• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駿駿のブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

第14回・元祖詰まる会・カメラ会 in 博物館・明治村

 前回が、2016年(昨年)の2月、リトル・ワールド(だったかな?)だったので、1年以上も、
開催できていませんでした。

 諸事情にて、少し写真への情熱が薄れたかな、、と思ってましたが、、、

 違うんですね。 物欲だったんです。欲しいカメラがなかっただけでした。(笑)

 つまり、、、フジフイルムのカメラが、今回、カメラ会のエネルギーになった気がします。

(でも、結局、カメラなしでも、集まるんですけれど、、(笑))

03
03 posted by (C)駿駿

で、遠方から、やくっちさん。ご近所から、マッチさん。中途半端な距離を、私が、、(笑)


DSCF9297s
DSCF9297s posted by (C)駿駿

で、早速、、休憩です。(笑)  カメラを並べて、コロッケ食べたり、コーヒー牛乳のんだり、、。

この方、、うれしそうです~。
DSCF9298sm
DSCF9298sm posted by (C)駿駿

 本来の撮影です。そこで、やくっちさんが、持ち出したのが、、変態、、いや、大変貴重なレンズ、、。
vestpocket
vestpocket posted by (C)駿駿
 100年くらい前のカメラ・VPKのレンズです。1912~26年(日本の大正時代)に米国イーストマン・コダック社が製造・販売したベスト・ポケット・コダック(Vest Pocket Kodak)カメラのことを略してVPK(カメラ)とよんでいます。通称、ベス単、、。細かいことは、ネットでいろいろ出てますから、お探しを、、。

 で、それをお借りして、、、写すと、、。
DSCF9306besuS
DSCF9306besuS posted by (C)駿駿

DSCF9307besuSb&w2
DSCF9307besuSb&w2 posted by (C)駿駿

味がある~というか、、ほわほわで~。欲しくなりますね、このレンズ、、。

で、いろいろ~詮索~。
DSCF9321s
DSCF9321s posted by (C)駿駿

DSCF9456s
DSCF9456s posted by (C)駿駿

で、、、あっという間にお昼です~。

お食事は、ちょっと、奮発して、ここ。
DSCF9378s
DSCF9378s posted by (C)駿駿

DSCF9377s
DSCF9377s posted by (C)駿駿

満足満足~。おそらく、神戸の大井では、ないかと~:http://www.oi-nikuten.co.jp/
 (梅田阪神デパートは、おすすめ)

で、活動開始です。

P5280032s
P5280032s posted by (C)駿駿

DSCF9381s
DSCF9381s posted by (C)駿駿

DSCF9396s
DSCF9396s posted by (C)駿駿


DSCF9435s
DSCF9435s posted by (C)駿駿

P5280012s
P5280012s posted by (C)駿駿

この方も、ご満足。元やくっちさんです。あ、元祖やくっちさんですね。(笑)
ご自分だけ、ダイエットして、、、いいなぁ、、。
DSCF9365s
DSCF9365s posted by (C)駿駿

というわけで、めちゃ、詰まりました。
01
01 posted by (C)駿駿

マッチさん、やくっちさん、ありがとうございました。

さて~次回は~いつでしょうね。o(^-^)oワクワク

DSCF9388s
DSCF9388s posted by (C)駿駿

大方の写真は、OMD(EM-1:MarkⅠ)、Fuji X-T10
レンズは いろいろですが、主に、Super-Takumar 35mm/F3.5
Posted at 2017/06/02 08:42:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 元祖・詰まる会 | 日記
2016年02月15日 イイね!

new TT お披露目~ついでに、カメラ会~in リトル・ワールド

newTT
newTT posted by (C)駿駿

new Audi TT Roadster (ABA-FVCHHF)である。
直列4気筒DOHC インタークーラー付ターボ チャージャーで、最高出力[ネット] 169kW(230PS)となった。

010
010 posted by (C)駿駿

幌の開閉時間は、わずか、10秒である。

009
009 posted by (C)駿駿

しかも、元祖・詰まる会・長老のマッチ師匠のお墨付きである。
『これ~えぇわぁ~欲しいわぁ~』

007
007 posted by (C)駿駿

困ったことに、子供のように、何でも、欲しがるのである。やれやれ、、。

もちろん、我が輩の車ではなく、やくっちさんのである。

006
006 posted by (C)駿駿

車ばっかりでは、申し訳ないので、、、カメラ会も、少々、、。

001
001 posted by (C)駿駿

いうまでもなく、おっさん三匹である。
(シティボーイズでも、レッツゴー三匹でも、ない、、)

015
015 posted by (C)駿駿

申し訳程度の、ひさしぶりの写真を掲載する。

019
019 posted by (C)駿駿

022
022 posted by (C)駿駿

やはり、むちゃくちゃ、楽しいのであった、、。やめられましぇんなぁ、、。

024
024 posted by (C)駿駿

かくして、久しぶりの、詰まる会・カメラ会は、終了したのであった。

当日の、TTブルーの晴天は、私の日頃の行いのおかげなのは、言うまでもないであろう。

018
018 posted by (C)駿駿

次回のカメラ会が、待ち遠しいのであった。

002
002 posted by (C)駿駿


はるばる、外国から、来日された、やくっちさん、ありがとうございました。
マッチ師匠も、名古屋駅からの送り迎え、ありがとうございました。

 さて、箱替えも、よいな、、と思う、帰り道であった。

011
011 posted by (C)駿駿
Posted at 2016/02/15 18:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 元祖・詰まる会 | 日記
2013年11月13日 イイね!

詰まる会総会in佐久島

2013年11月9日~10日と

佐久島(愛知県西尾市)にて、
詰まる会総会を開きました。

佐久島については、こちらをごらんくださいね。
http://www.sakushima.com/

さて~11/9土曜日・昼過ぎに出発して、
知多半島道路・阿久比SAに15時すぎに集合!
ってな訳で、大事なミッションをこなしながら、バード夫妻と
マッチ師匠と集合いたしました。

002
002 posted by (C)駿駿

さっそく、なにやら、パシャパシャと、、。
001
001 posted by (C)駿駿

で、空港にお出迎え~九州から、ドンが仲間を連れてやってこられるので
遅れてはなりません。
004
004 posted by (C)駿駿

106
106 posted by (C)駿駿

ピントが合ってないのは、オートフォーカスも、
びびっているからです。(笑)

102
102 posted by (C)駿駿

周囲の人たちとは、違うオ~ラで、、びくびくです。(笑)

今回は、初めてお会いする美人に緊張しております。

103
103 posted by (C)駿駿

さて、急がねば、なりません、、。
というのは、島に渡る最終の船が、17:50発!!

で、、なんとか、ギリギリ間に合って、どたどたと乗り込みます。

005
005 posted by (C)駿駿

バード夫妻には、今回、大きなミッションがあり、ひやひやです。
007
007 posted by (C)駿駿

008
008 posted by (C)駿駿

どうも、気づかれてないようです。(笑)

で、無事、島に着き、お出迎えしていただき、宿へ。

素敵なお宿は、民宿 魚増(0563-79-1111)
   愛知県西尾市一色町佐久島中屋敷81-1
   http://www.1-boss.com/uomasu/
ここ、めっちゃ、お勧めです。

201
201 posted by (C)駿駿

で、お風呂入って、食事です。
010
010 posted by (C)駿駿

結構素敵なお食事です。
011
011 posted by (C)駿駿

012
012 posted by (C)駿駿

ここで、マッチさんとmoonさんが、カメラ自慢です。
013
013 posted by (C)駿駿

014
014 posted by (C)駿駿

マッチさんが十分、酔っ払ったところで、、サプライズです!

016
016 posted by (C)駿駿

宿の女将さんも、びっくり!  「私も、負けるわ~(笑)」
017
017 posted by (C)駿駿

えらいことに、なってきました、、、。
誰も、止められません、、(笑)。
018
018 posted by (C)駿駿

こうやって、夜が更けていき、
(これ以上は、公共の場では控えさせていただきます。)
また、一つ、二度と行けない場所が増えたような気がします、、(笑)

あ~さ~、朝食の時間です。

104
104 posted by (C)駿駿

早朝の撮影会をひとりちゃみぢく終えた私は、ごはんです。(笑)
020
020 posted by (C)駿駿

で、島巡りなんですが、雨が降り出しました。
少し、早めに出発ですが、その前に写真撮りを、、。

108
108 posted by (C)駿駿

206
206 posted by (C)駿駿

これが、今回の傑作!
203
203 posted by (C)駿駿

204
204 posted by (C)駿駿

 急いで、宿にもどって、船に乗りました。
宿の皆様、いろいろ、ありがとうございました。
また、来ても、いいですか?(笑)

 で、taka姫さまのご要望で、エビせんべいの里へ。
http://www.ebisato.co.jp/
 いろいろ、試食して、購入して、お昼です。

 知多まで来たら、ここだよね。
021
021 posted by (C)駿駿

 で、けっこう、待ちましたので、空港へお見送り~

バード夫妻とは、ここで、お別れ~
また、新たなミッションの時は、よろしく~♪

 という、2日間でした~。

いや~また、詰まった詰まった~♪

次回は、忘年会かな~。
また、みなさま、よろしくお願いします。

207
207 posted by (C)駿駿



Posted at 2013/11/13 11:47:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 元祖・詰まる会 | 日記
2013年10月22日 イイね!

2013年10月吉日・カメラ会・修練会(納車オフ?)イン岡山♪

 このところ、ありがたいことに、いろいろと忙しいのですが、
ご存じのように、
 マッチさん:S4→A6
 やくっちさん:mito→Bee太(Beetle Turbo)
  私    :デミオ→mito
と、続きました。でも、忙しくて、特になかなか、気絶させていただけない
某やっくっちさんに、お会いしに、岡山で、修練会を開くことになりました。

 一番負担が多いのは、マッチさん。遠路すいませんでした。ペコリ。

 で、お届け物に乗り(?)、岡山へGO!

 途中、西イチグルメ決定戦開催中の龍野西SA(下り線)姫路
 グルメポーク桃色吐息美食蒸し鍋膳1,200円を食す~
201
201 posted by (C)駿駿
 ん~ん、少々、豚肉が固い。もっと、西宮ガーデンズの蒸し鹿児島豚みたく
薄切りにして、ポン酢の酸味を柔らかくして欲しい~、、などといいながら、
岡山へ。 

 バルタン、、万端の準備をしながら、お待ちしておりますと、
白い高級車が~ そうです、マッチさんのA6(通称:永6輔またの名を
走る応接室)が登場~。やはり、高級車は、すごいです。
(詳しいことは、マッチさんに聞いてくださいね。)
008
008 posted by (C)駿駿

で、なぜか、土曜日は、新見に行くことになりました。
007
007 posted by (C)駿駿
三味線小道の三味線に浮かれて、うろうろ、、
006
006 posted by (C)駿駿

お腹が減りましたので、岡山に帰ります。
岡山の名物の一つの、ばら寿司を食べに行きました。
コースで、頼んだので、、、お腹いっぱいになりました。
204
204 posted by (C)駿駿
きにら(黄色いニラ)のお味噌汁がおいしかった、、。
眠くなったので、そうそうに、グ~。

朝から、やくっちさん登場して、三人会での修練の開始です。
(最近ちゃんと、写真を撮ってないのを反省して、ハッセルなど持って
お出かけです。)
301
301 posted by (C)駿駿

まずは、おいしい水出し珈琲を頂きました。
102
102 posted by (C)駿駿

101
101 posted by (C)駿駿

103
103 posted by (C)駿駿

倉敷の美観地区は、雨にもかかわらず、人が多いです。
302
302 posted by (C)駿駿

お、ご結婚のカップルが記念写真です。
303
303 posted by (C)駿駿

304
304 posted by (C)駿駿

305
305 posted by (C)駿駿

 ふらふらと、我々も、ついていったり、離れたり、、
309
309 posted by (C)駿駿

 で、お腹が減ったので、ピザをいただくことに。窯焼きですよ、takaさん。
308
308 posted by (C)駿駿

お二人とも、おいしそうに、召し上がってます。(あれ?ピントが、、(笑))
106
106 posted by (C)駿駿

107
107 posted by (C)駿駿

 お腹も、いっぱいになったので。散策・撮影を再開です。
ど~も、お祭りの関係で、いろんなところに、華などの作品が展示されておりました・
307
307 posted by (C)駿駿

 ふと、そこで、マッチさんが、脚を止めたお店。
002
002 posted by (C)駿駿

 そうです、帽子屋さんです。
312
312 posted by (C)駿駿

 すてきな、帽子を購入です。
311
311 posted by (C)駿駿

 かわいいカメラ女子に釣られたわけでも、
 ぼけ防止に 帽子を買ったわけでもなく、
 本当に帽子が欲しかったみたいです。(笑)

313
313 posted by (C)駿駿

 そうこうしているうちに、お別れの時間になりました。シクシク、、。
 楽しい時間は、あっという間です。

 で、駐車場に行くと、、おやっ!
315
315 posted by (C)駿駿

 やくっちさん、いつの間にっ??、、、いえいえ、京都Noでしたので、、
 違う方のお車でした。いや~びっくり!
 同じように、購入されている人いらっしゃるのですね。

108
108 posted by (C)駿駿

 さて、ここで、やくっちさんとお別れして、申し訳ないですけれど
 マッチさんに宝塚まで、送っていただきました。
 ありがとうございました。、、と、あれ?

 316
316 posted by (C)駿駿

 あまり待つことなく、MITO登場!で、少し納車OFF~(笑)

 いや~今回も、詰まりました。
 また、次回、よろしくお願いします。で、次のカメラ会は?

001
001 posted by (C)駿駿


Posted at 2013/10/22 08:04:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 元祖・詰まる会 | 日記
2013年08月03日 イイね!

ちょっくら、行って来ました~静岡パート2

 そういうわけで、(ど=ゆ=わけ?)

第2の目的地へ。
静岡県立美術館
Shizuoka Prefectural Museum of Art http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/

108
108 posted by (C)駿駿

 目的のロダン館へ。

もくもくと写真を撮ります。
112
112 posted by (C)駿駿

003
003 posted by (C)駿駿

001
001 posted by (C)駿駿

002
002 posted by (C)駿駿

 二人に会話は、ないのです。
 静かな館内に、シャッター音だけが、響きます。
109
109 posted by (C)駿駿

029
029 posted by (C)駿駿

105
105 posted by (C)駿駿

027
027 posted by (C)駿駿

 もくもくと、撮り続けて、疲れて、休憩です。
030
030 posted by (C)駿駿

032
032 posted by (C)駿駿

 そして、ここで、燃え尽きてしまいました、、。(笑)

028
028 posted by (C)駿駿

 本来なら、なじみの寿司屋に行く予定でしたが、、、、

もし、静岡に行かれたら、ここを覗いてみてください。
寿し乃 む佐志 (すしのむさし)054-273-6345しっかり、予約してくださいね。
http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22001622/

 さて、今回の旅も、しっかり、詰まりました。

 カメラって、ホントに、奥が深いっすね。
 マッチさん、遠いところ、運転お疲れ様でした。
 また、宜しくお願いします。

 (やくっちさんも、次回は、よろしくね。)

005
005 posted by (C)駿駿

031
031 posted by (C)駿駿



Posted at 2013/08/03 13:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 元祖・詰まる会 | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ガソリンキャップ ひも 修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/380632/car/926703/8005798/note.aspx
何シテル?   11/12 13:02
911(997.2)/ABA-RM5M に乗りながら、親父バンドをやってます 兵庫県宝塚市・芦屋市を中心に オリジナル・無国籍 音楽 を楽しんでます。よろしゅー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Maxchip CHIP TUNING ”RACE" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 08:46:00
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 07:05:49
仲林工業株式会社さんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 11:05:57

愛車一覧

ポルシェ 911 2代目P (ポルシェ 911)
2代目Pちゃんです。
ホンダ フリード ふりふり (ホンダ フリード)
ツードアの車ばかりで、多人数で移動するのに、良い車を探していましたが、しばらく、これに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール る~ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
さてさて~
ポルシェ 911 Pちゃん (ポルシェ 911)
やっと、念願?のPちゃんです。 長く乗るぞ~ 997後期 S

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation