われていたんですね
100台を超えるロータスが集っているなんて.........
オーナーでもなんでもありませんが 美しいものは観たいですね
カラフルなエリ・エクが あっちにもこっちにも 沢山並んでいました♪

写真の赤い車は f_motionさんの赤レンジャーです
到着時間も遅く 残念ながらお逢いできませんでしたが
お車じっくり拝見させていただきました

左下は 赤レンジャーの匂いを嗅ぐ 真剣に観察する さっとちさん


この後 141号線を南下し 須玉ICから中央道に乗り 双葉PAで お別れ
ズルズルと長時間お付合いいただきありがとうございました

一人になった僕は またまた途中で高速を降り.........
家に着いたのは23時過ぎ ちょっと遊びすぎました..........
これだけ長時間乗っていると背中と腰が痛くなりますね
もうレカロに換えよっかな(―‘`― ; )
Posted at 2008/06/11 18:13:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月10日 イイね!

2度目のオフ会

2度目のオフ会cocomakoさん主催のオフ会に行ってきました

大好きな期間限定道路志賀草津高原ルートです

関東は梅雨入りしてしまいましたので

お天気が心配でしたが 当日はいいお天気

4時起きの5時前出発っと♪

しかし...... 家を出て間もなく 2台の大型ダンプが前に.......
こちらがウインカーを出すと 意地悪にも遅れて律儀に同じ方向にウインカー出します………. この方たちは お仕事中なんだから ガマンガマンと自分に言い聞かせながら
その後ろをのったらのったら……

早出も虚しく走行距離より 時計が進みます  
あげくに工事渋滞なんてのまであり
高速道路に乗るのにエラい時間がかかってしまいました

中央道はというと 早くも行楽渋滞が始まりかけ……
制限速度にはほど遠いスピードです
みどり湖PAに7時過ぎに着く予定でしたが
もうこの時点で そうとう飛ばさないと………

朝からいきなり遅刻してしまいました

さとっちさん 待ち合わせしていただいたのに ごめんなさい

結局皆さんにお逢いできたのは 松代PAでした

これも15分遅刻でしたね ごめんなさい

全員集合ということで 自己紹介&ご挨拶
ここから先は cocomakoさんのブログをご覧ください

cocomakoさんとProg-Fさんと あんこさんは 先週お会いしたばかり その他の皆様は お初の方です なんだかこの10日間の間に 恐ろしい勢いでF乗りの方とお顔合わせをしてます

どうぞ皆様 よろしくお願いいたします

追伸: 次回のオフ会からは もっとマージンを持って家を出ることにします(猛省)
Posted at 2008/06/10 02:25:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月05日 イイね!

日曜ドライブ

日曜ドライブ先週のオフ会 MGFDFCの みなさまお疲れさまでした
初参加でしたので どうしていいやらオロオロするばかり
気さくに話しかけて下さった みなさまありがとうございました
そして お話しできなかったみなさま 次回は絡みに行きますのでお相手して下さい

いやいや夜遊びなんて久しぶりでした♪

で その後の金・土とモーレツに30時間以上働きまして.........
ヘロヘロの週末の夜
「日曜は昼過ぎまで爆睡しよ~」って思って床に入ったんです

しか~し 現実は甘くありませんでした(T^T)
朝から息子に叩き起され
( `∇)ノ  )゚3)゚∵
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
「どっか行くよ~っ」って

まあまあ ものすごーく天気がよいので
子どもの気持ちを考えれば 当然と云えばとうぜん.........

最初に行くのは パラ パッパッパ~ の マクドナルド
(子どもってなんで好きなんでしょ!? 安上がりでいいですけどね.......)

その後は.........
もうなにも楽しいこと思いつかないので 奥多摩にって.... はいドライブです♪

青梅街道をひたすら道なり......... のんびり のんびり ドライブです

大麦代駐車場でトイレ休憩 助手席の息子はだいぶ汗をかいてました
この日は ダットサンのロードスターがいまして 遠目に眺めながら
売店で買った冷たいコーラをゴクリ

その後は もういつもなら 柳沢峠に行って富士山を眺めて帰ってくるんですけどね
なんか疲れちゃってましたので 奥多摩湖周遊道路へ...

相変わらず 二輪の皆さんは カッ飛んでました
のんびりモードでしたので 路を何度か譲りましたけど
それ以上に 何故か四輪に路を譲られました...... 不思議!?

そして楽しい峠路も下りに切り替わる辺りに
「檜原都民の森」というのがありましたので寄ってみました
息子も座ってばかりじゃツマラナイですからね

1時間くらいで歩ける 森の散策路がありまして 子どもに発散させるには 丁度好いくらいの距離です

また 木材工芸センターという施設がありまして 木工体験が出来ます
間伐材の板を貰いまして 型抜き用の板がありますので 鉛筆でなぞり その線を
電動糸鋸やヤスリを駆使して加工します

うちの息子は恐竜好きですので 幼稚園児のクセして複雑な形を選んじゃいましたけど
同じ時に隣で作業してた 小学生の女の子達は 可愛いハートを作ってました

作業時間は30分くらいですね
写真のキーホルダーを作ったんですけど 結構いいですよね♪
(これ 受付票に名前を書くだけで 無料でーす)

十分 森を満喫したら いざ帰宅です
帰りは奥多摩湖へ戻らず桧原村方面へ檜原街道を.......

途中 電線の上を猿が歩いていました.......... 息子は大興奮
残念ながら写真に収めることは出来ませんでしたが
家に着くまで猿の話題で持ち切りでした♪

今回のコースなかなか良かったですよ
峠みちは走れるし 子どもを自然の中に連れ出せるし 一緒にお土産まで作れちゃうし

今度は お弁当持って 行こうかな♪
Posted at 2008/06/06 00:33:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「SUBARU BRZ 気になるな♪ コンバーチブルも設定してほしい〜」
何シテル?   08/23 22:29
我がFは バッテリー上げたくせに 去年入れたガソリンがまだ残ってます(爆) 「こんなときもあるさ」って 最近は開き直ってますが  どっかで発散しないと......
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG MGF MG MGF
出逢って 一年が経過しました 気になるところいろいろあります 少しずつ手を加え 自分色に ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation